.

検索結果:1010件/2,860件

スクリーンショット 2012-07-03 0.14.58

やりましょう盆踊り 応援ボランティア東京事務局

2012年7月3日 (火)

イベント勇気夏休み

東日本大震災で被災された人々は仮設住宅で新しい自治会を設立しています。河北新報グループはそのような新設自治会から「今年の夏は盆踊りをやりたい」との声を数多く聞いています。この夏河北新報グループはそのような声に応えるべく、東日本大震災支援プロジェクトとして「やりましょう盆踊り」を行っています。我々「やりましょう盆踊り 応援ボランティア東京事務局」はこの企画の趣旨に賛同した東京近郊の市民による全くのボランティア組織であり、「やりましょう盆踊り」企画が意義深く実りあるものになるよう支援活動を行っています。

盆踊りは鎮魂行事であり、また地域の夏祭りには欠くことのできないものです。震災の為に離れたふるさとのつながる糸として、また仮設住宅での新しいコミュニティの推進役として盆踊りが担う役割は大きなものです。しかしながら、仮設住宅の住民の方々は今まで着用していた浴衣等は津波で全て流されてしまいました。我々、やりましょう盆踊り 応援ボランティア東京事務局は盆踊りにはなくてはならない浴衣・法被・甚平を市民の皆さんのご協力により提供頂き、現地に届ける活動を行っています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

料理教室

2012年 東日本大震災 チャリティ夏休み子供料理教室

2012   東日本大震災 チャリティ 夏休み子供料理教室 ご案内
☆わくわくチャレンジ編  小松菜うどんを作ろう
日程 前半⇒ 7月23日 7月26日 7月27日
後半⇒ 8月20日 8月21日 8月22日

☆親子でチャレンジ 温度を測ってプロが作るアイスクリームを作ろう
日程 7月30日 7月31日 8月1日

詳細を見る(外部サイトへリンク)

京都

8月2・3日 夏休み親子体験ご招待のご案内@京都

山田松香木店さまから、お香の講義と聞香・匂い袋作りのご招待の案内を頂戴しましたので、お知らせします。
震災から時を経ても、こうした温かい心遣いを頂けることは、たいへん有難いことです。しかも、京都らしいプランですので、関西近郊にいらっしゃる被災者、避難者の方々へ、是非おすすめしたいと思います。

●夏休み親子体験ご招待のご案内/山田松香木店
日程  :8月2日(木)・3日(金)
時間  :各日とも14:00~
内容  :お香の話、ミニ聞香体験・匂袋作り体験
対象  :幼稚園~小学生の児童+その保護者
(原則として1児童につき1保護者)
場所  :山田松香木店 伝承香房
所要時間 :約90分~120分

詳細を見る(外部サイトへリンク)

心援隊

放射能から子どもたちの命を守る「心援隊」☆夏休みプロジェクト

2012年6月29日 (金)

イベント夏休み子ども

【本日締切!】心援隊☆夏休み 疎開・保養プロジェクト募集

東日本大震災及び、福島の第一原子力発電所の事故から一年以上経った現在、未だに多くの人が、汚染地での生活を余儀なくされています。
冬休み・春休みに続き、大阪でも自然豊かな箕面でのびのびと過ごし、心身の健康を取り戻し、安全な地への避難・移住への第一歩としてもらうため、この夏休みも『疎開・保養プロジェクト』を開催いたします!
「とにかく子どもを守りたいねん!」その思いだけで活動を続けています。
短い期間ではありますが、きっと安心して楽しく保養して頂けると思います。
どうぞご参加ください。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-06-28 19.36.54

復興 陸前高田 うごく七夕まつり

2012年6月28日 (木)

イベント祭り陸前高田

毎年8月7日、12台の華やかな山車が、豪快なお囃子を鳴らしながら街中を練り歩くうごく七夕が行われていた。その日まで、高田っ子は山車作りに汗をかき、囃子の練習に力をこめ、それが地域のみんなの「絆」を自然と結んでいた。高田っ子にには生きがいであった。山車がみつかり、皆の心の底は湧き上がった。

