.

検索結果:441件/2,860件

ホビーショー

復興支援プロジェクト 第37回 日本ホビーショー2013

日本ホビーショーは4月25日(木)~27日(土)
テーマは「Hobby Garden(ホビーガーデン)」です。
「つくって楽しむ。集って楽しむ。外でも楽しむ」をコンセプトに、多彩な企画展示やワークショップを予定しています。

また、復興支援プロジェクトとして「チャリティ販売」を実施します。
今年は6つの団体が出展します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

pokemon

「POKEMON with YOU」 ポケモンはいつもキミといっしょ!

東日本大震災の復興支援に向けたポケモンの取り組みを紹介するポケモン復興支援ポータルサイトです。

2011年3月11日、東日本をおそった大震災では、多くのこどもたちも被害を受けました。彼らが心に受けた傷の深さは計り知れません。ポケモンはいつもきみのそばにいる…そう感じることで、こどもたちが不安から解放され、笑顔を取り戻してもらえるようにとの思いからポケモンの被災地支援活動「POKEMON with YOU」はスタートしました。こどもたちの笑顔は、周りにいる人たちにもきっと元気を与えてくれるはず。ポケモンは、こどもたちが明日に向かって夢や希望を抱いて過ごせる日が来るまで、長期にわたる支援活動を行ってまいります。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-03-31 20.53.21

SmileNews iTunes App

≪東北のニュースを読んで、笑顔の花を咲かせよう!≫

スマイルニュースは、2013年3月11日から、全国の皆さんと東北をつなぎ続けるためにはじまった、新しいニュースアプリです。
東北の3つの新聞社、福島民報社・河北新報社・岩手日報社が協力して、365日、東北の「今」がわかるニュースをお届けします。
記事を読めば読むほど、あなたの手のひらで笑顔の花が育ち、花が咲いたら、あなたのネームプレートつきのお花が、実際に被災地に植えられます。
毎日でも、時々でも、いろいろな記事を読んで、友達に伝えたり、東北に遊びにきてみてもらえたらうれしいです。

☺ニュースは、誰がどんな風に書いているの?
スマイルニュースは、福島民報・河北新報・岩手日報の新聞記者が、それぞれ持っている地域ネットワークを最大限に活用して、記事を書いています。
少しづつ伝わりにくくなってきた東北の「いま」を写真と文字でお伝えしていきます。

☺なぜ、花を植えるの?
私たちは2011年の震災直後から、地域の方々と一緒に花を植え、育てる活動を通して、復興に向けた被災地のコミュ二ティづくりに取り組んできました。最初は福島で、2012年からは、宮城と岩手にも広がって、「スマイルとうほくプロジェクト」として、大きく成長しました。
もちろん、花を植え、育てるのは、簡単なことではありません。毎日水をやり、土を整備し、雑草を抜き・・・簡単ではないからこそ、活動を通してみんなの心がひとつになり、咲いた時の喜びを分かち合うことができると、2年間の活動を通して、強く実感しています。今年も、様々な場所で、地域の皆さんの声に応えて、花を植える活動を続けます。ぜひ全国のみなさんにも参加をして欲しいと、この仕組みを考えました。

☺花は、誰が面倒を見るの?
スマイルとうほくプロジェクトのメンバー及び、各NPO、提携教育機関、市や区などの公的機関が中心になって、地域の方々と一緒に、最後まで責任を持って花のお世話をしています。(協力団体一覧はこちらhttp://smile-tohoku.jp/)
☺アプリで育てた花と、同じ種類の花が植えられるの?
季節によって、色々な種類のお花を植えているので、アプリで育った花の種類と、実際に植えるお花は、違う種類になる場合があります。ご了承ください。

☺自分の名前で植えられたお花は、見ることができますか?
ネームプレートつきの花を植えたら、スマイルとうほくプロジェクト事務局から、写真つきの御礼メールを送ります。(※季節やタイミングによって、御礼メールが遅くなる場合があります。ご了承ください。)

☺スマイルとうほくプロジェクトについてもっと知るには?
スマイルとうほくプロジェクトのWEBサイトや、Facebookページをご覧ください。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

思い出写真館

東北思い出写真館

2013年3月31日 (日)

