.

検索結果:80件/2,860件

standupsummit

STAND UP SUMMIT 2016 ~復興のソコヂカラ in 東京ビッグサイト

2016年8月2日 (火)

イベント学生情報発信

「STAND UP SUMMIT」は、東日本大震災の復興支援イベントとして、2014年に初めて開催されました。
「未来は自分たちで創っていく!」という強い意志のもと、東北、東京、海外から、次の時代を担う若者たちが、日本の情報発信の中心地である東京に集結し、これからの復興についての議論を重ねてきました。
震災直後に描いた未来は、5年という歳月が経過した今、形になったもの、未だ叶わぬもの、様々な状況にあります。現在は被災地の実状を伝える報道も減り、震災の風化を懸念する声も少なくありません。この5年間を改めて振り返り、今現在東北が抱える問題とは何なのか、必要な支援活動とは何なのか、若者たちと共に発信してまいります。
この夏の日の経験が、関わったひとすべての未来へ、新たな一歩を踏み出すきっかけとなることを願って、3回目の「STAND UP SUMMIT」を開催いたします。

イベント概要
日 時: 2016年8月9日(火曜日)
一般公開プログラム : 15:00~18:00(開場14:40)
関係者向けプログラム : 10:00~14:25
会 場: 東京ビッグサイト会議棟

詳細を見る(外部サイトへリンク)

fukushimasanchoku

銀座駅構内で「第9回福島産直市」を開催

東京メトロでは、8月5日(金)・6日(土)の2日間に銀座駅構内において「第9回福島産直市」を開催し、福島県産品の販売と観光PRを行います。

この取組みは、福島県の一日も早い復旧・復興を願い、東京都が展開している「ふくしま⇔東京キャンペーン」の趣旨に賛同し、福島県を応援するために実施しているもので、今回で9回目を迎えます。
目玉商品として、一昨年・昨年ともに大好評だった福島県を代表する「桃」をはじめ、新鮮な野菜、銘菓などを豊富に取り揃えております。

<福島産直市 開催情報>
【日 程】 2016年8月5日(金)・6日(土)の2日間
【開催時間】 8月5日(金) 12:00~20:00 8月6日(土) 11:00~17:00 ※各日、売り切れ次第終了
【開催場所】 銀座駅 日比谷線コンコース

詳細を見る(外部サイトへリンク)

tohoku365

TOHOKU365 Project 「銀河系最強の“食”を探せ!」

海外に東北の魅力を情報発信し、東北ブランドの認知拡大を目指す『TOHOKU365 Project』に参加する人材の募集を4月27日(水)から6月30日(木)まで実施いたします。
第1期となる今回の企画は、「銀河系最強の“食”を探せ!」と題して、訪日観光客に人気の高い日本の“食”をテーマに、30日間東北6県を旅しながら、各地域の名産品や郷土料理など、魅力ある東北の食文化を『TOHOKU365.com』をはじめ、各SNSメディア等を活用して世界に発信してもらいます。

今後『TOHOKU365 Project』では、今回の“食”をテーマにした第1期の企画に続いて、“温泉”や“日本酒”、“桜”など、様々な日本の文化や観光コンテンツをテーマにプロジェクトを展開し、海外に東北地方の魅力を情報発信してまいします。

内容: 東北6県を30日間旅しながら、東北地方の魅力を海外に情報発信する
企画: 第1期 「銀河系最強の“食”を探せ!」
・東北地方の郷土料理や地域名産品を中心に魅力ある“食”に関わる情報を発信する
・期間中は東北6県全てを周遊。毎日1~3つのコンテンツを発信する
期間: 
【応募受付】2016年4月27日(水)~6月30日(木)
【審査・選考】2016年7月末まで
1次審査/1分間のYouTube等、動画再生サイトでのPR動画の提出
2 次審査/履歴書、自己PRによる審査
最終審査/Skypeによる面接
【活動】2016年8月(予定)から30日間
※応募期間などのスケジュールは都合により変更になる可能性があります
募集人数: 1名
募集人材: 
・国籍不問、20歳以上の方で英語・日本語がビジネスレベルで会話可能な方、・30日間東北地方での滞在が可能な方
・東北の復興に強い想いを持っている方、SNS等を普段から活用している方、ライティング・写真撮影・映像制作などを得意とする方

詳細を見る(外部サイトへリンク)

newtohoku

「新しい東北」情報発信事業の募集開始

2016年6月3日 (金)

