.

検索結果:361件/2,860件

michinoku

みちのくいいもんうまいもん

「みちのく いいもん うまいもん」プロジェクトは、独立行政法人 中小企業基盤整備機構が主催する、 東北3県の復興支援を目的と催事イベントです。

【会場】 京王百貨店 新宿店 7階 大催場
【日時】 3月19日(木)~24日(火) 10:00~20:00
     ※最終日は18:00閉場

詳細を見る(外部サイトへリンク)

happy_day_tokyo2015

HAPPY DAY TOKYO 2015

2015年3月19日 (木)

イベント買って応援

国連が2012年に3月20日を「国際幸福デー」と制定したことを受け、
日本でもこの日を年に一度「幸せについて考え、感謝する日“ハッピーデー”を創りたい」と、
2013年にイベントを開始して以来、今年で3回目を迎える『HAPPY DAY TOKYO 2015』
【ふくしまから、はじめよう。キビタン号】や【亘理町特産品 おいしいイチゴジャム等、亘理町の特産品を販売】その他にもLightUpNippon、東北岩手応援チャンネルの出店など、東北おおいしいものもたくさん。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

0127_01_01_b

キリン 氷結® 福島産桃<限定出荷>

キリンビール株式会社(社長 布施孝之)は、人気の定番ブランド「氷結®」シリーズから、福島産桃の果汁を使用した「キリン 氷結® 福島産桃<限定出荷>」を3月3日(火)より全国で発売します。品種は、350ml缶、500ml缶です。

2011年から継続している東北復興支援の取り組みのひとつとして、2013年より期間限定で販売している「キリン 氷結® 和梨<期間限定>」に続き、今年は「キリン 氷結® 福島産桃<限定出荷>」を発売します。当商品は、福島産の桃を使用することで、福島の農業を応援し、福島の豊かな恵み、おいしさを伝えます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

fuukasasenai

東日本大震災復興支援企画「風化させない」/東京弁護士会

東京弁護士会では、東日本大震災復興支援企画「風化させない」と題し、写真展、シンポジウム、物産展を開催します。

●写真展「被災地から霞が関へ」

岩手日報社、河北新報社、福島民報社にご協力いただき、写真展を実施します。

開催期間
2015年3月10日(火)~3月25日(水) ※土日除く
午前9時~午後7時 ※最終日は午後5時まで

場所
弁護士会館1階ロビー(千代田区霞が関1-1-3)

●シンポジウム「報道と弁護士はそれぞれ、何ができて何ができなかったのか」

東日本大震災から4年がすぎましたが、被災地の復興は未だ遠く、被災者の多くもかつての生活を取り戻せない状況が続いています。取材を続ける報道記者、現地で支援活動に従事した弁護士は、そこで、どんな事実に直面し、何を感じたのか。
今、改めて振り返り、今後の報道や支援活動への課題を明らかにしたいと思います。

※入場無料・予約不要

日時
2015年3月23日(月)18時30分~ (開場18時00分)

場所
弁護士会館2階講堂クレオ(千代田区霞が関1-1-3)

●岩手・宮城・福島 物産展

日時
2015年3月23日(月) ※詳細な時間は追って掲載します。

場所
弁護士会館2階講堂クレオ(千代田区霞が関1-1-3)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

onagawafukko

女川町復幸祭2015~いざ出航!新生元年「あがいん 見らいん 来てけさいん」

2015年3/22開催。宮城県女川町で4回目となる復「幸」祭。今年もステージ・出店等イベント満載の他、焼きさんまも無料配布。3/21(石巻線女川駅が開業日)は前日祭「復幸男」も開催します。みんなで来てけさいん!

