.

検索結果:256件/2,860件

スクリーンショット 2013-01-28 22.15.22

「東日本大震災 そのとき福祉現場は 被災経験から何を学ぶか」

2013年1月28日 (月)

イベントシンポジウム

3月3日(日曜日)、名古屋市中区にある鯱城ホールで、NHKハートフォーラム「東日本大震災そのとき福祉現場は 被災経験から何を学ぶか」を開催します。

多くの人の命と生活の基盤を傷つけ、奪った東日本大震災。震災から2年たったいまも、とりわけ障害者や高齢者にとって過酷な状況が続いています。未曽有の災害に直面した時、生死を分けたものは何だったか、そしてこの経験をどう活かすのか。被災地の当事者、支援者の声に耳を傾け、「災害があっても、障害があっても、安心して暮らす」ための手がかりを探ります。

日時    2013年3月3日(日曜日)開場:午後0時30分 開演:午後1時 終演:午後3時45分(予定)

会場  鯱城ホール 名古屋市中区栄1-23-13 伏見ライフプラザ5F

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-01-28 22.06.48

東北連携復興フォーラム ~ つながりを力に ~

2013年1月28日 (月)

イベントシンポジウム

テーマ:東北の連携による復興

基調講演:『東北地域の復興への期待』

政策研究大学院大学教授、復興推進委員会委員 飯尾 潤

パネルディスカッション:『東北の幅広い連携を復興のエンジンに!』

◆パネリスト

八戸ポータルミュージアムはっち 館長 風張 知子 氏 【青森県】

株式会社パイロットフィッシュ 代表取締役 五日市 知香 氏 【岩手県】

復興屋台村「気仙沼横丁」 理事長 岩手 佳代子 氏 【宮城県】

阿部農縁 代表 寺山 佐智子 氏 【福島県】
◆コーディネーター 駒澤大学准教授 エコノミスト 飯田 泰之 氏

同時開催:被災4県の復興への取組状況が分かるパネル等の展示

日時:平成25年2月6日(水) 13:00~16:00

場所:政策研究大学院大学(東京都港区六本木7-22-1)想海樓ホール

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-01-20 18.10.45

〈Shake Hand 3.11〉 東北支援イベント

東日本大震災後3年目を迎える東北の復帰を願い、TDA東北支援プロジェクトチーム「Shake Hand」は東北支援を進めようとしています。TDAが昨年8月に東北支援の為の視察した内の1カ所である「サンガ岩手」は被災者達に、災害支援活動、心の相談室などの活動を行い、心の伴走者として活動しようと設立されました。また昨年7月には、皆が集まり支え合う場として「手づくり工房おおつち」を立ち上げ、手づくり品の制作と販売をスタートしました。TDA東北支援プロジェクトチーム「Shake Hand」は、この工房の今後の発展に、デザイン活動としてお手伝いできるのではないかと考えました。手始めとして「サンガ岩手」と交流をしつつコミュニケーションをはかり、今後TDAが具体的に東北の復帰と発展に何ができるかを考え、活動を進める出発点にしたいと考え〈Shake Hand 3/11〉イベントを企画します。

「Shake Hand」をテーマに、鮭にまつわるモノの展示販売TDA会員、デザイナー、アーティスト、学生など広くからこのイベントの参加者を募り,鮭にまつわるものを制作してもらい販売します。「サンガ岩手・手づくり工房おおつち」からのオリジナル鮭グッズを制作販売します。トークイベントも予定。収益はサンガ岩手に寄付します。

期間:2013年3月8日(金)~3月11日(月)
場所:ka ra-S COCON KARASUMA 3F 京都市下京区烏丸四条下る

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-01-13 2.39.27

東北観光復興ポータルFBページ

東北観光推進機構では、東日本大震災を踏まえ,東北各地の観光地の復興状況を伝えるとともに、復興にかける観光地の取り組みや復興イベント情報などをご紹介します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-01-07 23.26.13

東日本大震災復興支援チャリティコンサート情報

クラシック音楽を中心とした東日本大震災復興支援チャリティコンサート、ならびに復興を応援する目的で開催されるコンサートの情報をまとめたサイトです。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ソニービル

