.

検索結果:316件/2,860件

20110425p2a00m0na010000p_size5

JET alumni to revisit Tohoku to help boost tourism

2011年7月29日 (金)

世界報道・レポート

約20人のJETのOBが東北を訪問、観光に貢献。
About 20 former English teachers and international relations coordinators at local government offices will revisit places in northeastern Japan, where they used to work, on a Japanese government program aimed at boosting tourism affected by the March 11 quake and tsunami, Japanese officials said Thursday.

As the first batch of the program participants, 14 alumni of the Japan Exchange and Teaching Program from Australia, Britain, Canada and the United States will make a weeklong visit to places of their former assignments in Iwate, Miyagi and Fukushima prefectures from Monday, they said.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

20110727-210727015-57

避難所解散を前に…住民に支援物資を配布

東日本大震災に見舞われた岩手県陸前高田市の小学校で、避難所の解散を前に体育館に置かれていた物資の支給が始まりました。

体育館の外では、仮設住宅で生活する人など300人ほどが列を作りました。

市民:「日常使う一つひとつがないからね」「トイレットペーパーや台所製品がほしい」

避難所の解散を前に体育館を元通りにするため、置かれていた物資を市民に無料で配布するということです。物資は衣類や食料品、生活用品などです。この地区で震災当初は1800人ほどいた避難者も100人以下になり、来月上旬には避難者はいなくなるということで、この地区の避難所は来月の10日ごろに解散する見込みです。物資の支給は、この地区に住んでいた人を対象にしていて、29日まで行われるということです。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

宮里藍が今季初優勝!「日本に良いニュースを届けられた」

宮里藍が今季初優勝!「日本に良いニュースを届けられた」

フランスにあるエビアンマスターズGCで開催されている米国女子ツアー第13戦「エビアンマスターズ」の最終日、2位に2打差の単独首位からスタートした宮里藍が、4バーディ2ボギーの「70」で回って通算15アンダーとし、2位に2打差をつけて逃げ切り優勝。今季初勝利で米ツアー通算7勝目。今大会は09年に続いて2度目の優勝を飾った。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

花巻東高校

花巻東高、震災乗り越え甲子園へ 東北3県で最初の代表に

第93回全国高校野球選手権岩手県大会決勝は24日、盛岡市の同県営野球場で行われ、花巻東高が盛岡三高に5-0で勝ち、震災被害の大きい岩手、宮城、福島の東北3県で最初の代表校となった。内陸部にある同校でも、実家が津波の被害を受けるなどした沿岸部出身の野球部員が6人おり、逆境を乗り越えて全国切符をつかんだ。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-07-18 7.05.08)

サッカー・日本、米国倒し初優勝

2011年7月18日 (月)

サッカー報道・レポート

サッカー女子W杯決勝で、米国に勝ち、喜ぶなでしこジャパン。五輪3度、W杯6度目の出場で念願の世界一。日本のスポーツ史を塗り替える偉業を遂げた=17日、ドイツ・フランクフルト

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ピクチャ 1

なでしこジャパン スウェーデンを破り決勝進出、女子サッカーW杯

【7月14日 AFP】女子サッカーW杯ドイツ大会(FIFA Women’s World Cup 2011)は13日、準決勝の2試合が行われ、日本は3-1でスウェーデンに勝利し、初の決勝進出を決めた。世界ランキング4位の日本は、世界ランキング1位で3度目のW杯制覇を目指す米国と17日の決勝で対戦する。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

IMG_8785

東日本大震災の被災地をストリートビューで記録します

Google は本日、Google マップのストリートビューの技術を活用し、甚大な被害をもたらした東日本大震災の被害状況を記録・保存するために、「デジタルアーカイブプロジェクト」として、ストリートビューの撮影を開始します。
本プロジェクトは、ストリートビューの技術を活用して今回の地震・津波の被害を記録、公開し、保存することを目的としています。ストリートビューとして撮影・公開することにより、世界中の科学者や研究者だけでなく、一般の方がこうした情報にアクセスできるようになり、地震や津波が引き起こす被害を知っていただくきっかけになるものと考えています。さらに、本プロジェクトを通じ、後世に震災の記録をきちんと継承し、震災の記憶の風化を防ぐことにつながることを期待しています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

vending_DV_20110711070629

Japan’s New Vending Machine: Drink and Donate

While Japan’s ubiquitous vending machines, reliably located on most street corners and then some, may have saved many a parched pedestrian, the machines’ ever evolving bells and whistles have perhaps never drummed up technology that serves the public good – until now.
The Tone Coca-Cola Bottling Co. and Japanese Red Cross are trying to squeeze some good out of Japan’s favorite sidewalk accessory, casting the machine into a better light after Tokyo Gov. Shintaro Ishihara grumbled about the energy-sucking vending machines as Tokyo stared down a power crunch this summer. The groups installed donation boxes in about 100 vending machines late last month. The collection-box-fortified machines are scattered around three prefectures – Chiba, Ibaraki and Tochigi.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Bats - The Yankees, the Mets, and Major League Baseball

Answering Questions on Baseball’s Role in Japan’s Recovery

ニューヨークタイムズのケン・ベルソン記者は、全国高校野球大会が日本の復興に大いに役立っていると三回シリーズの中で書いています。
Ken Belson is writing a three-part series on high school baseball in Japan and the steadying influence it has had for some in the wake of the tsunami and earthquake that hit the country in March and the nuclear crisis that has followed. The first article in the series appeared in Sunday’s Times. Ken will answer reader questions this week about the series and his reporting in Japan.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

enjoy

Enjoy! ( ) Energy.

2011年7月8日 (金)

世界報道・レポート

継続的なエネルギーの節約に関するアイデアが、世界中から寄せられました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之