.

検索結果:361件/2,860件

Screen Shot 2011-10-12 at 09.17.49

CASE STUDY

ザ・コンランショップがこの秋、展開するイベントCASE STUDY。 CASE(包む、覆う、収納、容れ物)というひとつのテーマに焦点を当て、 『ケーススタディ=事例研究』を行います。 今回ザ・コンランショップのためにデザインを提供するのは、世界で活躍するデザイナー、アーティストたち。 彼らならではの既成概念に捉われない自由な発想と斬新なアイディアのあらゆるCASEが一堂に揃い、展示販売いたします。 また、今回1点ものを手掛ける海外アーティストのエディションピースの売上金は東日本大震災の被災地支援であるLIFE311に全額寄付されます。

Facebookイベントページ

http://www.facebook.com/event.php?eid=115361668564654

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ごちそう福島

ごちそう福島満喫フェア

東日本大震災や東京電力原子力発電所の事故により甚大な影響を受けている福島県の食の力を県内外へ発信するため、県内食産業に関わる関係者の連携による総力を挙げた食の祭典イベントを開催します。
【日時】平成23年11月5日(土) 10:00~17:00
11月6日(日) 10:00~16:00
【場所】JR福島駅前周辺(街なか広場、本町パーキング、福島駅前広場、福島駅前通り商店 街、パセオ通り商店街、中合ツイン広場、福島駅周辺イベントホール等)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-11-04 18.01.49)

「東北グランマのクリスマスオーナメント」

ご存じのとおり、2011年3月11日の東日本大震災は、東北地方を中心に甚大な被害をもたらし、多くの命、財産、そして仕事を奪い、人々の生活を今も脅かしています。沿岸部で漁業や衣料の製造に携わる女性たちもまた一瞬にして何十年も毎日続けてきた「仕事」を失いました。不安と孤独を抱える人々が日常を取り戻すために「日々の仕事」を創りだす。手を使い、会話を楽しみ、一生懸命ものを作る。それが生活の糧となり、明日に生きる喜びの源となることを願うきもちから「東北グランマのクリスマスオーナメント」が生まれました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

sake

酒蔵支援サイト「サケマモル」

「サケマモル」は酒蔵を通じてニッポンの元気を作る酒蔵支援サイトです。2011年3月11日、東北地方を襲った未曾有の大震災により多くの酒蔵が被害にあいました。被災した東北の酒蔵は115件、全壊した酒蔵は10件。そして、蔵人たちは今、復興に向って少しずつ歩みだしています。東北の酒蔵のために何か役に立てることはないだろうか、そう考え「ファミマ.com」では、販売する日本酒の売り上げの一部を日本酒造組合中央会を通じ、酒蔵復興の義援金として寄付することにしました。そして、日本酒を知り、美酒を味わい、酒蔵と人がつながっていくそんな輪を拡げていきたいという想いで、当サイトを立ち上げました。お酒を愉しみながら、一緒に日本の酒蔵を応援しませんか。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-11-29 0.56.39)

気仙沼の魅力をここ銀座から! 「東日本復興応援プロジェクト from 銀座」

「東日本復興応援プロジェクト from 銀座」とは、銀座TSビルの1、2階を使い、『東日本復興応援プラザ』で行う一連の支援活動で、被災地の特産品販売や、水産加工品の販売、写真展などを行っています!これから、このスペースで行われる様々な催しを、このウェブサイトからお伝えしてまいります!

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

こでらんにふくしま

ふくしま市場~こでらんにふくしま

買って応援!みんなで支援!復興支援通販「こでらんに ふくしま!」208商品の福島の物産が買えます。是非、個人的に利用したり、ギフトでおくったり、お歳暮で利用したり、買って応援していただければと思います。

ちなみに携帯からも購入可能です。がんばろう!ふくしま!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Screen Shot 2011-09-14 at 16.05.12

仕事がある。笑顔になれる。

東日本大震災、未曾有の被害から半年が経ちました。

とにかく自分たちが生きること、家族の命を守ることだけに奔走した日々。
避難所で互いに支えあい、励ましあいながら
様々な支援に感謝しながら暮らしを繋いできました。

いま、津波や火事で家を失った方々のほとんどが
避難所から仮設住宅へとその住まいを移しています。

しかし、まだ手に出来ないものがあります。
暮らしを支え、生きていくための原動力となる「仕事」が
まだまだ得られていません。

決してお金のためだけではなく、
やりがい、張りあい、そして未来に希望をつなぐ心の糧として
始まった、キャッシュ・フォー・ワーク。
それが、浜のミサンガづくりです。※

