.

検索結果:22件/2,860件

otuti2013

大槌・台湾アートまちづくりプロジェクト

石巻・台湾アートプロジェクトを終えた白屋は、既に解体され、次の活動地点である大槌へ運ばれました。 そして、大槌では、8月5日からは大槌・台湾アートまちづくりプロジェクトが始まり、3つのプロジェクトが順次開催されます。

1.アート創作
8月5日-7日 日台共同で白屋を組み立て、台湾アーティストと大槌高校生らでアート創作をします。また、石巻の作品も展示します。

2.フォトモザイクづくり
8月9日-11日 大槌高校復興研究会のメンバーが 、神戸大学の支援のもと、市民と共に大槌町の写真を使ってフォトモザイク、未来へのメッセージを作ります。完成後は、白屋の壁に取り付けます。

3.台湾NGO訪問団
9月予定 台湾からNGOを中心としたスタディツアー団が大槌を訪れる計画です。

活動の様子はこちら

詳細を見る(外部サイトへリンク)

底上げYouth

底上げyouth

2013年8月10日 (土)

支援団体気仙沼高校生

観光を高校生の視点で考え、行動する気仙沼の高校生団体
sokoageyouth

宮城県 気仙沼市の高校生団体 底上げyouthはNPO法人 底上げの元で活動しています。
近年、気仙沼では若者離れが深刻化しています。私達はその理由を考えたときに
進学、就職というワードが浮かびますが、一概にそれだけではないと私達は考えました。
『若者がまちづくりに参加していないからじゃないか?』
若者が声をあげなければ、どんどん若者が住みにくい町になっていく。
そう思った私達は気仙沼のまちづくりについて考え、伝え、アクションを起こすことをしています。
目標は「気仙沼を好きになる」
高校生のうちに気仙沼を好きになれば、帰ってきたくなる。そう考えました。

底上げYouthは宮城県気仙沼市の高校生で構成さ れ、昨年9月に結成しました。 気仙沼のまちづくりを観光という切り口で考え、 参加した高校生が気仙沼の良さに気付き、気仙沼 を好きになるような楽しい活動を行っています!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

moshiita

青森中央高校演劇部『もしイタ』公演2013ツアー

『もしイタ~もし高校野球の女子マネージャーが青森の「イタコ」を呼んだら』

3・11の東日本大震災で、青森中央高校のある青森市は幸いにして大きな被害を免れました。生徒の中に被災した者はいません。
余震も合わせて3日ほど停電したり、ガソリンを買うために2時間並ばなければならなかったりしましたが、肉親や家を失った多くの方達のことを思えば、これしきのことを苦労と呼んではなりません。

青森中央高校演劇部は震災以来、演劇を学ぶ者として、また、東北に暮らす高校生として、何をするべきかずっと考えてきました。結論として、今自分たちにできることは自分たちのやれることを予定通りに全力でやることだ。と、考えました。震災のあった2011年は4月から8月まで休む間もなく演劇に打ち込んできました。しかし、テレビや新聞やインターネットで被災地の現状を伝え聞くとき、3・11で胸に突き刺さった棘が、まだずっと刺さったままであることを意識せずにはいられません。

高校演劇部にとって年間最大のイベントである地区大会を終えた9月中旬、部員全員で話し合いを持ち、今度こそ自分たちが被災地の人たちのために何かやろう、と全員一致で決定しました。わたしたちのやれることはやはり演劇であろうと考えます。今まで学んだことを生かす、というだけではありません。演劇によって幸福を味わわせてもらっている私たちは、演劇で他の誰かに幸福になっていただく努力をしなければならないと思うのです。

 

【被災地応援公演日程】
※入場無料ですが、終演後、震災復興支援のための募金を実施させていただきます。
■6月
22日[土]16:00 弘前 (弘前中三スペースアストロ)
■8月
5日[月]16:00 東京 (国立オリンピックセンター小ホール)
5日[月]19:30 東京 (国立オリンピックセンター小ホール)
6日[火]18:00 宇都宮 (宇都宮市文化会館小ホール)
7日[水]16:30 大阪[富田林](すばるホール)
8日[木]18:00 大阪[箕面](箕面メイプルホール)
9日[金]18:30 大阪[池田](池田市民文化会館 アゼリアホール)
【注】東京公演は予約が必要です。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-04-09 11.19.20

Teen for 3.11

Teen for 3.11は、2012年4月2日に設立された、10代による10代のための10代ならではの復興支援団体です。 10代による復興支援のしやすい環境と、次の震災に備え素早く行動を起こせる体制を整えるべく活動しています。 詳しくは活動方針をご覧ください。

登録メンバーを随時募集しています!
TF3に登録すると以下のことができるようになります!
・毎月11日にメルマガを受信(旅行や物産展などの情報を配信)
・TF3企画の東北ツアーへの参加(1泊2日、8000円程度のプラン検討中)

つまりTF3に登録するだけで、

あなたも復興支援に携わる人の一員に!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-03-09 2.33.00

3/23 『絆』(KIZUNA)プロジェクトー東日本大震災の被災地高校生との交流会@UNC Charlotte

東日本大地震の被災地の高校生が、彼らの震災体験をシャーロットの人々へ伝える為に日本からやってきます。

この発表交流会の日程、詳細は以下の通りです。

When/日時: Saturday, March 23rd 10:00 am – 12:30 pm

Where/場所: University of North Carolina at Charlotte

※※ 国際交流基金(ジャパンファウンデーション)は、東日本大震災復興支援のため行われる青少年交流事業「キズナ強化プロジェクト」の一環として高校生、大学生等の交流事業を実施してきました。 

