akalitolive
ラッパー・ガクエムシーが中心となって行っている日本復興音楽イベント。
キャンドルを灯し、そのアカリでライブを行います。
ステージで使用するキャンドルホルダーには世界二十カ国以上の国と地域、また日本全国をガクエムシーらが足を使って集めた『がんばれに変わる言葉』がメッセージとして書かれています。
1年に1度。
全国の人達が書いてくれたメッセージキャンドルホルダー。
そのフォルダーに書かれた言葉達。
それを届けに東日本でアカリトライブを開催しています。
検索結果:2件/2,860件
ラッパー・ガクエムシーが中心となって行っている日本復興音楽イベント。
キャンドルを灯し、そのアカリでライブを行います。
ステージで使用するキャンドルホルダーには世界二十カ国以上の国と地域、また日本全国をガクエムシーらが足を使って集めた『がんばれに変わる言葉』がメッセージとして書かれています。
1年に1度。
全国の人達が書いてくれたメッセージキャンドルホルダー。
そのフォルダーに書かれた言葉達。
それを届けに東日本でアカリトライブを開催しています。
宮城県南三陸町は、2011年3月11日の東日本大震災により甚大な津波被害をうけました。
津波にすべて飲み込まれた町はガレキと化し、今もガレキの撤去作業が行われています。
このホタテキャンドルは、奇跡的に津波に流されずに残った帆立貝を浜の女性達が一枚一枚きれいに洗浄して乾燥後、ろうそくを使用し、一枚ずつ手作業で心をこめて作っております。
南三陸町 ホタテキャンドルと共に、復興の一歩を歩み始めています。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
« 8月 | ||||||
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。
サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。
2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之