.

検索結果:40件/2,860件

北海道

北海道被災者受け入れ支援ネットワーク

北海道被災者受け入れ支援ネットワークは東日本大震災で被災された方々の北海道への避難・移住を支援するNPO、民間、個人の非営利ネットワークです。主に地方の市町村への避難・移住を支援します。
北海道に何ができるか、北海道の地方に何ができるかを皆さんと一緒に考えます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

syuugou00

GANBAARE

GANBAARE(ガンバーレ)の帆前掛け製品は、気仙沼に生き続けるシート制作や縫製制作の技術を持った職人の皆さんが、気仙沼の復興を信じて集まり、デザインから縫製までその技術で何か出来ないかと、小さな工房から始まりました。また、弊社では新しくネットショップを立上げました。バッグはもちろん、前掛けや風呂敷など多数取り揃えております。ぜひ一度ご覧ください。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-09-08 9.02.47)

外国人住民災害支援情報サイトを開設しました

東日本大震災で被災された皆様には心からお見舞い申しあげます。
 このたび(財)自治体国際化協会では、東日本大震災で被災された外国人住民のみなさまや支援者に向けた情報を発信する専用ウェブサイトを開設することになりました。

 このサイトは、2011年3月に発災した東日本大震災時に設置された「東北地方太平洋沖地震多言語支援センター」※ において提供された外国人住民災害支援情報を引き継ぐとともに、新たな関連情報を拡充していくものです。
 また、災害時において、外国人被災者支援に活用できる多言語の文例を汎用化して提供していますので、幅広い用途でご活用ください。

※NPO法人多文化共生マネージャー全国協議会が設置・運営(2011年3月11日〜4月30日)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

set-1

Aid Japan in her time of Need

An powerful earthquake has struck off the northeastern coast of Japan, and been felt in the capital Toyko.
It has been measured at 8.8 by the US Geological Survey, upgraded from an earlier reading of 7.9, and much stronger than a 7.2 quake which hit on Wednesday.
There are reports that a giant wave four metres high has struck Japan’s Pacific coast. A warning has been issued for a possible tsunami.
Initial reports say there have been “many injuries”. Several fires have been reported in the Tokyo area.
The quake happened during the day as many people were at work in the Japanese capital.
People dived for cover under desks as buildings shook.
The city’s Narita airport has been closed and rail links to the north of the country interrupted.
It is Japan’s biggest earthquake in seven years.
And let us, people of other countries, come together in her time of need and try to do what we can to aid an ailing country.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

set

Let’s Help Japan

On March 11, 2011 at 2:46pm (JST), the northeastern coast of Japan was hit with a massive 9.0 earthquake, triggering a deadly tsunami and nuclear crisis. The earthquake and tsunami have caused extensive damage in Northeastern Japan, leaving thousands of people confirmed dead, injured or missing, and millions more affected by the lack of electricity, water, and transportation. There are many people, including children, who were unable to make it to the shelters, and are living in damaged homes or without electricity. Let’s show our support and help those affected by the devastating earthquake, tsunami, and nuclear disaster.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

safe_image

一圓融合

2011年6月26日 (日)

ポータルサイト情報発信

3・11後の企業行動閲覧サイト「一圓融合」は、震災後の企業行動に関する共通のプラットフォームであり、企業による支援活動や長期的事業改革について、広く公表・開示することにより、かかる企業行動の社会からの認知と企業間での情報共有を通じて、企業社会、日本全体の「一圓融合」を目指すものです。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

picture

あの笑顔にもう一度会おう!プロジェクト

2011年6月7日 (火)

ペットポータルサイト

震災や原発事故により1000頭以上の子が家族とはぐれています。
一組でも多く家族との再会させてあげたい。
リンクフリーです。ご活用ください!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 16.21.21)

悲しみの遺族どう支援、震災で「グリーフケア」に注目

2011年5月30日 (月)

ポータルサイト心のケア

大切な肉親を亡くし悲しみに暮れる遺族を支援する「グリーフ(悲嘆)ケア」。東日本大震災後、改めて心身のケアが注目されている。自分自身や周囲の人が強い悲しみに直面した時にどのように対処すればいいのか。基礎知識をまとめた。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 15.05.29)

ペットの里親募集情報検索サイト ロンリーペット

2011年5月30日 (月)

ペットポータルサイト

ペットの里親募集検索サイトで、被災ペットの里親探しページを開設しました。

あなたも里親になりませんか。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-18 15.23.01)

被災地の動物保護、支援情報

2011年5月17日 (火)

ペットポータルサイト

岩手県宮城県に続き、福島県も本日5月18日から被災ペットにかかる治療費の助成が始まります!!期限は二県と同様に6月10日までです。助成が受けられる条件を緊急災害時動物救援本部のwebで確認し、可能な方はお急ぎください!

福島県獣医師会
TEL:024-522-3921 
FAX:024-522-3928

岩手県獣医師会 
TEL:019-651-0310 
FAX:019-653-0350

宮城県(仙台市以外)
宮城県緊急災害時被災動物救援本部
TEL:022-297-1735 
FAX:022-297-1737

宮城県(仙台市)
仙台市被災動物救護対策臨時本部
TEL:022-387-5225 
FAX:022-387-5257

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年3月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之