.

検索結果:10件/2,860件

無題

ONE LOVE / 上を向いて歩こう [SING OUT from JAPAN] 3.11, 2011

2011年5月30日 (月)

情報発信音楽音楽ビデオ

日常を一変させたこの大震災からおよそ2ヶ月半が過ぎました。
復興へ向け歩み出している人々、
その一方でいまだその段階へは時間を要する地域。
とても長く多くの事を考えさせられる時間でした。

そして今回の震災では日本中の沢山の方々、
世界の国々から『東北』への支援を頂いております。

このプロジェクトはその支援への感謝の気持ちを被災地から発信すると共に
これから先、音楽を通じてこの東北からの声と力を伝えていきます。

この先に長い闘いとなっていくであろう「復興」への道、
そして多くの人々の「再生」への関わりになっていく
音楽プロジェクトにしたいと考えます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-06-09 10.51.40)

東日本へのチャリティーイベント

2011年5月30日 (月)

イベント世界募金南米

この度の日本の東北地方太平洋沖地震の災害に対し、地球の裏側のアルゼンチンでも、日系人はもちろんアルゼンチンの人々が日本の事を心配して下さり、日本のために行動を起こしていて下さっていることを日本の皆さんに伝えたいと思います。ブエノスアイレスから南西300kmに位置するアルゼンチン第3の都市ロサリオにある、ロサリオ日本人会では、何か日本のために何かしたい、何か行動を起こさなければ、という、熱い思いから、何度も会議を開き、例年5月に行っている「バザー」を1か月早く、4月に行い、その収益金のすべてを義援金として、日本へ送ることを決めました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

imgres

飯舘で唯一の外国語指導助手・サンプターさん、再び教壇に

東京電力福島第1原発事故の計画的避難区域に指定され、全村避難が始まった飯舘村で唯一の英国人ALT(外国語指導助手)、ハナ・サンプターさん(23)が、勤め先の村立飯舘中が仮住まいしている川俣町で教壇に立ち続けている。英国政府の退避勧告により一度は帰国したが、4月末に再来日し、福島市で避難生活を送りながら村民と一緒に村へ戻る日を待ち望んでいる。

 大学生の頃から日本の文化や歴史に関心を抱き、卒業後の10年8月に来日。浴衣で盆踊りを楽しんだり、太鼓のサークル活動に参加して村に溶け込んだ。お気に入りの場所は「村民の森あいの沢」。散歩しながら季節の移ろいを写真に収めるのが日課だった。

 震災当日は卒業式を終え、職員室にいた。英国では地震の体験はほとんどなかった。そして、原発事故が深刻化。東京以北からの避難を促す英国政府の勧告に従い、3月20日に一度帰国したが「第二の古里」のことが頭から離れなかった。「村の人たちや生徒たちに早く会いたい」

 英国でも連日流れるフクシマのニュース。「放射線量は少しずつ低くなっている」との報道に触れ、親族の反対を押し切り再来日。飯舘中が授業を再開して間もない5月2日、生徒たちに再会した。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 12.41.36)

JAPAN FUNDRAISER@Pizza Express, Soho

PIzza Express, Soho – Mon-30-May (7:00pm) – £20.00 8pm
ALL-STAR BENEFIT GIG: KIT DOWNES / SARAH GILLESPIE / GILAD ATZMON / BARB JUNGR / GWYNETH HERBERT / MARI WILSON /PLUS SPECIAL GUESTS / BOOK HERE
Mercury nominated pianist Kit Downes will be joining forces with critically acclaimed singer-songwriters Gwyneth Herbert and Sarah Gillespie, maverick saxophonist Gilad Atzmon and renowned vocalists Barb Jungr and Mari Wilson. Expect a riotous mix of be-bop, cabaret, lyrical folk, blues and virtuosity. Feat Enzo Zirilli (drums), Ben Bastin (bass) and Simon Wallace (piano).

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 12.36.19)

GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE MEMORIAL SERVICE

WORSHIP AT THE ABBEY
GREAT EAST JAPAN EARTHQUAKE MEMORIAL SERVICE
05 June 2011 at 6:30 pm
A memorial service for the victims of the Great East Japan Earthquake of 11th March 2011 will be held at Westminster Abbey on Sunday 5th June at 6.30 pm. The Preacher will be The Venerable Michael Ipgrave, Archdeacon of Southwark.
TICKET INFORMATION
If you wish to attend the Service, please write, enclosing a stamped addressed envelope, to: Mr M Arnoldi, Room 5, The Chapter Office, 20 Dean’s Yard, London, SW1P 3PA and tickets will then be sent to you. All are welcome to attend.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 16.21.21)

悲しみの遺族どう支援、震災で「グリーフケア」に注目

2011年5月30日 (月)

ポータルサイト心のケア

大切な肉親を亡くし悲しみに暮れる遺族を支援する「グリーフ(悲嘆)ケア」。東日本大震災後、改めて心身のケアが注目されている。自分自身や周囲の人が強い悲しみに直面した時にどのように対処すればいいのか。基礎知識をまとめた。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 15.42.38)

震災支援に感謝 ふくい舞が米国ライブ

2月に発売したシングル「いくたびの櫻」がヒット中の歌手・ふくい舞(26)が日本時間23日(米時間22日)、ニューヨークのセントラルパークで開かれた東日本大震災支援イベント「Japan Day」で、ライブを行った。「日本を助けてくれてありがとう」と米軍による「トモダチ作戦」をはじめとする米国の支援に英語で感謝の言葉を述べ、歌声を披露。集まった市民4000人の中には涙を流して聞き入る姿も見られた。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-31 15.27.46)

震災被災者をCDで支援 「JAZZ FOR JAPAN」6月1日発売

ビデオアーツ・ミュージックは、アメリカ西海岸を中心に第一線で活躍する現代ジャズ界のスーパースターたちが、東日本大震災の被災者を支援するために急遽(きゅうきょ)集まって制作した2枚組みCD「JAZZ FOR JAPAN」(2500円)を6月1日、発売する。地震発生から数日後、スティーヴ・ガッド、リー・リトナー、トム・スコット、ケニーG、ネイザン・イースト、デヴィッド・T・ウォーカー、ジョージ・デューク、マーカス・ミラー、松居慶子といった、フュージョン系ジャズでは著名な面々が参加して、ロサンゼルスのキャピトルスタジオで録音された同アルバムは、既にインターネットのiTunesストアのジャズチャートで1位を獲得しており、収益の一部は赤十字を通じて被災地の復興支援に充てられる。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 15.05.29)

ペットの里親募集情報検索サイト ロンリーペット

2011年5月30日 (月)

ペットポータルサイト

ペットの里親募集検索サイトで、被災ペットの里親探しページを開設しました。

あなたも里親になりませんか。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

キャプチャ

東日本大震災:津波でぬれた書類、160万ページ分乾燥 フリーズドライ活用

2011年5月30日 (月)

企業の取り組み

従業員10人の中小企業が、カップラーメンを製造する真空凍結乾燥法(フリーズドライ)の技術を使い、東日本大震災による津波で水にぬれた重要書類を乾燥させている。法務局が保管している土地台帳や大手企業の契約書、特許文書などが多く、乾燥させた書類は、約2カ月間でA4サイズ換算で約160万ページ分にも上る。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2011年5月
« 4月   6月 »
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之