.

検索結果:1010件/2,860件

海の里創造PJT

8/24・25開催|復興応援マルシェ 宮城げんき市場

食を通じて東日本大震災の被災地を支援するイベント「復興応援マルシェ 宮城げんき市場」の第1弾が8月24、25の両日、東京・日比谷公園で開かれます。

臨済宗建長寺(神奈川県鎌倉市)派の住職や東京の民間企業などでつくる任意団体「海の里創造プロジェクト」が主催。
石巻、気仙沼両市と宮城県女川町から、被災した飲食店などが出店し、25のテントを設ける予定です。
ご当地グルメの石巻焼きそばや気仙沼ホルモンのほか、笹(ささ)かまぼこ、ワカメ、ホタテ、日本酒などを販売予定。震災の被害状況を伝える写真パネルも掲示します。

げんき市場は9月14、15日に埼玉県川越市の蓮馨寺、11月2~4日に建長寺でも開催。
来年は岩手、福島両県の被災自治体からも参加を見込み「東北げんき市場」として、規模を拡大して開く予定です。

■日程
8月24日(土)、 8月25日(日)
■場所
日比谷公園にれのき広場
■イベント内容
宮城げんき市場開催
震災写真展、特産品販売、飲食販売、自治体PRコーナー ほか。
連絡先
アズソリューションズ内
海の里事務局03(3507)5806。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

kibounowa

『希望の環 催事販売』&『希望の環 パネル展』

東北復興プロジェクト『希望の環』では、
①復興を目指す食品生産者の売上拡大と、併せて、
②長期的・継続的な支援者を探し求める、という2つの目的を持って、
8月上旬~9月上旬の1ヶ月間で、のべ開催日数約120日以上の『希望の環 催事販売』&『希望の環 パネル展』を関東エリアで一斉開催致します。

開催拠点は、西武信用金庫様はじめ、自治体、商店街、商工会、神社仏閣、等々、様々な企業・団体様にご協力いただき、また、販売活動には、東京の嘉悦大学の大学生14名が1ヶ月間、ボランティアで参加下さる事になりました。
主な開催拠点はこちらからご確認ください。
引き続き決定を進めておりますが現時点で47会場、126日の開催が決定しております。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

sennokaze

千の風になって2013|日本芸術専門学校震災復興ミュージカル

この「千の風になって」は、昨年の8月、品川六行会ホールにて、日本芸術学園としての初演を迎え、全3回公演を大盛況のうちに終了することができました。
その際の収益より、「あしなが東北レインボーハウス建設資金」に寄付をさせていただき、震災復興に少しばかりですが支援をさせていただきました。
震災というテーマを取り上げながら、生命の尊さ、生きていく意味・使命を問うたこの作品を今年も再演することとなりました。
ダンスはもちろん、歌に芝居など、強力なスタッフ陣に支えられながら、さらなるパワーアップを目指し、この暑い夏、学生たちと稽古に励みます。
【公演時間】
9月7日(土)18:00開演/8日(日)14:00・18:00開演 全3回公演
【チケット】
全席自由 前売/当日2,000円
※収益の一部を東日本大震災で被害に遭われた方に寄付します。

「千の風になって2013」密着ブログ

原作:新井満/絵本版 千の風になって 理論社刊
構成・振付・演出:稲吉優流
演技指導・構成・脚色:藤森裕美
音楽監修・音楽提供:ケン・カタヤマ
歌唱指導助手:林夏子振付:船崎まり子 大須賀小夜
振付助手:厚東真里奈出演:日本芸術学園 学生

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ツナガリっちょ

ツナガリっちょKOBE~被災地の子どもたちと世界記録に挑戦!!!

2013年8月14日 (水)

イベント夏休み子ども

昨年のツナガリっちょ西宮に続く第2弾!!!今年は被災地の子供たちを招待しての『ツナガリっちょKOBE』

・被災地の現状を知ってほしい
・被災地の素敵な商材を知ってほしい
・被災地の子どもたちに夏休みの思い出を作ってほしい

このイベントをきっかけにこれから先10年、20年と被災地とツナガル人が増えたらうれしいです
単なるイベントで終わるのではなく、色んなカタチで被災地とつながってほしい
ツナガリっちょで出逢った被災地と神戸の子どもたちが10年後に日本を元気にする活動をしていたら最高です!!!
そんな想いで今回は阪神淡路大震災を経験した神戸を舞台に選びました!!!
たくさんの笑顔があふれる日、そしてたくさんのツナガリが生まれる日をぜひ一緒に過ごしましょう^^v

