.

検索結果:601件/2,860件

20111215305

東北人魂を持つJ選手の会

本会は、東北六県出身の現役Jリーガー有志が設立した法人格を持たない任意団体です。東日本大震災で甚大な被害を受けた東北地方におけるサッカー復興のため、東北サッカー協会及び東北各県のサッカー協会の活動へ寄与することを目的とし、各選手の所属クラブ、日本サッカー協会及びJリーグと連携しながら活動します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2011-12-27 0.56.18

青森から震災遺児・孤児を支援しよう【トヴォ】

2011年12月27日 (火)

募金子ども

【tovo/トヴォ】は、2011年3月11日の東日本大震災によって、親を失った子どもたちを、青森から支援するプロジェクトです。チャリティーグッズを制作・販売し、その経費を除いた全ての収益を、あしなが育英会「あしなが東日本大地震・津波遺児募金」へ継続的に寄付し、青森から「あなたがたのそばにいつもいますよ」と伝え続けます。ご支援・ご協力を宜しくお願いいたします。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

20111028-radithon2011

被災地に音の出る信号機と福祉機器を贈ろう「IBCラジオミュージックソン」

2011年12月22日 (木)

イベント募金

「IBC岩手放送 ラジオ・チャリティ・ミュージックソン」は、例年クリスマスの24時間生放送を中心に展開し、今年で34回目を迎えました。これまでに総額4億4012万円の募金が寄せられ、これを基金として県内各地に「音の出る信号機」100基を設置したほか、長年に亘って福祉機器等を贈ってまいりました。

今年は「被災地へ音の出る信号機と福祉機器を贈ろう」と呼びかけ、皆様のご支援とご協力をいただきながら、以前にも増してキャンペーンを推進してまいります。
12月24日、陸前高田出身の俳優 村上弘明さんが岩手県内を回ります。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2011-12-18 22.49.15

被災地へ廃材ストーブを届けよう「暖助プロジェクト」

2011年12月18日 (日)

元気募金支援団体

東北地方を中心とした広い地域に甚大な被害をもたらした大震災。日々刻々と伝わってくる情報を見ていると、避難している方々が安定した『暖』を取る必要があると感じています。

しかしインフラが壊滅的な状態では、灯油・電気の供給不足は否めなく、些か不安を感じざるを得ません。
そんな日々の中で「モノ作り」しか出来ない我々に何が出来るだろうか?と考えて出た答えがこのプロジェクトです。
燃料として木材(廃棄材)を利用する薪ストーブを製作し、被災地へ贈りたいと考えたのです。
製作時間・コストを極力抑えるために、廃棄されるLPガスボンベの再利用を思いつきました。そして完成したのが、この「暖助(だんすけ)」です。

現在までの設置台数 107台。

現在、有志の個人・企業の方々のご賛同を得てプロジェクトを推進しておりますが、少しでも多くの被災地に「暖助」を届けるためには、より多くの皆様のご支援が必要です。ご理解・ご協力の程、何卒よろしくお願いを申し上げます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

merry

Merry Smile Action 被災地に復興の笑顔と応援メッセージを届けよう

この度の東日本大震災の被害を受けられた地域の皆様に心からお見舞い申し上げると共に、お亡くなりになられた方々に心よりご哀悼の意を表します。
被害にあわれた皆様の生活が一刻も早く復興されますよう、お祈り申し上げます。
MERRY PROJECTは被災された方々を勇気づけることを目的に、笑顔を通じて被災地に復興への希望を届けます。

中国四川大地震、スマトラ島沖地震、阪神・淡路大震災という、大きな絶望を乗り越えてきた子どもたちの笑顔が印刷されているMERRY CARD(ポストカード)に、被災者の方々へ応援メッセージを書いていただき、復興への希望を被災地に届けます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

reebok

Reebok被災地支援~あなたがサンタクロースに~

2011年12月16日 (金)

