フィンランドの義援金贈呈 音楽通じた被災者支援に
在日フィンランド大使館(東京都港区)で16日、東日本大震災の被災者支援のためフィンランドで開かれたチャリティーコンサートに寄せられた義援金の贈呈式が行われ、グスタフソン駐日大使から日本側に約210万円が手渡された。
検索結果:182件/2,860件
在日フィンランド大使館(東京都港区)で16日、東日本大震災の被災者支援のためフィンランドで開かれたチャリティーコンサートに寄せられた義援金の贈呈式が行われ、グスタフソン駐日大使から日本側に約210万円が手渡された。
3月11日の東日本大震災後、英国ロンドンでも、企業や団体、個人でさまざまなチャリティーが開催された。ロンドン南西部アシュミッドプライマリースクールでは、県出身者を含め3人の邦人保護者らが、同校有志の保護者らと企画し、丸一日を「HOPE FOR JAPAN DAY」として義援金を募った。
今回の東日本大震災に際し、世界中の仲間からメッセージが届いています。
なかには、わたしたちよりもっと厳しい環境にいるにも関わらず役に立つことはないかと、申し出をしてくださる生産者の方からの申し入れもあり、みんなが応援してくれていることを、改めて感じました。
その、生産者パートナーのひとつであるイギリスに拠点を置くフェアトレード団体(WFTO加盟) Artisan Lifeさん(生産:コロンビア)が、LOVE&SENSEが商品購入をしたうちの15%(4月)と10%(5月)をイギリスの赤十字社へ寄付をしていただきました。
心よりお礼申し上げます。
世界中の55人が歌う応援の歌。
http://clicktotweet.com/c51aM -TWEET Ellen to get us on her show!! -http://bit.ly/WePrayForYouiTunes -This song on iTunes — Proceeds benefit disaster victims of Japan’s Earthquake/Tsunami and recent tornadoes in the southern United States. #WePrayForYou
We Pray For You T-SHIRTS to support Japan and southern USA:
http://weprayforyou.spreadshirt.com —USA/Asia
http://weprayforyou.spreadshirt.net — Europe
Music by J Rice
Words by J Rice & Brett McLaughlin
Join in and RECORD YOUR OWN COVER of this song.
Here’s the INSTRUMENTAL –
http://bit.ly/WPFYinstrumentalFREEmp3
ロシアの学生たちによって、東日本大震災のチャリティーが行われました。
世界最大級のユース向け音楽&エンターテインメント・ブランド「MTV」を運営するMTV Networks Japan 株式会社は、6月25日(土)に幕張メッセ・幕張イベントホールにて開催する東日本大震災の被災地支援イベント「MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN」のノミネート・ミュージックビデオへの投票を、5月2日(月)より受付開始することを発表しました。これまで「MTV VIDEO MUSIC AWARDS JAPAN」として開催してきたこのイベントを 、“AWARDS(授賞)”を“AID(支援)”に変えて実施する今回、視聴者・一般の方からの投票1票を10円の募金に換算し、バイアコム社(MTV が所属するメディア・グループ)から日本赤十字社への寄付金の一部とします。投票は、本日5月2日(月)~6月15日(水)の期間、公式サイトにて受け付けます。1回につき15部門全てに投票でき、最大15票を投じることができます。お一人様あたりの投票回数に制限はありません。なお、投票をもとに算出するバイアコム社からの募金は10万US ドル(2011 年4 月28日現在、約800万円。寄付時点での為替レートにより日本円金額は変動します)を上限とし、これに達した時点で公式サイト上でお知らせします。なお、上限金額を超過した場合も、投票期間内は投票受付を継続します。投票による募金にバイアコム社からの寄付金をあわせた全額が、イベント終了後に日本赤十字社へ復興支援として寄付されます。全15部門のノミネート作 品一覧は公式サイトにてご確認いただけるほか 、 映像配信サ イ ト「GyaO!」でも、本日5月2日(月)~6月15日(水)の期間ストリーミング配信され、その再生数も投票数に加算されます。投票により選ばれた各部門の最優秀ミュージックビデオは、7月2日(土)18時半よりMTV にて放送する特別番組「MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN 受賞作品特集」にて発表します。
イギリスのウォーリック大学へ短期留学していた本学学生が、コベントリー市の中心街で行われた東日本大震災の義援金募金活動に参加しました。その体験談が届きましたので、ご紹介します。
端午の節句の日に、ウルグアイ外務省主催の復興支援コンサートが行われた。
開催場所は、外務省パラシオ・サントスのサロン。
コロンビアの有名アーティストがFor Japanと言うアルバムをレリース、売り上げが募金されます。
Famous local artists like Fonseca, Choc Quib Town, Silvestre Dangond, and Andres Cepeda, to name a few, and several others; made a collaborative effort with Sony Music and came up with an album titled “For Japan”. The money raised from the sale of this album, will be donated to the victims of the earthquake and tsunami that recently transpired Japan.
東日本大震災の被災者を支援しようと、イギリスで、ポップス歌手らが参加してチャリティー夕食会が開かれ、日本円でおよそ1200万円の義援金が寄せられました。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。
サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。
2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之