アートウォール  「日・月・富士」 @東京ソニービル

新しい年を迎えるにふさわしく、東日本大震災の復興途上にあるこの国に元気になってほしいという願いも込め、明るくおめでたいイメージでソニービルの壁面アートウォールにアートが飾られています。日本大震災の復興支援「RESTART JAPAN ファンド」のプロジェクトの一環の、ピータ A マックミラン氏(雅号・西斎)の艶やかな作品「日・月・富士」です。また、1Fエントランスホールでもマックミラン氏の版画シリーズ「新・富嶽三十六景」の展覧会を開催いたします。(会期:2012年12月28日~2013年1月27日 ※1月1日元日休み)
※「RESTART JAPAN ファンド」は、東日本大震災の復興支援、特に次世代を担う子どもたちへの支援を目的として活動を展開しています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

コカコーラ友達

「TOMODACHIサマー2013 コカ・コーラホームステイ研修プログラム」

コカ・コーラ 復興支援基金は、日米両国政府と米日カウンシルが主導するTOMODACHIの趣旨に賛同し、東日本大震災被災地の高校生を対象に、アメリカにおける夏休み3週間のホームステイプログラム「TOMODACHIサマー2013 コカ・コーラ ホームステイ研修プログラム」参加者を募集いたします。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

559102_192378094232905_953482237_a

Cheer!NIPPON

Cheer!NIPPONは『ニッポンの元気を湧かしていく』をテーマに、日本で生きるひとりひとりが参加し、感動の熱を共有することで未来を明るくしていこうとするソーシャルムーブメントです。

振り返ると、東日本大震災後の日本を元気にしてくれたのは、

・サッカー史上初となる、なでしこジャパンのW杯優勝
・41.6%という2011年の年間最高視聴率を獲得した紅白歌合戦
・今年の夏に開催されたロンドンオリンピック・パラリンピックで過去最多のメダル総数を獲得した、日本選手団の大活躍

など、スポーツや歌などのエンターテイメントでした。

特に、オリンピック・パラリンピックの力はとても大きく、銀座でのメダリストパレードには50万人もの大観衆が声援を送りました。また現在は、「この感動を次は、ニッポンで!」の掛け声のもと、東北での競技開催を含めた2020年の東京オリンピック・パラリンピックの招致活動が、来年9月の決定に向けて盛り上がりを見せながら動いています。

そんななか、現場の第一線で活躍し、夢や感動を届けてくれたアスリート・アーティストたちが”自分たちにできることは何か”『ニッポンの元気を湧かしていく』ために、分野や世代を超えて手をにぎり合い、このCheer! NIPPONは、走りはじめました。その取り組みとして、12月25日、クリスマスの日に、1964年の東京オリンピック・パラリンピックから歴史がはじまった聖地・国立競技場で、大きなフェスティバルを開催します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

187793_288509831269249_1368634587_n

「つながる。陸前高田と立教大学」交流展

2012年12月5日 (水)

イベント学生

日時:2012年12月5日~16日 平日11時半~19時 休日11時~17時※12/14のみ21:30まで
場所:東京芸術劇場(アトリエイースト他) http://www.geigeki.jp/
陸前高田市の現状を多くの方々に知って頂き、風化の防止と支援の訴求をすると共に
立教大学と陸前高田関わりと学生ボランティアを中心とした支援・交流活動を紹介します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-12-02 14.20.33

ヒートテック「10万人応援プロジェクト」

2012年12月2日 (日)

イベント企業の取り組み

ユニクロが選定した人たちへ、上限10万着のヒートテックをお届けいたします。応募は5枚から、お好きな枚数だけご応募ください。

□自分たちを応援してほしい方「今年の冬、ヒートテックを着て頑張りたいこと」を紹介する文章を添え、 下の応募ボタンより、応募者氏名・団体名・住所・連絡先・希望枚数(5枚~) ・応募内容の公開使用許諾をご入力ください。

□自分以外の誰かを応援したい方「今年の冬、ヒートテックを着て頑張って欲しい団体」を紹介する文章を添え、下の応募ボタンより、団体名・住所・連絡先・希望枚数(5枚~)・応募内容の公開使用許諾をご入力ください。

 

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年3月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之