.

検索結果:7件/2,860件

スクリーンショット 2012-02-27 23.08.55

3.11メモリアル”きずな”ウオーク&ランTOKYO

2012年2月27日 (月)

イベントスポーツ子ども

被災地で両親や保護者を失った子どもたちの教育やスポーツをする機会づくりの支援をしたい。
と同時に、被災地の子どもたちがスポーツを通じて豊かな心身づくりをしてもらいたい。
このことをテーマとして3.11は、スポーツ力をもって活動をしたいと思い本運動を推進いたします。
いろいろな支援の形がありますが、私たちは歩くこと、走ることをもって
3.11メモリアル“きずな”ウオーク&ランTOKYOを企画し、推進して参ります。

被災地の子どもたちを招待。スポーツを通じて未来を担う子どもたちの心をつなぐ。

 

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ツインズ、東日本大震災犠牲者に黙とう

ツインズ、東日本大震災犠牲者に黙とう

西岡が所属するツインズは、レッドソックスとのオープン戦の試合前に東日本大震災の犠牲者を追悼して約1分間の黙とうをささげた。

西岡は地震が起きていたことを知らずに、自身のブログに「リラックス」と題した文章を書き込んでいた。結果として読者に不快感を与える形となり「見ている人はいい気分でなかったと思う。何も力になれないかも分からないが、元気を与えられるようなプレーをしたい」と話した。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-04-23 20.31.25)

内田篤人 被災地へ向けてのメッセージ

試合後に手書きのメッセージシャツを着用した内田篤人選手「日本の皆へ。少しでも多くの命が救われますように。共に生きよう!」

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Japan earthquakes (from jamaica)usain bolt

Japan earthquakes (from jamaica)usain bolt

ジャマイカのウサイン・ボルト選手がセットアップした日本応援ページ。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

dream

東日本大震災チャリティーフットサル大会 ”DREAM TICKET CUP 3.11″

東日本大震災から1年。私たちは東日本大震災チャリティフットサル大会を開催します。2012年3月11日(日)、横浜の地に、フットサルを通じた復興支援を目指す24チームが集結します。大会の参加費が、東日本大震災で被災したサッカー少年・少女を日本代表戦へ招待するドリームチケットとして生まれ変わります。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-04-28 14.22.11)

吉本興業、47都道府県に移住する芸人が地域活性化

吉本興業グループは27日、所属芸人47組が47都道府県に移り住み、地域活性化に取り組む「あなたの街に“住みます”プロジェクト」を開始すると発表した。活動を支援するパートナー企業も募集しており、「環境や福祉・介護など、社会や地域の課題を解決するCSR活動として、支援いただければ」(エリアプロジェクトリーダー泉正隆氏)としている。プロジェクトは創業100周年事業の一環で、移住した芸人は各地域で採用されたエリア担当社員とともに、笑いを通じて地域から日本を盛り上げる

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-04-29 18.59.36)

2011 プロ野球開幕 いま僕たちに出来ること

2011年 震災で亡くなられた方の中にも多くのプロ野球ファンがいたと思います。もうすぐ開幕、指折り数えて楽しみにしていた彼らの声援は、もうスタジアムには響きません。でも、彼 らの望んでいたのは、いつもと同じプロ野球、それ以上に盛り上がっていくプロ野球だったのではないでしょうか?今年も開幕。残った僕らで彼らの望んでいたプロ野球を実現で きるように頑張って応援したいと思います。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年3月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之