企業の取り組み写真

東日本大震災による地震や津波の被害で失われてしまう前の姿を、被災者の皆様にお届けしたい。

2011年3月11日、東北から関東までの広い範囲を襲った地震や津波の被害によって、多くの街が、その姿を大きく変えてしまいました。被災地からは「まるで戦場のようだ」というレポートと共に、被害の深刻さを伝える写真や映像が数多く届けられています。

陸上に乗り上げたままの船舶や、押し流された家屋、車、破壊され尽くした街並みは、日本全国へ、そして世界中へ、被災地の深刻な状況を伝えるという意味では大きな役に立っています。

一方、被災地からは、一瞬にして失われてしまった故郷の風景、その被災地前の姿を少しでも良いからもう1度見たい、という声が聞こえて来ました。幼い頃遊んだ場所、懐かしいわが家、二度と会えない光景と一緒に、大勢の方々の、沢山の思い出が失われてしまいました。

皆さんの中に、被災前のこれらの地域で、撮られた写真をお持ちの方はいらっしゃらないでしょうか。ちょっと通りがかったときのスナップ写真1枚でもいい。その背景に、偶然写っているものは、どなたかの大切な思い出の場所かも知れません。

被災した地域を訪れたことのある皆さん。どうかディスクの中に残されている、皆様のお写真をご寄贈下さい。地震や津波のために思い出の全てを失ってしまわれた皆さんに、どうか思い出を分けて差し上げて欲しい。このサイトは、そんな思いから生まれたサイトです。

このサイトが本になりました

東北思い出写真館 写真集・震災前の私たちの街
東北思い出写真館運営グループ・著
定価 1,000円 宝島社より好評発売中です。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

小田和正

明治安田生命Presents 小田和正コンサート~その日が来るまで~

東北の津波到達地点を中心に行われている桜の植樹活動ー。

震災の風化を防ぐためのこの活動を、
自分たちにできるカタチで応援したい。
そう考え、有志で立ち上げたのが「東北さくらライブプロジェクト」です。
音楽の力で、小さくてもそこにある確かな「声」を、
大きな「声」に変えて社会に発信していく。
それが私たちの想いです。

今回のコンサートは、
明治安田生命さんと小田和正さんが継続的に支援されている
東北への想いと、私たちの想いが結びつき、実現。
私たちと一緒に、岩手、宮城、福島にあるそれぞれの桜植樹団体を、
応援して下さることとなりました。

ひとりひとりの声は小さくても、集まれば大きな合唱になる。
ひとつひとつの音が重なれば、美しいハーモニーになる。
音楽の力で、一本一本の桜をつなげ、東北の未来を応援して行きます。

桜の下にたくさんの笑顔が集まる、その日が来るまでー。

東北さくらライブプロジェクト オフィシャルHP:
共同代表 澤向 美希 / 三上 和輝

5月15日(水)・16日(木) 宮城県・仙台サンプラザホール
5月22日(水)・23日(木) 岩手県・岩手県民会館(大)
5月30日(木)・31日(金) 福島県・福島県文化センター(大)

●開場18:00/開演18:30
●全席指定¥8,400
※仙台公演のみ立見¥6,300
●お問い合わせ/ギルドネクスト
●TEL:022-222-2033(平日11:00~18:00)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ふくしま

観光資料をお取り寄せ!「福島の旅」

観光資料のお取り寄せフォームです。
うつくしま ほんものの旅 最新号(2013春号)
四季ごとに、イベント、おすすめスポット、旅の話題等を紹介するHOTな情報紙。超人気となっており、在庫により対応です。PDF版は、旬情報紙ダウンロードページ よりダウンロードできます。

福島県コンパクトマップ
広げると新聞の大きさに、福島県の観光名所・道路・鉄道などを地図・写真等で紹介。 福島県を旅する場合の基本ツールです。

ふくしま旅名人
温泉、歴史、花、おいしいものなど分野別に紹介する福島県観光総合パンフレット。 全40ページで福島県の魅力をすべて網羅

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-03-14 22.07.44

TASAKI Online チャリティープロジェクト “MAGOKORO JAPAN” 2013

人の気持ち、まごころを大切にしたい―神戸での震災も経験したTASAKI だからこそ、今被災地で復興に向けて頑張って いらっしゃる全ての方々を応援したい、”まごころ”を届けたいという思いがあります。 「TASAKIチャリティープロジェクト”MAGOKORO JAPAN”(まごころ JAPAN)」を通して、被災者の方々にエール を送って参ります。2013年は、マザーオブパール(真珠の母貝)のハートが、シルバーのパールを抱くペンダ ント。母親が見守る子供への想い、また二つのハートが寄り添い一つになる、強い愛と絆を表現しています。

