Event: “Arigato” Day – Getting help for Japan – From Costa Rica
コスタリカで行われた「ありがとう」応援イベントのニュース
“Arigato” Day – Getting help for Japan – From Costa Rica
検索結果:28件/2,860件
コスタリカで行われた「ありがとう」応援イベントのニュース
“Arigato” Day – Getting help for Japan – From Costa Rica
From a small Sarasota office park, half a world away from the devastation in Japan, ShelterBox USA is beginning to provide relief.
“It really means hope to a disaster victim,” said Alan Monroe, Volunteer Program Manager for ShelterBox USA.
That hope comes in the form of a 55-gallon green box.
“Basically, what we put in a ShelterBox is everything a family needs to get back on their feet again after a disaster,” said Monroe.
And that starts with the shelter itself, the tent.
“This disaster relief tent is really designed for an extended family of up to ten people.
It’s the most technically advanced aid tent in the world. And really what it’s designed to do is to provide that shelter, and that sense of home for families that lost everything,” explained Monroe.
Tokyo (CNN) — Japan’s beloved emperor dramatically took to the national TV airwaves Wednesday and buoyed the spirits of his disaster-stricken citizens, an extraordinary address before a nation grappling with the aftermath of an epic earthquake and a devastating tsunami and growing fears of a nuclear catastrophe.
“I truly hope the victims of the disaster never give up hope, take care of themselves, and live strong for tomorrow,” said the dignified and understated Emperor Akihito, a calm and poignant oration delivered from the Imperial Palace.
“Also, I want all citizens of Japan to remember everyone who has been affected by the devastation, not only today but for a long time afterwards — and help with the recovery.”
ブラジルの日本人コミュニティーからの応援。
JGSDF rescued the old man and old women.
This vid in english. http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
And,We wish to express our gratitude to the rescue party,donation and prayer from all over the world.
東北地方太平洋近海地震(日语:東北地方太平洋沖地震,又稱東日本大地震)是於2011年3月11日星期五UTC時間05時46分23秒(日本時間14時46分23秒),發生於日本東北地方外海三陸沖區域的一次芮氏8.9級的地震與大規模海嘯衝擊。震央於宮城縣北部的仙台市外海,震源深度測得數據為24.4公里(15.2英里)。此次地震是日本有現代觀測技術以來發生的最大地震,引起的海嘯也是最為嚴重的。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。
サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。
2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之