情報発信町づくり行政

復興庁は、東北での意欲的な挑戦や東北の魅力を全国に発信するため、「新しい東北」情報発信事業を実施します。本事業は、民間からの提案をもとに、復興庁と民間企業等が共同(タイアップ)し、企業・団体が有するネットワークやブランド力、ノウハウ等を活用して推進する事業です。今般、6月17日まで、効果的な情報発信事業のアイデアを募集します。採択された事業には、1件につき2,000万円を上限(事業総枠の1/2補助)として支払われます。

「新しい東北」の魅力を多角的かつ幅広く発信するため、以下のテーマを設定します。応募の際には取り上げるテーマを明示の上、ご提案ください。また東北の魅力の発信につながるものであれば、複数のテーマにまたがる提案も可能です。

「新しい東北」情報発信事業 募集テーマ
①大自然を象徴する『緑』
②豊富で多彩な『食』
③東北の職人魂が生み出す伝統工芸品の『技』
④情緒あふれる『旅』
⑤東日本大震災を乗り越えて新たにスタートしようとしている『町』
⑥その他、東北の魅力を発信する、各自が設定したテーマ

【スケジュール】
提案募集開始 平成28年5月16日(月)
提案募集締切 平成28年6月17日(金)17:00必着
採用する提案の選定 平成28年7月1日(金)(予定)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

kfop

避難指示解除後の楢葉町から語り部をお迎えして

かながわ「福島応援」プロジェクト(kfop)では現地でお手伝いをするためのボランティアバスを月1回運行していますが、会員全体を見れば当事者の方から直接お話を聞く機会がまだまだ少ないのが現状です。今回の 講演会が、現地の状況をお聞きして「自分にできること」を考えるきっかけになればと願っています。また、お話の終了後に感想や意見を共有するための時間を設けます。

総会は会員のみとなりますが、講演会はどなたでもご参加いただけます。会場の定員がございますので事前のお申し込みをお願いいたします。

〔開催概要〕
日時:2016年6月25日(土)14:30~16:00(受付開始 14:00)
会場:鶴見公会堂 第1・第2会議室
   神奈川県横浜市鶴見区豊岡町2-1 フーガⅠ(Googleマップ)
   ・JR京浜東北線「鶴見駅」西口から徒歩1分
   ・京浜急行線「京急鶴見駅」西口から徒歩5分)
定員:60名(参加費無料、全席自由)
講師:高原カネ子さん(一般社団法人ならはみらい所属 ならはふるさと案内人)
協力:一般社団法人ならはみらい

詳細を見る(外部サイトへリンク)

fukushimanohanashi

ふくしまの話を聞こう5

2016年4月7日 (木)

イベント情報発信

今年のキャッチフレーズは「もっと聞きたい福島の話」
震災から6年目の春がやってきました。
日常を取り戻すための道を歩み続ける人も
その先を考え出した人も。
今年は海と魚の話を聞きましょう。

講演者:
・いわき海洋調べ隊うみラボ 共同代表 小松 理虔さん
・兼松商店 さんけい鮮魚店 松田 幸子さん

日時:4月16日(土) 14:30~17:00(開場 14:00)
会場:千代田区立日比谷図書文化館 小ホール(スタジオプラス)
地下鉄霞ヶ関・内幸町駅より徒歩3分
参加費:1500円(税込み)
定員:45名(先着順)
主催:福島おうえん勉強会(代表:ナカイサヤカ)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

higashinihon

東日本大震災復興支援コンサート

東日本大震災から5年。めぐろパーシモンホールでは、目黒区友好都市・宮城県気仙沼市出身の音楽家たちが出演し、コンサートを開催します。また、関連イベントとして「宮城県気仙沼市物産展」「宮城県気仙沼市 震災復興パネル展」も開催。ぜひ足をお運びください。

◆東日本大震災復興支援コンサート
2016年2月28日(日)
2016年に東日本大震災から5年目を迎えます。めぐろパーシモンホールでは、目黒区と友好都市である宮城県気仙沼市出身の音楽家たちによるコンサートを開催します。

◆宮城県気仙沼市物産展
2月27日(土)10:00~19:00/2月28日(日)9:30~16:15
目黒区友好都市・宮城県気仙沼市の特産品が集合します。

◆宮城県気仙沼市 震災復興パネル展
1月13日(水)~2月28(日)8:30~22:00
(※2月5日(金)~2月8日(月)は除く。)
宮城県気仙沼市の被災当時から現在までの様子を記録した写真を展示。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

imawoshiru

東北の「今」を知る! 「東北しるもんフェスタ」開催!!