-発売日:3 月 11 日 ~ 無くなり次第終了

-商品詳細:PK16044 シルバー・マザーオブパール(母貝) 価格:12,000 円(消費税込)

-取扱い店舗: TASAKI ONLINE SHOP

この売上の全額は、震災の被害にあった子どもたち自らが選択した進路や希望を実現できるよう、さまざまな分野でプロ集団が個別に担当者となり、継続的な支援をしていくことを目的に発足された、一般社団法人3.11震災孤児遺児文化・スポーツ支援機構(3.11塾)に寄付されます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-02-19 22.47.57

ザ・ボディショップ 震災復興支援サクラチャリティプロジェクト

化粧品メーカーのザ・ボディショップは今月15日から4月30日まで震災復興支援「サクラチャリティープロジェクト」を開始する。同プロジェクトでは、対象商品の売上の一部などを復興支援活動に役立てる。

約2カ月に渡るプロジェクト期間では、前半と後半に分けて異なるチャリティー活動が展開される。今月15日から3月14日までは、「オリジナルサクラスポンジ300円募金」と、対象商品1個につき30円の寄付となるキャンペーンが始まる。後半となる3月15日から4月30日までは、店頭募金を実施する予定だ。

このプロジェクトで集まった募金の寄付先は2つ。宮城と福島の被災者による「手作りアクリルたわし」を通じた復興支援を行う「I AM ♡愛編むプロジェクト」と、環境や動物保護活動を行う団体に支援する「ザ・ボディショップ ニッポン基金」だ。

前半では、300円の募金と引き換えに、数量限定でオーガニックコットン製のサクラスポンジが配られる。このスポンジは、「I AM ♡愛編むプロジェクト」に参加する福島県広野町在住の高齢者たちが同社と組み作成したものだ。

寄付対象品は全部で8種類。桜のフローラルな香りと、フジリンゴの甘酸っぱい香りが融合したフレグランススプレーやボディローションなどだ。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-02-14 4.46.18

ドラ割 | 東北観光フリーパス

NEXCO東日本東北支社(仙台市青葉区)と宮城県道路公社(仙台市青葉区)は、東北地方の観光復興支援を目的とした東北復興支援キャンペーンの一環として、ETC車(普通車・軽自動車等)限定で東北地方の高速道路が定額で最大3日間乗り放題となる大変おトクな「東北観光フリーパス」を販売します。東北地方の高速道路が乗り放題となる【東北周遊プラン】と、東北地方の高速道路の乗り放題に加え、首都圏や北関東地域との往復の通行料金もおトクになる【首都圏出発プラン】及び【北関東出発プラン】をご用意しました。

この機会にぜひ高速道路をご利用いただき、東北地方の”食”、”温泉”、”自然”を満喫してみてはいかがでしょうか。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-02-11 1.10.41

「with0311プロジェクト」ほんもののキレイで、東北に笑顔を

2013年2月11日 (月)

企業の取り組み女性

ミッション
資生堂販売株式会社近畿支社とコクミンドラッグが協働でプロジェクトを実施。被災地のママと赤ちゃんへの支援を通じて、関西から、継続的な支援の必要性を発信します。
説明
東日本大震災からもうすぐ2年が経過しようとする今も、現地ではたくさんのママが、一生懸命子どもたちの未来のために生活しています。
2011年3月11日の震災以後、様々な支援活動が行われる中で、実は現地で暮らす女性への支援が滞っていました。本プロジェクトは、そのような状況下で女性への支援の必要性を感じ、いち早く被災地の妊産婦支援に動き出した公益財団法人JOICFP(ジョイセフ)を通じて、長期的に支援し続けて行こうと立ち上がったプロジェクトです。販売という企業活動を通して、お客さまと思いを共有しながら、現地で暮らすママと赤ちゃんを支援していきます。
かつて大きな震災を経験した関西だからこそ、長く支援していきたい。そんな思いで、2011年7月から2012年3月末に第一弾プロジェクトを実施。
2013年1月17日から3月11日まで、第二弾プロジェクトがスタートしました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之