企業の取り組み募金希望

リーボックジャパンは、東日本大震災以降“Reebuild Japan”というメッセージを掲げ、被災者の皆様に対する支援 活動を実施しております。
この度は、被災地への継続的な支援活動のひとつとして、「Reebok 被災地支援~あなたがサンタクロースに~」 を Reebok ONLINE SHOP(リーボックオンラインショップ)限定で行います。12/5(月)から 20(火)までの期間、 ONLINE SHOP にて Reebok 商品をお買い上げいただいた場合、お買い上げの同商品または同等金額商品を Xmas までに各自治体を通して被災地にお届け致します。商品をお買い上げいただいた方(=サンタクロース)か ら被災地への Xmas プレゼントです。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

helpforjapan

Help for Japan (ビートルズ「Help!」のカバー!)

先日12月11日は東日本大震災が起きてから9ヵ月経った日でした。
まだまだ傷は深く問題は山積みの中、海外の多くHR/HMアーティスト達が日本と日本のファンを気にかけてくれ、震災以来いろいろな義援活動を行ってくれてます。

そして、今度はヨーロッパ出身のアーティスト達が中心になった義援プロジェクトが立ち上がりました!
プロジェクトの発起人はFAIR WARNINGのVo. Tommy Heart!
彼の呼びかけに応えて、そうそうたるアーティスト達が参加し、THE BEATLESの”Help”をカバーしたEP「Help For Japan」を震災から1周年にあたる来年の2012年3月11日にリリースする予定となってます。

このEPの売り上げは日本赤十字社に寄付されます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-12-14 13.45.01)

「無限の絆プロジェクト」チャリティーTシャツ

2011年12月14日 (水)

募金

2011年、3月11日に発生した東日本大震災と地震に伴う大津波の衝撃は、それまでの生活を 一変させてしまいました。  激しい揺れと、経験したことのない波の恐怖、遮断されたライフラインと様々な情報手段。  そのような中、唯一光を感じ取れたのは「絆」です。家族・友人・地域・ご近所の顔も知らない人 同士が励まし合い、助け合い、分かち合いました。日を追うごとに「絆」は全国、全世界へと広がり、 被災地である我たちの心の支えとなりました。  震災後、私たち名取市商工会青年部は何か名取市のためにできないかを考えてきました。そして、名取市が元気になるために私たちができることから始めていこうと決めました。それが、 「無限の絆プロジェクト」です。

「無限の絆プロジェクト」第一弾として、チャリティーTシャツを作成致しました。  背面に書かれた「生きろ」は、今回の震災で私たちは2名の仲間を失いました が、彼らは消防団員として最後まで活動し、自分の命の灯が消えるその瞬間でも 町の人々を思い、「みんな、生きろ」と願ったはずです。また多くの部員が津波が 襲うなか思った、「誰でも良い、頼む、生きていてくれ」という思いを込め、失った 仲間の1人、前名取市商工会青年部長の実姉である書家・髙橋温子さんに書い ていただきました。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-12-14 13.37.18)

絆~岩沼魂〜

2011年12月14日 (水)

使える募金

東日本大震災復興支援プロジェクトとして、チャリティーグッズを販売中。グッズの売り上げの一部を復興支援活動の資金として役立てます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

bluebird

SENDAI 青い鳥PROJECT

この度の東日本大震災では かけがえのないたくさんのものが一瞬にして奪われてしまいました。
比較的被害の少なかった内陸部に住む私たちも 時間の経過とともに見えてくる惨状には言葉もなく、生きていることのありがたさよりも申し訳なさを感じた人も大勢いました。

SENDAI 青い鳥PROJECTは、この仙台に住む私たちに出来ることは何だろう?
と、みんなで考え立ち上げたプロジェクトです。
震災直後から近況報告しあう中で それぞれが被災地や避難所で関わった人たちのことや町の様子を話しながらいつしか震災孤児を支援したい、見守っていきたいという思いが固まりました。
私たちは、これから復興の光が見える日まで、毎年クリスマスをひとつのゴールに見据えて、その日までにさまざまなイベントを重ねながら支援金を集めて震災孤児に贈ります。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之