2012年の6月から8月にかけて、全米各地からアメリカ人高校生1000人が、被災4県(宮城県・岩手県・福島県・茨城県)などを2週間の日程で訪問し、清掃、植樹などのボランティア活動や市民との交流を通して復興にかかわりました。

また、被災地の日本人高校生も1000名が渡米し、全米各地でホームステイや交流活動に参加しながら、自身の出身地の復興状況について発信します。同様に、被災地等の日本人大学生等100名が米国に6ヶ月間滞在し、英語研修と企業・団体でのインターンシップに参加し、復興状況を発信するとともに国際的な視野を育みます。 

これらの日米青少年交流を通じ、日本再生に関する米国市民の理解増進や対外発信強化に貢献するとともに、被災地復興を担う次世代の人材、日米交流の担い手育成を図る事業です。

また、被災地の日本人高校生も1000名が渡米し、全米各地でホームステイや交流活動に参加しながら、自身の出身地の復興状況について発信します。同様に、被災地等の日本人大学生等100名が米国に6ヶ月間滞在し、英語研修と企業・団体でのインターンシップに参加し、復興状況を発信するとともに国際的な視野を育みます。 

これらの日米青少年交流を通じ、日本再生に関する米国市民の理解増進や対外発信強化に貢献するとともに、被災地復興を担う次世代の人材、日米交流の担い手育成を図る事業です。

なお、このシャーロットでの歓迎行事に関わる費用への寄付金を現在募集中です ご賛同いただける場合は…

「JAPANESE TEACHERS ASSOCIATION OF CHARLOTTE」
9244 Landsburg Lane, Charlotte NC 28210-7771

まで寄付(チェック)を郵送してくださいますようよろしくお願いします。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-02-16 23.53.24

福島県立相馬高校生による演劇 「今、伝えたいこと(仮)」

福島県立相馬高校放送局による演劇「今、伝えたいこと(仮)」
赤坂憲雄さんほかスペシャルセッション(予定)

日時】 2013年3月3日(日)15:00〜17:30 ※予定
【開場】 14:30より ※お早めにお越しください
【会場】 南相馬 さくらホール http://bit.ly/YCgAnE
【住所】 福島県南相馬市鹿島区寺内字迎田22−1
【料金】 500円/高校生以下無料(前売り券なし)
【内容】 相馬高校の皆さんの生上演
赤坂憲雄さんほか著名人との対談(予定)
高校生との対談など
【定員】 100名
【お席】 開演前30分で開場→受付順に入場開始頂き全席自由
【主催】 「今、伝えたいこと(仮)」上演実行委員会
一般社団法人ふくしま会議

(東京の笹塚公演:3月16-17日もございます)https://www.facebook.com/events/416118131796896/

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-12-13 23.03.04

三陸の高校生インドネシアをゆく~故郷の「復興」を探る旅~

※この事業は、「ベネッセ募金」からのご寄付により実施されます。
■■研修内容■■
2004年12月に発災したスマトラ島沖地震の被災地アチェ州とインドネシア首都ジャカルタを訪問し、被災地の現状視察や防災教育を推進している学校との交流を行います。現地の子ども達との交流では意見交換会等や普段触れる事のないインドネシアの文化体験プログラムを予定しています。渡航前には計3回の事前研修を通して、インドネシアという国についての知識や簡単な言語、また海外生活に必要な危機管理意識を学びます。また、帰国後には事後研修として報告会を複数回実施し、地域の人々、行政や支援者、一般の方々に研修で学んだことを伝え、復興に活かせるよう多くの人と共有します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-09-02 13.44.50)

Def Tech|高校文化祭アーティストライブ

今、東日本大震災後の東北で、現地の中学生、高校生たちがボランティア活動などでとても活躍しています。彼らは、東北に生まれ、育ち、そして大震災に直面した若者たち。そんな自らの未来を、自らの力で切り開いていこうとしている彼らを応援したい。この高校文化祭アーティストライブは、そんな気持ちを共有する企画です。音楽を通じて、東日本大震災で被災した若者たちを応援したい。そんなDef Techの思いとCharge the Future Projectが出会って実現したのが高校文化祭アーティストライブ。東北地方の高校を中心に、文化祭が開催される日時に合わせて、Def Techがライブをしにやってきます。
もちろん、その学校の学生とのコミュニケーションもあり。音楽を通じて、彼らに出会い、応援し、そして気持ちを同じくしていくライブです。
この企画をバックアップしているのが、トヨタ エスティマハイブリッド。現地での電源や移動手段の確保は、充分でない場所もあります。
ライブ時の電力は、エスティマハイブリッドが供給し、また機材の搬入、アーティストの移動もエスティマハイブリッドが行います。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

石巻工高ナイン

高校野球開会式 被災球児「がんばろう」横断幕持ち行進へ

2011年7月29日 (金)

スポーツ学校高校生

日本高野連は29日、甲子園球場で8月6日に開幕する第93回全国高校野球選手権大会の開会式で、岩手、宮城、福島の東北3県の代表校以外の野球部員が「がんばろう!日本」の横断幕を持って入場行進すると発表した。<写真>7月9日、宮城大会の開会式で、横断幕を掲げて入場行進する石巻工高ナイン

詳細を見る(外部サイトへリンク)

写真

日本人高校生、国連事務総長に「震災支援ありがとう」

日本人の高校生10人が12日、国連本部で潘基文(パン・ギムン)事務総長を表敬訪問し、東日本大震災への支援について感謝の言葉を届けた。

10人は、世界各地からの高校生が各国の大使役を務め、紛争地域での武装解除や途上国も含めた持続的な発展のあり方などの国際問題を討論する「模擬国連」に参加するため、ニューヨークを訪問している。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之