「東北しるもんフェスタ」は、関西圏の人々に復興支援の必要性を認識してもらい、これからの支援につなげることを目的にしたイベントです。
神戸の3大学の学生たちが、東日本大震災の発生から5年目を迎える東北の復興支援のために協力し、それぞれのボランティア活動の地で出会った温かい「汁もの」やご当地の名産品を振る舞いながら、東北の「今」の復興状況を伝えます。
3つの「しる」(「汁(しる)」、「知る(しる)」、「交じる(ま-じる)」)をキーワードに、来場者が東日本大震災の被災地の「今」を知り、これからを考える機会にします。
イベントでは、東北でボランティア活動をしている学生たちの活動報告や、東北と神戸の学生たちが交流するリレートークもあります。

■イベント詳細
・開催日 :2016年2月13日(土) 11時~15時
・場 所 :神戸朝日ビル 1階ピロティ(神戸市中央区浪花町59)
・アクセス:JR・阪神・阪急・地下鉄「三宮」より徒歩約10分
・主 催 :東北しるもんフェスタ実行委員会
(甲南女子大学・神戸学院大学・兵庫県立大学 学生有志)
・協 賛 :株式会社 フェリシモ
・後 援 :甲南女子大学・神戸学院大学・兵庫県立大学・復興庁
・協 力 :兵庫六甲農業協同組合・JA全農みやぎ

詳細を見る(外部サイトへリンク)

AndazTokyo

あの日から5年 「忘れない」「続ける」 被災地の皆さまに今一度思いを寄せるためのチャリティイベント

世界の医療団は、2011 年 3 月 11 日の東日本大震災発生直後から医療支援活動を開始し、現在も「忘れない」「続ける」を合言葉に、こころのケア活動を福島県で続けています。いつ帰宅できるのか、家はあるのに帰れない…。震災から 5 年の歳月が経過し、被災された皆さまが置かれている背景は多様化しており、よりきめ細やかな「こころの支援」が必要となっている状況です。
震災から 5 年を迎える 2016 年 3 月 11 日、世界の医療団では、アンダーズ 東京様のご協力を賜り、被災地の皆さまに今一度思いを寄せるべく、チャリティイベントを開催できる運びとなりましたので、ここに謹んでご案内を申し上げます。虎ノ門ヒルズのアンダーズ 東京 51 階 Tokyo スタジオにて、世界で活躍されているテノール歌手のマシュ サショー氏とピアニストの十川菜穂氏によるコンサートを開催いたします。また、コンサートの後は、「福島の今」を映像や医療ボランティアの生の声を通してお伝えするとともに、アンダーズ 東京様がご用意くださいます素晴らしいブッフェをお楽しみいただきます。
このチャリティイベントへのご参加に際し頂くご寄付は、世界の医療団の被災地での医療支援活動へ充当いたしますことを、ここにお約束を申し上げます。3.11 から 5 年の節目に、被災地の皆さまに今一度思いを寄せる一夜を、多くの方々とともに過ごすことができますことを心より願っております。世界の医療団はこれからもニーズと資金と人材がある限り、被災された方々に寄り添い続けます。皆さまのご支援をよろしくお願い申し上げます。
世界の医療団 日本
理事長 ガエル・オスタン

【コンサート&ブッフェ プログラム 】

日 時: 2016 年 3 月 11 日(金) 18 時 30 分 開場、19 時 開演
会 場: アンダーズ 東京 51 階 Tokyo スタジオ
ご寄付: お一人 10,000 円もしくはそれ以上(被災地での医療支援活動に対するご寄付となります)
出演アーティスト: マシュ サショー Matthieu Sachot (テノール Tenor)
十川 菜穂 Naho Sogawa (ピアノ Piano)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

wakafes-4

岩手わかすフェス in 東京

2016年1月15日 (金)

イベント岩手情報発信

東京×岩手のあたらしい関係を築きたい!

東京にいながら、岩手のヒト・モノ・コトに、個々のスタイルで関われるイベントを、2016年2月20日(土)に港区増上寺で開催します。イベントを起点に、立場を問わず「いわてな人」の継続的かつゆるやかなコミュニティ=「新しい展開を生み出すネットワーク」をつくります。

コンセプト「東京で岩手と”出会う”」
東京にいながら、岩手のヒト・モノ・コトに、あなたのスタイルで関われる!
知らなかった岩手、進化する岩手を実感できるイベントです。
岩手×東京の新しい関わり方を体験いただくことで、「東京と岩手の回路」「新しい展開を生み出すネットワーク」をつくります。

【日時】平成28年2月20日(土)13:00~19:00
【場所】増上寺(東京都港区芝公園4-7-35)
【参加費】※1,000円程度の入場券を販売予定。
【規模】500人
【主催】岩手わかすフェス実行委員会
【事務局】東北ふるさとづくりパートナーズ

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年3月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之