.

検索結果:13件/2,860件

hanshin_onigiri

ファイト東北! 「おにぎりを食べて東北のこどもたちを応援しよう」

株式会社エキ・リテール・サービス阪急阪神と株式会社いいなダイニングは、東日本大震災で親を失ったこどもたちの支援を目的に、2016年3月11日(金)から3月24日(木)まで、『アズナス』、『ラガールショップ』、『ステーションショップ』、『アイビーショップ』、『クックデリ御膳』、『おにぎり家一粒』各店で販売するおにぎり1個につき1円を「東日本大震災ふくしまこども寄附金」に寄付します。

なお、この活動は2009年4月からスタートした、阪急阪神ホールディングスグループの社会貢献活動「阪急阪神 未来のゆめ・まちプロジェクト」の一環として実施し、同プロジェクトから同額(上限100万円)を上乗せして寄付します。

■概要
(1)対象商品:おにぎり全品
(2)期間:2016年3月11日(金)~3月24日(木)
(3)対象店舗:アズナス・アズナスエクスプレス・ラガールショップ・ステーションショップ・アイビーショップ・クックデリ御膳・おにぎり家一粒 各店
※但し、対象商品を取り扱わない店舗は除く
(4)寄付先:福島県
「東日本大震災ふくしまこども寄附金」

詳細を見る(外部サイトへリンク)

lush_tsunagaru

東日本大震災から5年、福島で継続した復興に取り組む人々に想いを届ける『#つながるオモイキャンペーン』

フレッシュハンドメイドコスメLUSH(ラッシュジャパン:本社:神奈川県愛甲郡愛川町)は、東日本大震災の発生から5年の節目となる2016年3月11日を目前に控え、農地再生率が被災3県の中で最も低い福島県(※1)の経済的自立につなげるべく新商品3種を2016年2月15日(月)より順次販売しています。ラッシュは、この新商品のひとつであるソープ『つながるオモイ』の発売日にあたる3月1日(火)から3月14日(月)まで、福島の地で継続して復興および、経済的自立に向かって取り組む人々に想いを届けることを目的とした『#つながるオモイキャンペーン』を、日本全国のラッシュ店舗で実施します。

この『#つながるオモイキャンペーン』は、菜の花を象徴する色である黄色のハート型フォトフレームを持ち、写真撮影した画像を、ソーシャルメディアのインスタグラムに「#つながるオモイ」または「#ForFukushima」のハッシュタグと共に投稿すると、各投稿者の画像のハートとハートがつながるというものです。

また、店舗にご来店頂けない方は、本キャンペーンに参加して頂く一環として、福島県に対するメッセージを「#つながるオモイ」または「#ForFukushima」のハッシュタグと共に、インスタグラムやツイッターに投稿して頂けます。

尚、ご投稿頂いた画像は、2016年3月11日(金)~3月14日(月)の4日間、福島県JR郡山駅構内に位置する「LUSH郡山駅店」にて掲示させて頂きます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

lush_furoshiki

LUSH オモイをつなげる贈り物

春の訪れを感じさせるような満開の花々が描かれた、数量限定発売の『ナノハナ』『コットンフラワー』は、あなたのオモイを優しく包みこむKnot-Wrap(風呂敷)。
原材料のひとつであるコットンは、福島県のいわき市で、自然の恵みを生かし、環境に配慮した方法を選んで育てあげられた日本在来種の備中茶綿。綿花が小ぶりで、一つの実からわずかしか収穫できない大変希少なオーガニックのコットンです。
このオーガニックコットンには、東日本大震災以降、復興活動に取り組んでいるサプライヤー「おてんとSUN」の“福島の未来”へのオモイが込められています。
『コットンフラワー』は9月に花を咲かせる備中茶綿の花をイメージしました。