まつりをまたやろう…と。

街も瓦礫だけが残り、多くの仲間も失ったが、皆の絆は失はれてはいなかった。街全体で楽しみ、死者を弔うことが原点だったこのまつり。子どもに夢を与え、犠牲者を弔い、そして受け継いだ伝統をつないでいく。それは、きっと亡くなった仲間、先人の願いでもある気がしてならない。マイナスからの出発ではあるが、前を向こう、今までの元気を取り戻そう。そんな思いが、祭衆の心を大きく動かした。
高田の原点に立ち返り、また祭を通して再起をめざそうじゃないか!!

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-06-28 19.29.27

東北観光博

東北旅行のヒントが溢れています。この夏、東北を旅行しようと思っている方、是非!

東北観光博とは、訪れる人、迎える人でつくる
今までにない観光スタイルの提案です。
28の個性あふれるゾーンを「観光案内人」がご紹介。
東北ぜんぶが博覧会場。
あなたも心を結びに、笑顔を咲かせに、
さあ、”東北”へ!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2012-06-27 12.28.38)

東日本大震災復興チャリティー 2012 神宮外苑花火大会

2012年8月10日(金)
国立競技場:16:00 開場
神宮球場・秩父宮ラグビー場:16:00開場
軟式球場:15:00開場
※花火打ち上げ時間:19:30~20:30
※予備日:翌11日(土)

入場料の一部を震災復興義援金とさせていただきます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-06-24 1.34.32

「石巻市被災者の花火招待義援金」へのご協力のお願い

東日本大震災から1年余が経過しましたが、津波で住宅を失われた被災者は、未だに仮設住宅や避難先で不自由な生活を余儀なくされ、先の見通しが立たない厳しい生活を送られております。

そこで当会では、顔の見える被災者支援としまして、花火が取り持つ縁で繋がりのある石巻市の被災者に、民間の立場で諏訪市が誇る日本最大級の8月15日開催、諏訪湖上花火大会へのご招待を企画しました。

大型バス1台45名様を二泊三日でお招きする予定ですが、花火の観覧で少しでも震災の傷が癒され、大きな感動を味わっていただけたらと思います。

なお、この企画には、約150万円の費用がかかりますが、つきましては、下記により「石巻市被災者の花火招待義援金」を募ることに致しました。会員の皆様の温かいご支援を賜りますよう、謹んでお願い申し上げます。

主催:石巻市被災者を応援する会

共催:諏訪商工会議所

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-06-21 22.53.12

【イベント】映画「LIGHT UP NIPPON 日本を照らした奇跡の花火」ロードショー&自主上映者を募集!

東日本大震災からの復興を願い、花火を上げる情熱と真実のドキュメンタリー映画『LIGHT UP NIPPON』は、7月7日(土)~7月20日(金)、新宿バルト9他にて全国ロードショーいたします。

同時に、全国で自主上映の主催者を募集します。収益の一部が8月11日に開催される東北での花火大会「LIGHT UP NIPPON 2012」の資金となります。どうぞ上映会開催をご検討ください。自主上映は、7月7日(土)以後、期限なくいつでも開催出来るようになります。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-06-20 21.51.37

新宿ゴールデン街劇場「チャリティ色紙・絵画販売&イベント」

★岸田尚×御茶漬海苔×新宿ゴールデン街劇場共同企画★マンガジャパン有志協力「チャリティ色紙・絵画販売&イベント」開催!!
6月28日 開場17時・開演19時・入場料1500円。ロリィチャ漫才/岸田尚×えびさわなおき。ライブ/御茶漬海苔監督短編映画上映

参加作家
里中満智子/志賀公江/細井雄二/倉田よしみ/左近士諒/木村直巳/村野守美/つだゆみ/北川玲子/松田弘也e/空路/御茶漬海苔/黒史郎/SONIC/岸田尚/他

★売上は東日本大震災の瓦礫を受入れる自治体に寄付致します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之