当初、岩手県・大船渡市三陸町や釜石市などの
生産グループでスタートしましたが、
浜から浜へ、県を越え、
宮城県までの広がりを見せています。
その数は、いまや200名にのぼろうとしています。

嬉しい事に、生産してすぐに完売状態。
作り手の方々は、買っていただく方々と気持ちが通じ合えていると、
とても感謝しています。

「仕事がある。笑顔になれる。」
少しでも多くの確かな笑顔が被災地に広がりますように。
そして遠く離れてもその気持ちが繋がる方々がもっともっと増えますように。
懸命に頑張る浜の女性たちの手仕事を、これからも応援してください。

「環」とは、日本古来のブレスレットの呼称。
ひとつひとつ漁網で編んだオリジナルのミサンガは、
被災者の女性たちがグループになって手仕事でつくられています。

ミサンガの販売代金 1,100円(1セット・税込)のうち、
材料費や販売経費、諸経費を除いた、576円が作り手の方々に。
材料の現地加工を担い、作り手さんをサポートする現地の被災者、
被災地企業の方々にも1セットにつき150円近くが
「仕事の対価」として支払われます。

地元の方々に少しでも多くの、手仕事での収入を届けることができれば、

詳細を見る(外部サイトへリンク)

akabeko_red_and_white.jpg

LOST AKABEKO FOR JAPAN

Artist Christian Hogue of Lost In Space creates an Architectural project on a miniature scale as part of an installation for the Akabeko Project where various artists are invited to paint or otherwise adorn a small folk icon, a lucky cow, originating in the Fukushima Province of Japan to maintain awareness of Japans On going Fight to recover from the Tragic Earthquake, Tsunami and Nuclear Accident.
In our work we created a montage of tsunami footage which is projected onto the BEKO or lucky Cow toy.
“the BEKO is passive and Destiny washes over Her. Or does it?.. ”
we thank our friend Mick Nakamura of wakyo.tv for inviting us to participate.
the exhibition will be in Tokyo form the 2nd to 25th of September @btf 3A
Kintomi Building warehouse, 2-8-19 Kachidoki, Chuo-ku, Tokyo 104-0054
info@btf.co.jp www.butterfly-stroke.com

http://www.shopbtf.com/at/tenran_akabeko.html

詳細を見る(外部サイトへリンク)

title

祈!復興 第十六回 目黒のさんま祭り 2011年9月4日(日) 開催

2011年度も・・・
☆岩手県宮古漁港直送の「超新鮮さんま」をお楽しみ頂けます!
☆徳島県神山町産の超豊潤すだちも
☆栃木県那須塩原市高林直送の超「辛味大根」のおろしも
なんとその場で御賞味いただけます!
【ご来場の皆様へ】事情により、やむを得ず内容の一部が変更される場合があります、どうかご容赦ください。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

sake110808

Iwate sake brewer making comeback

Down but not out.
The only sake brewery in Otsuchicho, Iwate Prefecture, irreparably damaged in the March 11 disaster, has been reinvented by its owner as a liqueur maker, a business that requires less capital and equipment.
Hidemine Furudate, president of Akabu Shuzo K.K., lost his home, brewery and many employees in the earthquake and tsunami and once considered closing his company, but decided to make a fresh start in Morioka, about 70 kilometers away.
“This is the end, I thought, but I somehow managed to start again,” Furudate, 46, said, wiping sweat from his brow as he bottled liqueur in a warehouse in Morioka on Aug. 10. “I want to deliver this liqueur to people in my hometown.”
Established 115 years ago, Akabu Shuzo was shipping about 50,000 1.8-liter bottles of sake a year before the disaster. Its refined sake–Hamamusume–was very popular among Otsuchicho residents.
The March 11 earthquake and tsunami destroyed the company’s head office and sake storehouse, forcing Furudate to close. He laid off his surviving employees and went to a Hello Work job-placement office to seek employment.
However, he changed his mind and decided to restart his business after visiting customers to tell them he was going to close his company. They encouraged him to carry on. One customer said, “I want to drink Akabu sake again.” Another said, “I’ll remain a customer if you restart [the business].”

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之