.

検索結果:441件/2,860件

Tpoint

2013年度Tカード提示で被災地のこどもたちに笑顔を

2011年3月11日に日本を襲った東日本大震災で、被災地はたくさんのものを失いました。
「子どもたちの遊び場」や「地域のコミュニティの場」もその中の一つ。

私たちTポイントは、子どもたちを笑顔にしたい、子どもの笑顔にふれた大人たちも元気づけたい、そんなおもいで2011年度に「Tカード提示で被災地に児童館を。」プロジェクトを実施し、宮城県南三陸町と岩手県釜石市に2館の児童館を建設、2012年度に「Tカード提示で被災地の子どもたちの笑顔を。」プロジェクトを実施し、2館の児童館でのイベント支援と、新たな子どもたちの遊び場として宮城県東松島市に「こどものみんなの家」を建設しました。

プロジェクトを通じて、震災から2年以上が経過した今でも、被災地では、子どもたちが安心して遊べる場、大人たちが集まり、語り合っていた地域のコミュニティの場の多くが失われたままになっており、必要とされていることを感じています。

私たちTポイントはこれからも、被災地で求められている「子どもたちが安心して遊べる場」、「地域のコミュニティの場」の支援を続けていきます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

mafra

ジョルジオアルマーニ チャリティマフラー

ジョルジオ アルマーニのチャリティマフラーを百貨店限定販売
東日本大震災により被災した子ども達を支援するためチャリティ マフラーを限定販売いたします。
収益は全額
岩手県「いわてのまなび希望基金」
宮城県「東日本大震災みやぎこども育英募金」
福島県「東日本大震災ふくしまこども寄附金」へ寄付いたします。
●発売開始:11月1日
●販売商品:ジョルジオ アルマーニ チャリティ マフラー(4色2柄)
●価格:各16,800(税込)
※一部、お取り扱いしてない百貨店がございます。また、売り切れ次第終了とさせていただきます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

kitty2013

百貨店オリジナル ハローキティチャリティストラップ

百貨店オリジナル「ハローキティチャリティストラップ」限定販売。
10月1日(火)から全国の百貨店で、販売開始!チャリティストラップの収益を全額、岩手・宮城・福島3県の被災された子ども達へ寄付いたします。

『ハローキティ チャリティストラップ』
販売店舗一覧はこちら(PDFファイルが開きます)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

JAL

JAL東北応援プロジェクト 行こう!東北へ

2013年10月13日 (日)

企業の取り組み

みんなの気持ちを飛行機にのせて、一緒に東北へ飛び立とう!
参加者のFacebookアイコンを貼ったJALの飛行機が東北へ向かって飛び立ちます。ぜひ参加して『行こう!東北へ』の想いをみんなに広げよう!

東日本大震災から2年半。いま東北に必要なこと。
それは、さまざまな支援活動に加えて、実際に多くの方が東北に行って、見て、消費することで復興を手伝っていくことだと感じています。
私たちJALグループは、社会への感謝の気持ちを東北応援という形にかえて、東北応援プロジェクト『行こう!東北へ』を始動し、さまざまな活動を通じて皆さまに東北へ足を運んでいただくきっかけづくりに取り組んで参ります。

(1)参加者全員のFacebookアイコンが貼られた「特別塗装機」が東北へ飛び立ちます
(2)参加者1,000名につき1本の桜の木を寄贈

【応募期間】
2013年10月1日(火)~10月31日(木)23:59

詳細を見る(外部サイトへリンク)

csr2013
pc_tohoku_about_10-14

震災復興支援 スターバックス カード プログラム

2013年もプログラム開始。
あなたの一杯が復興支援に。震災遺児を支援する、特別なスターバックス カードによる復興支援プログラムを実施しています。

スターバックスは東日本大震災によって遺児となった子どもたちの高等教育進学の夢を今年も支援します。
スターバックス カードを介したこのプログラムは、

・全国の店舗でお客様と一緒に取り組めることはないだろうか
・全国に店舗があることを活かして伝えられることはないだろうか
・被災地から遠く離れていても、復興へ踏み出している誰かを応援したい、と想ってくださるお客様の声に応える取り組みはできないだろうか

