.

検索結果:5件/2,860件

hanamomo2014 (1)

花桃オーナー募集

 東日本大震災からの復興への歩みを見守ろうと、静岡県ボランティア協会は被災地の岩手県に植える花桃の苗木オーナーと、植栽会の参加者を募集している。
 同協会は2012年度から、浜松市中区のばら園「ばらの都苑」の提供を受けて同県遠野、釜石、大槌の3市町に計千本の苗を植えてきた。今年も400本を釜石、大槌両市町の仮設グラウンドや神社周辺に植える予定。1個人・団体につき1本2千円の協力金で苗木オーナーを募集している(先着順)。

オーナーとしての参加をご希望の方は、下記をご確認いただき、必要事項をご記入の上お申し込みください。

1.オーナー協力金   苗木1本につき 2,000円
2.受付本数      400本
3.募集期間      平成26年6月6日(金)~(先着順)
4.実施主体      静岡県ボランティア協会
5.協  力      ばらの都苑
6.附  記      ①協力金は苗木の植栽に伴う肥料等の諸経費として、花桃の苗を植栽する地元の皆さまにお届けさせていただきます。
             ②オーナーの皆さんには、今後花桃の咲く季節に被災地の皆さんと交流する場をご案内できればと考えています。
※事務局:〒420-0856 静岡市葵区駿府町1-70 静岡県総合社会福祉会館2階
     特定非営利活動法人静岡県ボランティア協会 
TEL:054-255-7357 FAX:054-254-5208

詳細を見る(外部サイトへリンク)

P7040659

イル・ディーヴォ|「花は咲く」を英語で歌唱

世界を音楽で繋ぐ「音楽の親善大使」と呼ばれている男性ヴォーカル・グループ、イル・ディーヴォ。
彼らがNHK東日本大震災復興支援ソング「花は咲く~FLOWERS WILL BLOOM」を7月にレコーディングした。そのレコーディング模様や独占インタビューが、2013年9月11日(水)(22:00~22:49)にNHK総合で放送予定の「花は咲くスペシャル(仮)」で紹介される。
また、本レコーディング音源は10月上旬にiTunesなどで、全世界一斉配信される。

「花は咲く」は東日本大震災の被災地の復興を応援するために制作されたチャリティー・ソングで、作詞は宮城県仙台市出身の岩井俊二が手掛け、作曲・編曲はやはり宮城県仙台市出身の菅野よう子が担当している。
2012年12月31日に行われた『第63回NHK紅白歌合戦』では、西田敏行・中村雅俊・森公美子・荒川静香・サンドウィッチマン・辻井伸行(ピアノ演奏)・菅野よう子(指揮)によりパフォーマンスされた。
この楽曲の著作権料及び売上の一部は、NHK厚生文化事業団を通じて被災地に義援金として寄付される。
なお、英訳詞はロジャー・パルバースが担当した。

■番組情報■
NHK総合「花は咲くスペシャル(仮)」 2013年9月11日(水) 後10:00~10:49

イル・ディーヴォ オフィシャルHP

詳細を見る(外部サイトへリンク)

hanasaku

100万人の花は咲く | NHK東日本大震災プロジェクト

みんなで震災復興支援ソング「花は咲く」のミュージックビデオを作りませんか?

「100万人の花は咲く」は、全国からお寄せいただく「花は咲く」を歌うビデオを編集してつなぎ、みなさんの心を結ぶミュージックビデオを制作するプロジェクトです。ぜひご参加ください。

完成したミュージックビデオはサイトで公開し、一部をテレビで放送します。

【第3次募集締切】2013年6月30日

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-03-06 19.32.45

心にふれるポストカード 吉祥カード

2013年3月6日 (水)

イベント募金花は咲く

『花は咲く』ポストカードは、「“花は咲く”スペシャル~一つの歌がつむぐ物語~」(NHK特集番組2012/9/5)のピアニスト辻井伸行さんの伴奏による福島県安積中合唱部の歌声を聴いたことがきっかけとなって生まれました。震災を、被災地を、決して忘れないこと。できることを探して実践すること。

歌声の輪が広がりリレーしていくように、このポストカードがバトンのようになって、心の支援や復興支援につながっていきますように。ちいさくても。心をこめて。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-02-07 0.37.01

がれきに花を咲かせようプロジェクト銀座展

2013年2月7日 (木)

イベント花は咲く

2013年2月5日(火)〜10日(日)
11:00〜18:30(最終日16:00閉場)
銀座アートホール1階/2階
東京都中央区銀座8-110 銀座コリドー街

このプロジェクトは、震災で発生した瓦礫に花の絵を描くことで土地の復興と建物の再生を、それを様々な形で伝えることで、人々の心に明るい希望や元気が生まれるように、といった私たちの願いが込められています。
またこの活動を通して、日本中・世界中の支援者の方々へ向けて感謝のメッセージを発信することもできるのではないかと考えています。このたび、これまでのプロジェクトを紹介する展覧会を、銀座で開催することになりました。ぜひ足を運んでいただけたら嬉しいです。2月9日(土)の午後は、生徒も会場入りします。10日(日)は出入りしていますが、ちょこちょこおります。最終日だけ16:00まで。この展覧会で、福島の現実、伝えます!

「がれきに花を咲かせようプロジェクト」は、福島県立保原高等学校美術部の生徒さん達の活動で、金沢美術工芸大学卒業の番匠あつみさんが指導しています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年3月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之