ハイチで活躍の救助隊が出発準備
ハイチ大地震でも救援活動を行ったバージニア州の救助隊72人と救助犬6頭が日本に向かう
検索結果:63件/2,860件
ハイチ大地震でも救援活動を行ったバージニア州の救助隊72人と救助犬6頭が日本に向かう
アメリカのミュージシャンSha Sha Jonesが送る応援の歌。
lease help donate:
http://www.redcross.org/portal/site/en/menuitem.1a019a978f421296e81ec89e43181…
Song Download link:
http://limelinx.com/files/6b4faf55b56fb925a61d95f610533f0f
Song produced by Mike Kalombo; written by Sha Sha Jones
Please do all you can do for the crisis in Japan!
Thank you for listening.
この度の東日本大震災にて、被災された多くの皆様に、EXILEメンバー一同、
心よりお見舞い申し上げます。ニュース報道で日々深刻になる被害状況を目の当たりにし、この大きな自然災害と直面している被害者の方々のお気持ちを察すると、本当に辛い思いです。今もなお、多くの方々が不安な時間を過ごしているなかで、僕らに出来ることは少ないかもしれません。でも、被災地の方々の為に『僕らで力になれることは何か?』ということを考えていくべきだと思っています。被災地で懸命に人命救助が行われている今、僕たちは僕たちで出来ることからはじめるべきだとも思っています。ニュースで報道されている節電協力や、不要な携帯電話の使用を控えることなど、僕らも皆さんと共に実行していきます。この災害の悲しみは言葉では言い表わせない程深いものではありますが、互いを助け合い、一日でも早く元気な日本に戻れるよう、皆さんと一緒に頑張っていきたいと思っています。
EXILEメンバー一同
世界中から届く日本への祈り。被災地の方の力強い言葉。ザ・ハイロウズの曲に乗せられたそれらの想いが胸を突く。これを見て、少しでも元気になってもらえれば幸いです。世界中が、日本のために祈ってくれています。頑張ろう、日本。日本は負けないよ。BGM : THE HIGH-LOWS 『日曜日よりの使者』
クロアチアの首都ザグレブで、大規模な反政府デモが行われた。緊張が高まっている。そんななか、この日のデモ行進で、参加者らは日本大使館前で足を止め、被災者に向け黙祷を捧げた。その一部始終を現地メディアが報じている。
しかし、日の丸の掲げられた日本大使館前で、突然行進は停止。後続からは「なぜ、止まるんだ!」との声が上がったものの、参加者らはすぐに事態を把握し、大使館前にろうそくを灯して被災者に向けて黙祷を捧げた。
ネットユーザーからは、「とても印象的な場面だ」、「感動的だ」と、評価する声が上がっている。
JGSDF rescued the old man and old women.
This vid in english. http://www.youtube.com/watch?v=2zeroCZSrjo
And,We wish to express our gratitude to the rescue party,donation and prayer from all over the world.
東北地方太平洋近海地震(日语:東北地方太平洋沖地震,又稱東日本大地震)是於2011年3月11日星期五UTC時間05時46分23秒(日本時間14時46分23秒),發生於日本東北地方外海三陸沖區域的一次芮氏8.9級的地震與大規模海嘯衝擊。震央於宮城縣北部的仙台市外海,震源深度測得數據為24.4公里(15.2英里)。此次地震是日本有現代觀測技術以來發生的最大地震,引起的海嘯也是最為嚴重的。
おそらく、時間がたてばたつほど、みなさんの苛立ちはつのってくると思います。
でも、何かを批判するのではなく、日本人として温かい心を持っていて欲しいと思います。
それが僕らに出来る事の一つだと思います。
http://prayforjapan.jp/tweet.html
遠くロンドンに勤務する1人の日本人クリエイターが撮りためた空の写真に、故郷の想いをのせた画像集。
僕が貯めてる青空の写真をTwitterでUPし続けてます(@daigomaesaka)。暗いニュースが続くのに何もできないけれど、少しでも気持ちを晴らしてもらえると嬉しいです。I’ve uploaded my photos of the blue sky via Twitter(@daigomaesaka). I can’t do anything in the continuing negative news, but I hope you take heart from it. Sky for Japan
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。
サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。
2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之