【日時】2013年8月17日(土) 10:00〜18:30
(世界記録挑戦は15:00からの予定)※出入り自由

【場所】デザインクリエイティブセンター神戸 KIITO
兵庫県神戸市中央区小野浜町 1-4

【料金】入場無料

【ステージイベント 2F】
・みんなで世界記録に挑戦
・気仙沼太鼓同好会『鼓遊座』
・元チェッカーズ 高杢禎彦氏講演会
・道志真弓さんいのちの講演会
・畑文隆氏講演会(西宮市職員/南三陸町長期派遣)
・ライブ:森源太、こころばこ、松下しげき&らせん、shaylee、河野ひろム、川野航、笑宴快その他

【フロアイベント 1F】
・東北ご当地グルメ物産展『気仙沼さかなの駅』
・B1グルメ他飲食店出店
・被災地写真展
・信州プロレス特別興行
・各種ブース出展

このイベントの収益の一部は復興支援金として寄付します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

zorori

かいけつゾロリ さんてつとドラゴンのひみつ

2013年8月12日 (月)

イベント鉄道

原作者の原ゆたか先生全面協力のもと、この夏、「かいけつゾロリ さんてつとドラゴンのひみつ」を7月27日(土)より30日間運行します。
ゾロリがラッピングされた三鉄ゾロリ専用車両に乗って、ゾロリと一緒に三陸を冒険しよう!!!

■運行予定日 7月27日~9月30日の間の土日祝。・夏休みを中心とした30日間(都合により8月14日はお休みになりました。)
■運行予定時間 集合 三鉄宮古駅 11:20 解散 三鉄宮古駅  16:00
■コース概要 三鉄宮古駅~(鉄道)~三鉄小本駅~(バス)~岩泉町内~(バス)~三鉄小本駅~(鉄道)~三鉄宮古駅
■参加料 2,000円(未就学児無料)
■受付期間 参加日の3日前までにご予約お願いいたします。(各日定員50名のため、お早めにお申込みください。)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

kanpei

RUNFORWARD  KANPEI みちのくマラソン

世界一周のアースマラソンを完走した間寛平が、2011年3月に日本を襲った東日本大震災の被災地に元気を届けるべく、昨年8月中旬に開催した岩手県、宮城県、福島県を縦断した「RUNFORWARD  KANPEI みちのくマラソン」に再挑戦いたします。

昨年開催したKANPEIマラソンでは、走行中、被災地の沿道の方々からの大声援と感謝の言葉をかけていただき、全国のファンの皆様からは熱い応援メッセージを頂戴いたしました。
9日間をかけて無事“462キロを走破し、間寛平は改めて“人と人との繋がり”こそが笑顔・勇気・元気を生み出す原動力であると実感し、被災地の方々と全国・全世界に向けて“人と人との繋がり”を届け続けることを決意しました。
2回目となる今回は、間寛平が総監督となり、よしもと 芸人、岩手・宮城・福島各県に所縁のあるタレント、3県の住みます芸人とタスキを繋ぐ駅伝形式で実施致します。

また、復興に向けて進んでいる状況を伝えるだけでなく、今年に引き続き仮設住宅への訪問や地元ランナーとともに汗を流す“応援ラン”も実施致します。東北の被災地を走ることで震災の記憶を風化させないこと、タスキを繋いでいくことで「人と人との繋がり」の大切さを全国・全世界に発信していくこと がこのプロジェクトの目的です。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

gyakusou

GAMBARUZO! ふくしま ゲレンデ逆走マラソン2013

2013年5月6日(月・祝)~2013年11月2日(土)
この逆走マラソンは、2011年6月4日・5日に開催された「GAMBARUZO!ふくしま 2Days in いなわしろ」にて、全日本トライアスロン連合・福島県トライアスロン協会のご協力により開催された「モーグルコース逆走マラソン」からヒントを得たものです。このレースは、大自然で汗を流し、雄大な景色を楽しんでもらい、安心・安全を全国にピーアールする事を目的としています。

