第83回選抜高校野球大会 選手宣誓 (創志学園 / 野山主将)
心に残る言葉をありがとう。これからもいろいろ困難はあるだろうけど、みんなでがんばろう、日本。
検索結果:112件/2,860件
心に残る言葉をありがとう。これからもいろいろ困難はあるだろうけど、みんなでがんばろう、日本。
地震の30分後、テレビ速報を見たイタリアメーカーからの最初の電話が鳴りました。それによって、関西にいる私たちは事態の深刻さを知ったのです。私たちとヨーロッパのスポーツサイクルメーカーは共に出来る事がないかと考えました。そして、Ride for Japan というプロジェクトのもとに商品を作りました。これらの商品の利益は被災者の皆様に寄付されます。
日本サッカー協会の小倉純二会長は19日、東アジア連盟から2万ドル(約160万円)の義援金を受けることを明らかにした。韓国からは25日のホンジュラス戦(ソウル)の収益と1万ドルが寄付される。東アジア連盟の総会、理事会で申し出を受けたもので、ほかにグアムは募金で2万ドルを集め、台湾が1万ドルを申し出た。小倉会長は「全部で10万ドルくらいになる。ありがたい」と語った。
サンタモニカで行われたセレブも参加したチャリティ-マラソンとインタビュー
The sun broke through the rain clouds Sunday morning as Josh Duhamel and Fergie sprinted for a cause at the Youth Run for Japan in Santa Monica.Inspired by the devastation faced by the Japanese people in the aftermath of the earthquake and tsunami, actor Josh once again partnered with the American Red Cross, following up with his fundraiser last year for Haiti. “When I saw some of those images come out of Japan, I’d never seen anything like it,” he said compassionately.It was a close call for Fergie and her band The Black Eyed Peas, who were in Japan to shoot a video a mere week before disaster struck. “Leaving there we had such a positive vibe and then this happened,” she said. “We were all tripping out that we were just there in Japan. It was just a wonderful chance for us to give a love letter back to Japan.” (ETonline.com)
ウガンダのプロサッカー選手たちから応援のメッセージと募金の呼びかけ。
In partnership with World Vision U.S., a group of professional football players is in Uganda this week doing humanitarian aid work with PROS FOR AFRICA. The athletes become pros 4Japan, too, helping to raise funds and awareness for children affected by the recent earthquake and tsunami.
(小聲:麻衣的北京語退步了~)
3/27追記:↓↓チャリティーオークションの結果
http://i.imgur.com/kOWGu.jpg
海外のサッカーチーム・選手からの応援メッセージです。メッセージ:ACミラン、チェゼーナ、レアル・マドリード、セビージャ、バルセロナ、リヴァプールFC、アーセナルのサポーター達、ベッカム、デルピエロ、リトバルスキー、ジーコ、オシム、ザッケローニ。
REDSOXの日本選手松坂、岡島による募金運動呼びかけビデオ Led by Red Sox pitchers Daisuke Matsuzaka, a native of Tokyo, Japan, and Hideki Okajima, from Kyoto, Japan, the team encouraged fans to consider making donations through the team charity, the Red Sox Foundation. 100 percent of donations received will be directed to the Red Cross relief efforts now underway in Japan. The Red Sox Foundation has committed to donate $50,000, and Matsuzaka and Okajima, along with fellow pitchers Itsuki Shoda and Junichi Tazawa, are each making personal donations.
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。
サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。
2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之