そんな想いから昨年開始しました。
昨年度は、たくさんのお客様にご賛同いただき、19,426,600円を公益財団法人みちのく未来基金に寄附することができました。
今年も、小さな想いの輪が広がり、新たな一歩を踏み出した子どもたちの力になることを願っています。

[カードの発行期間]
2013年9月2日(月)~10月31日(木)
[寄附対象期間]
2013年9月2日(月)~12月25日(水)

※昨年発行いただいたスターバックス カード ハミングバードも寄附対象期間中のご利用金額の1%が寄附対象となります。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

otonano

東北を応援しよう!|おとなの週末お取り寄せ倶楽部

東北の名産品が大集合!

「おとなの週末お取り寄せ倶楽部」では、被害の大きかった地区を中心に、東北地方のメーカーや店舗のお取り寄せ品を積極的にご紹介しています。
東北の名産品を日本全国の皆様にアピールし、ご購入していただくことが本当の意味での支援になると考えているからです。緊急の義援金も大切ですが、
これからは長期間にわたる息の長い支援も必要になってきます。
地元に根ざしたメーカーや店舗の商品を、お金を払って美味しく味わう。
気に入ったらまた注文していただく。風評被害に負けずに頑張っている地元の産業を、あなたの手で応援しませんか。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

tomoniikiru

ひろげよう防災の輪キャンペーン 『あなたが選ぶ!ともに生きる!』

2013年9月10日 (火)

企業の取り組み防災

応援したいプロジェクトにあたなのメッセージが届けられる消費者参加型のプロモーションです。
9月1日は防災の火。この日から我が身を守るお買い物が被災地支援につながるキャンペーンを開始します。自分のために防災の準備をすすめながら防災の輪をひろげ、被災地の復興プロジェクトを支援いたします。

最先端の環境貢献型キャンペーンにぜひご参加ください。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

iwatemonogatari

岩手物語

岩手県産株式会社
当社は、県産品の販路拡大を通じて、県内の産業振興に寄与することを目的として、昭和39年12月に設立されました。 株主は、岩手県をはじめ、県内市町村、金融機関、産業団体、地元生産者等からなっており、いわゆる第三セクターです。
主な事業としては、県産品の卸・小売、物産展や見本市への参画、県内生産者への情報提供及び商品開発・改良の各種相談業務です。

素材にこだわったいわての産直品を多数取り揃えております。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

氷結

福島県産和梨使用「キリン 氷結 和梨<期間限定>」新発売

キリンビール株式会社(社長 磯崎功典)は、2013年に収穫された東北産の初摘みリンゴの氷結ストレート果汁を使用した「キリン 氷結 アップルヌーヴォー<期間限定>」、同じく2013年に収穫された福島県産和梨の氷結ストレート果汁を使用した「キリン 氷結 和梨<期間限定>」を、11月5日(火)から全国で発売します。

2012年も好評をいただいた「キリン 氷結 アップルヌーヴォー<期間限定>」は今年も東北産のリンゴを使用し、みずみずしい香りと爽やかなおいしさを届けます。また、「キリン 氷結 和梨<期間限定>」は福島県産の和梨を使用することで、早期の再生を目指す福島県の農業を応援するとともに、品質にこだわりぬいた「キリン 氷結」シリーズから、甘く華やかな香りとみずみずしいおいしさを全国に届けることで“福島県の元気とおいしさ”を伝えていきます。

今回の「キリン 氷結 アップルヌーヴォー<期間限定>」、「キリン 氷結 和梨<期間限定>」の発売では、キリングループが取り組む「復興応援 キリン絆プロジェクト」の一環として、売上げ1本につき1円が、東北の農業の復興支援に活用されます。被災地の一日も早い復興を祈念するとともに、キリングループとして、引き続き被災地の皆様の支援に尽力していきます。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年3月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之