オイシャルブログ

エントリーはこちらから

詳細を見る(外部サイトへリンク)

rikutaka

陸前高田展2013~今日まで、そして未来へ「安田菜津紀写真展」

8月11日まで開催

一般財団法人日本出版クラブ様のご協力のもと
陸前高田展2013~今日まで、そして未来へ~「安田菜津紀写真展」を
開催する運びとなりました。

今回は東日本大震災3.11以降の全出版記録「本の力」展の併設イベントとして開催されます。
■東日本大震災3.11以降の全出版記録「本の力」展 入場無料
日 時:2013年8月1日(木)~11日(日) 10時~20時
会 場:日本出版クラブ会館 3F鳳凰の間

東日本大震災3.11以降の全出版記録「本の力」展では震災以降に出版された書籍千冊以上が展示
される予定となっております。

■陸前高田展2013~今日まで、そして未来へ~「安田菜津紀写真展」入場無料
日 時:2013年8月1日(木)~11日(日) 9時~21時
会 場:日本出版クラブ 1Fローズラウンジ http://www.shuppan-club.jp/
主 催:NPO法人陸前高田市支援連絡協議会AidTAKATA
後 援:陸前高田市
協 力:一般財団法人日本出版クラブ

※8/1 18:30以降はオープニングレセプションがありますのでお申込者のみの入場となっております。

■オープニングレセプション
日 時:2013年8月1日(木) 18時半開場 19時開演
会 場:一般財団法人日本出版クラブ 1Fレストランローズルーム
http://www.shuppan-club.jp/
内 容:【トークナイト】ファインダー越しの3.11 安田菜津紀
陸前高田市の物産販売
入場料:1,000円(軽食・1ドリンク込み)
※入場料はAidTAKATAを通して、陸前高田支援のために使わせて頂きます。
主 催:一般財団法人日本出版クラブ

参加ご希望の方は下記のアドレスに氏名、会社(団体)名、住所、連絡先、人数を
ご記入の上送信下さい。
info@aidtakata.org
入場料については会場にてお支払下さい。

■金賢治講演&ミニライブ
日 時:2013年8月4日(日) 17時半開場 18時開演
会 場:一般財団法人日本出版クラブ 1Fレストランローズルーム
http://www.shuppan-club.jp/
内 容:講演 3.11と子供たち 金賢治
ミニライブ (濱守栄子/金賢治)
陸前高田市の物産販売
入場料:4,000円(陸前高田で販売されてる特産品を使用したお食事・1ドリンク込み)

主 催:NPO法人陸前高田市支援連絡協議会AidTAKATA

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ccjrf

コカ・コーラ復興支援基金

ザ コカ・コーラ カンパニーは、東日本大震災の被災地の復興支援のため、2011年3月24日に「コカ・コーラ復興支援基金」を公益財団法人コカ・コーラ教育・環境財団内に設立いたしました。当財団の活動理念「心豊かでたくましい人づくり」に基づき、次世代を担う子どもたちの教育支援をはじめとした3つの活動を実施しております。

本基金の財源は、ザ コカ・コーラ カンパニーが総額25億円の復興支援金の中から拠出する資金と、コカ・コーラシステム社員から集めた募金、そして、2011年4月1日から2012年6月30日まで受付させていただいた皆さまからのご寄付62,616,047円を併せて活用しております。

尚、皆様からいただいたご寄付につきましては、全額を活動に遣わせていただいております。また、活動の実施にあたっては、被災各地の行政および関係機関の方々と、緊密な連携の上、進めております。多くの方々のご協力をいただいておりますこと、改めて御礼申し上げます。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

uminobon

第3回「三陸海の盆」|8/11大船渡で開催

地元の伝統芸能を守り鎮魂の祈りも。今年も三陸に夏が来る。

平成23年3月11日に発生した“東日本大震災”により、犠牲になられた人々を永遠に供養し、被災地と支援地が“想い”を共有するため、一昨年に大槌町で、昨年は釜石市で開催されました。
大震災の悲劇が風化することを防ぎ、各地の郷土芸能が復活することを願い、今年は大船渡市で開催します。県内各地の郷土芸能をはじめ、臼澤みさきさんのステージ等16団体が出演します。8月16日には大船渡市末崎町字大田・門の浜海岸で「三陸海の盆送り火」が開催されます。

2013年8月11日(日)10:00~20:00
大船渡市大船渡町字野々田特設会場


詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之