また、新登場のザンビアのオーガニックバナナの茎の繊維を使用して作られたサステイナブル(持続可能)な紙、バナナペーパーでラッピングされたギフト『ア リトル ハピネス』、キャンディのようなパッケージが印象的なギフト『スウィート フォー ユー』には、福島へのオモイを込めた商品「Fun」がセットになっています。
「Fun」は2012年に福島第一原発事故による影響を受けた子どもたちに、少しでもFun=楽しさを届けたい、と考えて開発された商品です。
ギフトに入っている100gのFunは、売上げ1本につき10円が、福島第一原発事故の影響を受けた子どもたちに「楽しさ」を提供する草の根団体に寄付・助成される仕組みになっています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

eon_cotton-1

全国のイオンで東北応援“タオルハンカチ”新柄10種を発売

イオンリテール株式会社は、2月20日(土)に全国の「イオン」「イオンスタイル」など約370店舗にて、原料のコットンの一部に宮城県産コットン“東北コットン”を使用したタオルハンカチを新たに10種類発売します。

このタオルハンカチは、オーガニックコットン専門店「天衣無縫」と共同開発をしたイオングループ専売商品で、タオルブランドとして名高い愛媛県の今治で作っています。

2011年の東日本大震災の津波により、塩害や用水路などインフラ設備の破壊のため稲作ができなくなった一部農地において、耐塩性が高く水施設も不要なコットン栽培を推進する活動によって、東北ではコットン栽培が少しずつ広がってきています。
こうした活動を“東北コットンプロジェクト”のメンバーとして支援する「天衣無縫」の想いに賛同したイオンリテールは、2015年7月より、第1弾として18種類のタオルハンカチを全国の「イオン」など約330店舗で展開しました。

このたびの第2弾では「東北に幸せがとどけ」をテーマに、日本で親しまれている『桜』と幸せの象徴といわれる『四葉のクローバー』をモチーフにしています。「自分用だけでなくギフト用としても最適」というお客さまの声もあり、より誰からも好まれる日本に馴染み深いモチーフのタオルハンカチに仕上げました。また、展開店舗数も合計370店舗に拡大するなど、これからもイオンリテールは、東北コットンを継続的かつ安定的なビジネスにするべく取り組みを推進してまいります。

【販売概要】
・発売日:2月20日(土)
・展開店舗:全国の「イオン」「イオンスタイル」約370店舗
・価格:600円(税込648円)
・アイテム数:10種類(柄)
 -草木染めパイルガーゼタオルハンカチ(25㎝×25㎝)4柄×3色
 -ガーゼパイルプリントタオルハンカチ(25㎝×25㎝)4柄×3色
 -ジャガードタオルハンカチ(25㎝×25㎝)2柄×3色

詳細を見る(外部サイトへリンク)

nhk_ashitasmile

NHK 笑顔の力で“三陸スマイルトレイン”を走らせよう!

みなさんから届けられた笑顔とメッセージが岩手県沿岸部を走る三陸鉄道の車体に登場、
特集「明日へ つなげよう ~東日本大震災5年~」(3月11日〜13日放送)をはじめNHKの番組で紹介予定!
投稿期間 : 2016年2月8日(月) ~ 3月15日(火) 車体にラッピングされる写真は、投稿写真からの抽選とします。

“三陸スマイルトレイン”運行区間:盛駅〜釜石駅(三陸鉄道・南リアス線) / 運行期間:3月13日(日)~3月31日(木) (予定)
※投稿頂いた写真は渋谷ハチ公口の地下壁面に掲出予定〈2月22日(月)~28日(日)〉のポスターにも使用します。(ポスターと実際に運行する“三陸スマイルトレイン”の車体デザインは異なります。)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

kidzania

「5のつく日」に子供たちもキッザニアで復興支援

「e-KidZo(イーキッゾ)利用1回につき2円を、JCBとキッザニアが支援金として拠出
期間:2016年2月5日(金)~5月25日(水)

期間中、5日・15日・25日の「5のつく日」に、キッゾを払って体験するパビリオンで「e-KidZoカード」を使うと、東日本大震災によって被災した地域の復興支援を行うことができます。5のつく日は、e-KidZoカードの利用1回につき1円を、JCBとキッザニアからそれぞれ寄付し、被災された方々を支援する活動に利用いたします。まだe-KidZoカードを使ったことがない方も、ぜひこの機会に使ってみてくださいね。

寄付先:公益社団法人 日本フィランソロピー協会
企業の社会貢献活動を中心に、従業員はじめ一般市民のボランティア・マインド、寄付文化を醸成するためのきっかけづくり、受け皿の育成など、様々な社会貢献プログラムを実施している公益社団法人です。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

tohokumanuf

東北マニュファクチュール・ストーリー展

「東北マニュファクチュール・ストーリー」公開から3年の節目に合わせて、湘南T-SITE2号館にて、これまでにSTORYで紹介してきた中から6団体の商品を販売しています。
天井付近の棚では、制作風景についてのパネル展示も行っています。

