.

検索結果:8件/2,860件

webbellmark

学校を直接支援できるベルマークを、スマホでカンタンに集められる、iPhoneアプリ

ユーザーの負担無く、東北被災校支援を続けるウェブベルマークが、iPhoneアプリをリリースしました。スマートフォンのブラウザを立ち上げることなく、ワンタップでウェブベルマークサイトへ。ショップを選べば、そこで売られている商品・サービスがすべてベルマーク対象商品になります。ワンクリック募金も簡単に継続していただけます。さらに、ベルマークやウェブベルマークに関するトリビア・クイズも楽しめます。

東日本大震災発生から5年を経過した今でも、仮設校舎や工場跡管理棟などの間借り校舎で学習している学校は多く、仮設住宅のため校庭が使えないなど、復興半ばの東北の被災校(小・中学校)には、今後も引き続き支援が必要です。スマートフォンによるネットショッピングが増えている状況に合わせ、もっと便利にウェブベルマーク運動へ参加してもらうことを目的に、iPhoneアプリをリリースしました。

■ウェブベルマーク iPhoneアプリ
https://peraichi.com/landing_pages/view/wbm-app
ダウンロードはこちら
URL:https://appsto.re/jp/6fxTab.i

リリース:2016年5月2日
形式:iPhoneアプリ
価格:無料

詳細を見る(外部サイトへリンク)

webbellmark

ウェブベルマーク

2013年10月7日 (月)

子ども学校買って応援

~ふだんのお買い物で、東北の被災校支援を~

ウェブベルマークとは、被災地の子どもたちが通う学校支援という目的に特化した、だれでも無理なく続けられる新しい社会貢献活動です。支援したい人はウェブベルマークサイトを経由して、オンラインショップでお買い物をするだけで支援活動に参加できます。
支援金の負担はありませんので、お値段や各ショップでのポイント獲得など、いつもと同じお買い物をどうぞ。

Web Bellmark|Facebook

Web Bellmark|Twitter

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 14.44.29)

本学学生がイギリスでの募金活動に参加

イギリスのウォーリック大学へ短期留学していた本学学生が、コベントリー市の中心街で行われた東日本大震災の義援金募金活動に参加しました。その体験談が届きましたので、ご紹介します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-06 13.40.12)

被災の吹奏楽部支える「楽器バンク」広がる

2011年4月30日 (土)

募金学校宮城音楽

東日本大震災が奪った大切な日常。その一つが子どもたちの部活動だ。大きな被害が出た東北の吹奏楽部を支えようと、眠っている楽器を贈る「楽器バンク」の活動が広がっている。

洗っても洗っても泥の落ちきらないドラム、海水で腐食がすすむトロンボーン……。震災から1カ月後、東北高校音楽部顧問の遠藤昇教諭(宮城県吹奏楽連盟副理事長)は宮城県沿岸部にあるいくつかの学校の吹奏楽部を訪ね、多くの被災楽器に出合った。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

地元Horshamの町で、東日本大震災被災者の為のチャリティーイベントが行われました。

汗ばむほどの陽気、そして雲一つない快晴に恵まれた4月9日(土)、地元Horsham(ホーシャム)の町で、東日本大震災のチャリティーイベントが行われました。英国ではロンドンのほか各地で、在住する日本人達が立ち上がり、震災直後から義援金が集められています。英国人の方々だけでなく、世界でも活動は行われており、企業へ物資の提供を依頼するメールを送る方や、赤ちゃんへ常温保存が可能なミルクを送る署名活動など、今も余震が続く日本へ援助活動が続けられています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-22 12.36.57)

SW Florida student raises money for Japan

NAPLES – “How can we help? What can we do?” said Sean Buckley.
These are the questions that ran through the mind of Naples resident and first year student at Ave Maria School of Law, Sean Buckley, following the massive tragedy in Japan.
“It’s a very sad time. It is a very unfortunate time,” said Sean Buckley.
Buckley spending four years in the country teaching English and training teachers before the disaster struck. It was in that time he was able to make many friends even finding that special someone.
“I was very fortunate to meet my fiancee at Church in Japan, which is kind of bizarre; In a Catholic Church in the country side of Japan,” said Sean Buckley.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-21 14.09.27)

Hope for Japan

2011年4月1日 (金)

世界募金北米学校英語

In light of the devastation, “Hope for Japan” has been created in order to establish a collaborative effort to provide relief for the victims of this disaster. Various student organizations and the administration at the University of Florida have banded together in an effort to raise at least $5,000 to support the victims of this tragedy.

from フロリダ大学 Multicultural and Diversity Affairs

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-23 10.54.16)

Japan earthquake relief concert

Chieko Rambo practices the Japanese harp, hoping it will eventually strike up donations at a charity event for disaster relief in Japan, “They have tsunami and surrounded by cold water and cold weather and just thinking about being there is hard for us.” Chieko is an administrator at a Japanese school called Orlando Hoshuko Inc, many of her students are worried about their relatives back home, “The frustrating thing, they can’t call the phone doesn’t get through and they don’t know where is the family and can’t contact them.”
She’s still trying to find out who needs help, “We are sending emails and asking whose families affected and still thinking what we can do.” Her mother and brother are also in Japan and says they’re safe. But she worries what kind of impact it will have on her homeland, “They are just shocked by this disaster.”

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年3月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之