<開催日時>
●前日祭 津波伝承 女川復幸男
 平成27年3月21日(土) 午後3時32分スタート(午後2時受付開始)
●女川町復幸祭
 平成27年3月22日(日) 午前10時~午後4時まで
<会場>
〒986-2261 宮城県牡鹿郡女川町女川浜字大原316 MAP
●第一会場 女川駅前広場(海ステージ) 入場無料
●第二会場 女川町町民第二多目的運動場(山ステージ) 有料(未定)
※会場は変更となる場合もあります。

<内容>
●3月21日(土) 津波伝承 女川復幸男
「大地震が来たら高台へ避難!」を伝承するために始めた坂道競争。今年も一番、二番、三番復幸男には復幸男認定証や豪華景品をご用意しています。
●3月22日(日)女川町復幸祭・焼きさんま無料配布
・女川町のおいしいものブース
・町内外から集まる出演者による2つの魅力あるステージ
・一日限定女川駅弁当の販売
・キッズコーナーなど

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ganbaare

気仙沼から「元気」を。GANBAARE(ガンバーレ)

気仙沼の希望を叶えるため、GANBAARE(ガンバーレ)はあらゆる可能性に取り組みます。
GANBAARE(ガンバーレ)は、帆前掛け製品のシート制作や縫製制作の技術を持った職人の皆さんが気仙沼の復興を信じて集まり、小さな工房からはじまった会社です。おかげさまでネットショップを構えるまでになりましたが、GANBAAREのシゴトはこの「気仙沼帆布事業」がスタートです。この他にも新たな事業をどんどん進め、気仙沼の希望を灯してまいります。

◆やっぱ銀座だべ 東北支援・東京銀座いきなり市場2015に参加します!

2月17日(火)から銀座三越で開催されるイベントに参加します!GANBAAREだけでなく、気仙沼の様々な特産品の展示・物販が行われます!イベント期間中は、あのテレビでもおなじみの「阿川佐和子」さんのトークイベントも開催されますよ!ぜひ皆さまお誘い合わせの上、ぜひご来場ください!

『やっぱ銀座だべ 東北支援・東京銀座いきなり市場2015」
日時:2月17日(火)〜22日(日)
場所:銀座三越 9階テラスコート
住所:〒104-8212 東京都中央区銀座4-6-16

詳細を見る(外部サイトへリンク)

airu

東日本大震災チャリティー商品/AIRU

世界で1つだけの「KATO’」オンリーショップ
長年、世界のデザインシーンでデニムを中心にして活躍してきたデザイナー、 加藤博が手がける自身のブランド「KATO`」

第9回チャリティー販売商品出品中。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

70726f647563742f32303135303131365f3065626430312e4a5047003330300000660066

onagawa fish house AURA(小さな復興プロジェクト)

2015年1月30日 (金)

女川買って応援

~魚が獲れないなら作ってしまえ!~

こんなコンセプトの下、私たちは東日本大震災の被害に合われた方々へ、ものづくりを通した経済的自立支援を目的に、被災者の、ものづくりをする事による収入の確保だけではなく、家や仕事を失った日常の時間の有効活用や被災による心的ストレスの軽減を促し、同時に、非被災者にとって、義援金とは違ったダイレクトな支援と支援の“証”が手元に残る事による“自然災害への啓蒙”を促すプロジェクトを運営して参りました。

そして今、震災から生まれたこだわりのプロダクトを通した新たなブランド化を目指しております。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

img_modal_sun

MINA-TAN-CHARM

“Support Tohoku Eternal Project”は株式会社ジュン アシダが発足させた東北復興支援を目的とした高品質な小物制作のプロジェクトです。
この一環としてデザイナー芦田多恵と宮城県南三陸町の縫製技術者がコラボレート。一つづつ丁寧な手仕事とハイクオリティな素材が魅力のキュートでラグジュアリーな大人のチャーム(マスコット付きキーホルダー)“MINA-TAN CHARM”(ミナ・タン チャーム)が誕生しました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

item_250_1

がんばろう東北珈琲

2015年1月26日 (月)

買って応援

復興支援コーヒー!
100gあたり500円+税
被災された皆様の生活が一日でも早く戻りますよう、心からお祈り申し上げます。
コーヒーを通して少しでも役に立てればと思い、コーヒー1袋(200g)につき50円を復興支援として東北へ寄付いたします。

復興への「希望」をイメージして、爽やかな明るさを出しました。
すっきりとしバランスの取れたコーヒーです。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之