≪ 東北マニュファクチュール・ストーリー展 ≫
OCICA/マーマメイド/IIE/EAST LOOP
梅村マルティナ気仙沼FSアトリエ/pensea
*東北のおいしい食品の販売も行っています。
木の屋石巻商店/八木澤商店/石渡商店
アンカーコーヒー/Three Peaks Winery
期間:2016年2月1日(月)〜3月14日(月)
時間:8:00〜23:00
場所:湘南蔦屋 湘南T-SITE 2号館
(神奈川県藤沢市辻堂元町6丁目20番-1)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

higashinihon

東日本大震災復興支援コンサート

東日本大震災から5年。めぐろパーシモンホールでは、目黒区友好都市・宮城県気仙沼市出身の音楽家たちが出演し、コンサートを開催します。また、関連イベントとして「宮城県気仙沼市物産展」「宮城県気仙沼市 震災復興パネル展」も開催。ぜひ足をお運びください。

◆東日本大震災復興支援コンサート
2016年2月28日(日)
2016年に東日本大震災から5年目を迎えます。めぐろパーシモンホールでは、目黒区と友好都市である宮城県気仙沼市出身の音楽家たちによるコンサートを開催します。

◆宮城県気仙沼市物産展
2月27日(土)10:00~19:00/2月28日(日)9:30~16:15
目黒区友好都市・宮城県気仙沼市の特産品が集合します。

◆宮城県気仙沼市 震災復興パネル展
1月13日(水)~2月28(日)8:30~22:00
(※2月5日(金)~2月8日(月)は除く。)
宮城県気仙沼市の被災当時から現在までの様子を記録した写真を展示。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

imawoshiru

東北の「今」を知る! 「東北しるもんフェスタ」開催!!

「東北しるもんフェスタ」は、関西圏の人々に復興支援の必要性を認識してもらい、これからの支援につなげることを目的にしたイベントです。
神戸の3大学の学生たちが、東日本大震災の発生から5年目を迎える東北の復興支援のために協力し、それぞれのボランティア活動の地で出会った温かい「汁もの」やご当地の名産品を振る舞いながら、東北の「今」の復興状況を伝えます。
3つの「しる」(「汁(しる)」、「知る(しる)」、「交じる(ま-じる)」)をキーワードに、来場者が東日本大震災の被災地の「今」を知り、これからを考える機会にします。
イベントでは、東北でボランティア活動をしている学生たちの活動報告や、東北と神戸の学生たちが交流するリレートークもあります。

■イベント詳細
・開催日 :2016年2月13日(土) 11時~15時
・場 所 :神戸朝日ビル 1階ピロティ(神戸市中央区浪花町59)
・アクセス:JR・阪神・阪急・地下鉄「三宮」より徒歩約10分
・主 催 :東北しるもんフェスタ実行委員会
(甲南女子大学・神戸学院大学・兵庫県立大学 学生有志)
・協 賛 :株式会社 フェリシモ
・後 援 :甲南女子大学・神戸学院大学・兵庫県立大学・復興庁
・協 力 :兵庫六甲農業協同組合・JA全農みやぎ

詳細を見る(外部サイトへリンク)

lovefes311

LOVEフェス3.11 2016 Cinema Future Session

2016年2月8日 (月)

イベント映画神戸

阪神淡路大震災から21年。
当時避難所になった旧二葉小学校で
東日本大震災のドキュメンタリー映画を見て
同じ映画を見た人と語り合う
「シネマフューチャーセッション」を行います。神戸で東北の映画をみて 震災のこと、復興のこと、
感じたことを話してみませんか。

【会場】
神戸市立地域人材支援センター(旧二葉小学校)
JR神戸線・市営地下鉄西神山手線・市営地下鉄海岸線「新長田駅」より南へ徒 歩約13分
市営地下鉄海岸線「駒ヶ林駅」出入口1より西へ徒歩約6分

【主催】
関西フューチャーセンター

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2016年2月
« 1月   3月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
29  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之