.

検索結果:273件/2,860件

スクリーンショット(2011-05-21 12.17.48)

フロリダより東日本大震災被災者に温かいメッセージ「桜の木の下で・・・」!

日本を代表する花「桜の花」のもとで、笑顔と優しさを持つ日本人が前向きに早く立ち直ってくれることを願うメッセージが、フロリダのタンパから届きました。
現地で活動している(The Producers Heart & Soul)ですが、リーダーでありプロデューサー/ソングライター/ギタリストでもあるMr. John Seda(奥様はファッション界で著名なMrs. Sachiko Seda)が、今回の大震災の被災者に対する熱いメッセージとして「Beneath the Cheery Blossom Tree(桜の木の下で・・・)」という楽曲を提供し、収益は全米赤十字を通じて義援金として寄付。日本での情報発信基地として弊社(アジア・ブリーシング株式会社)が指名されましたが、残念ながら配信会社の業務にも震災の影響が出ており、配信スタートは5/21が最短となっておりますが、一足お先にyoutubeで。http://itunes.apple.com/us/album/ beneath-the-cherry-blos som/id429749227

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-04-29 19.47.24)

Play For Japan – 負けるな日本 〜 かぞえうた♪ Mr.Children

3.11 東日本大震災から一ヶ月。頑張ってきた日本を皆で盛り上げる為に自分に何ができるか、結局こんなことしかできません。でも、まだまだ突き進む猶予はある気がしました。負け るな日本

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-17 8.20.16)

長渕剛 散文詩「復興」

長渕剛 散文詩「復興」ミュージシャンの長渕剛さんによる東日本大震災復興支援のためのラジオ番組が4月7日から放送される。番組名は「長渕剛 RUN FOR TOMORROW~明日へ向かって~」で、東北を中心としたラジオ9局で放送。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

44

がんばれ東北!応援歌プロジェクト~みんなで応援ビデオをつくりましょう。

★ gambare.tohoku@gmail.com まで写真・映像などを送ってください ★ 「もっともっと、東北を元気にできる!」 そう信じて応援歌を作りました。★みんなで応援ビデオをつくりましょう!★ あなたからの応援メッセージ(写真・映像など)、既に撮影されたもの、などを送ってください。いただいたメッセージは責任を持って編集・公開させていただきます。下記のアドレスまで送ってください!gambare.tohoku@gmail.com(ガンバレ . トウホク)ひとりひとりは微力でも、みんなの気持ちをひとつにすれば、もっともっと元気にできる、そう信じています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-05 13.03.07)

Songs for Japan by Various Artists

アフリカ、ウガンダのラッパーが送る応援の歌。

日本 宮城県 沖を 震源 太平洋 Miyagi 仙台 海嘯津 波 マグニチュード 地震 Япония цунами землетрясение магнитудой 海嘯 大小 aljazeera japan earthquake africa south haiti pig march travel log healing inspirational cruiser meditation off-road vehicles grand prix spirituality boats flight simulator crash kenya madness guinea south africa nigeria ethiopia ghana pigs aid uganda
apan earthquake tsunami earth quake tokyo 2011

詳細を見る(外部サイトへリンク)

solidarni-z-japonia-bprod61020707

Solidarni z Japonia

ポーランドで出た日本応援のCD
Album “Solidarni z Japonią” to wybór utworów Fryderyka Chopina w nagraniach polskich pianistów – laureatów Konkursów Chopinowskich. Oprócz nagrań Krystiana Zimermana oraz Rafała Blechacza, na albumie znajdą się interpretacje Piotra Palecznego, Janusza Olejniczaka, Ewy Pobłockiej, Barbary Hesse-Bukowskiej oraz Adama Harasiewicz. Niektóre z nagrań to rejestracje dokonane na żywo w trakcie Konkursów Chopinowskich. Niewątpliwą ciekawostką są nagrania trzech Mazurków z op. 50 w wykonaniu Adama Harasiewicza, jurora zeszłorocznej edycji Konkursu Chopinowskiego oraz nauczyciela jednego z laureatów Konkursu z 2010 roku – Ingolfa Wundera.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-07 16.29.42)

From GHANA

西アフリカのガーナ共和国にあるSt. Peters高等学校。
日本に大きな興味を持ち、毎年夏に開催される日本での学生ツアーに参加する学生は少なくない。
そんな彼らからの、日本へのメッセージ・・・

詳細を見る(外部サイトへリンク)

orochi0326

世界の医療団チャリティーコンサート明日開催

Project OROCHIが、東日本大震災支援のためチャリティーコンサートを開催する。 昨年、ハイチ支援ライブにてサポートパートナーとなった世界の医療団による現地医療支援のための チャリティーコンサート。
ドイツ・アメリカ・アルゼンチン・スペイン・台湾・英国・メキシコ・日本、世界各地から20人以上の演奏者が集まり下記の日程でライブを開催する。
演奏者への出演費・チップは、すべてチャリティーの募金として、世界の医療団による被災地での 人道的支援に使われる。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-08 12.18.48)

0311note

 

 

3月11日。

東日本大震災は、またたく間に多くの人の命と財産と未来を呑み込んでしまいました。

自分に何ができるか考えているうちに、何もできないまま1ヵ月が過ぎ、
その間にインターネットでは、いろんな人によりいろんな「できること」がなされ、多くのリアルがアップされていました。
 

 

すごいなと思います。 

未曾有の状況に直面して立ちすくむことなく、1歩も2歩も前に進んだ人たち。

インターネットを通して傍観するしかない自分でも、その人たちをノートすることならできるのではないか。と思いこのサイトをつくりました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-21 12.13.21)

Resilience – Pray for Japan / from Japan Nagano SIM with Love

2011年3月31日、セカンドライフ内「Japan Nagano SIM」で開催された「東日本大震災チャリティーダンスライブ/春祭り」の模様です。
たくさんの方々がお出でくださり、311 大震災支援のためのチャリティにご協力いただきました。
この場をお借りして改めてお礼申し上げます。

また、映像で使用している楽曲については、今回のイベントの主旨にご賛同いただきお二人のアーティストさんから快く使用許可をいただきました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之