.

検索結果:153件/2,860件

150124-25-359

海岸林再生プロジェクト

2015年2月23日 (月)

名取宮城支援団体

今回の震災の後、名取市の海岸林周辺に居住していて被災した住民の中から、「自分たちの手でもう一度、海岸林を再生させたい」という声があがりました。

海岸林の再生に向けた道のりは、まずクロマツの苗木を育てるところから始まります。そこで被災地住民の有志による苗木生産グループ「名取市海岸林再生の会」が結成されました。そのメンバーこそが「クロマツお助け隊」の現場実行部隊です。メンバーの中には、津波による壊滅的な被害で、農産物をつくることが困難になった農家の人もいます。クロマツの苗木を育てることは、被災地住民の収入確保の一手段にもなります。

このプロジェクトは、10年間計画で実行いたします。苗木を育てたのちには、植林や下草刈り、海岸清掃など、全国の皆さんの手を必要とする時期が来ることも想定しており、行政・林業事業体・専門家と協議を繰り返し、国内・海外の一般市民・団体・企業等とともに、海岸林の再生にむけて長期的な復興に取り組みます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

rire-2

チャリティーフェス~絆~2015

開催日時 平成26年4月12日(日)10:00~17:00
開催場所 柏の葉公園

お申込みは下記ランネットのサイトよりどうぞ!

https://runnet.jp/runtes/raceDetail/top/n103354.html

主催   柏創生ライオンズクラブ
協力   一般社団法人ドリームアシストクラブ

イベント内容
気仙沼復興支援ブース
特設ステージライブ
フードブース
各種イベント
 
入場料 無料
アクセス 柏の葉駅より徒歩15分

■チャリティーミュージックフェス~絆~趣旨
われわれ「柏創生ライオンズクラブ」は、2012年~2014年に東日本大震災復興事業として「チャリティーミュージックフェス~絆~」を開催し、たくさんの方のご支援をたまわりこのイベントを成功させることができました。今年度も昨年度以上の気持ち
とパワーで、「チャリティーミュージックフェス絆」を企画・開催して参ります。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

maruimirai

丸井グループの東北復興支援 宮城県にて「リユースマーケット」開催

株式会社丸井グループ(本社:東京都中野区、代表取締役社長:青井浩)では、1月24日(土)、25日(日)の2日間、宮城県県内の2カ所の商店街にて、「東日本大震災」の被災地の皆さまの「自立復興」支援を目的とした古着の販売イベント「リユースマーケット」を開催いたします。
「『マルイミライ』ホームページ」→http://www.0101.co.jp/earthsmileproject/

■ 「東北復興商店街での古着販売」の概要

<「きぼうのかね商店街」リユースマーケット>
開催日時:2015年1月24日(土) 9:30~14:00
開催場所:宮城県牡鹿郡女川町 きぼうのかね商店街 ワークリンク
販売内容:婦人服・紳士服・雑貨(手袋・マフラー・帽子)
※商品はすべて、新品か新品に近く状態の良い古着です。
※商品は古着のため、返品・交換はご容赦願います。

<「伊里前福幸(いさとまえふっこう)商店街」リユースマーケット>
開催日時:2015年1月25日(日) 10:00~13:00
開催場所:宮城県本吉郡南三陸町歌津 伊里前福幸商店街
販売内容:婦人服・紳士服・雑貨(手袋・マフラー・帽子)・靴
※商品はすべて、新品か新品に近く状態の良い古着です。
※商品は古着のため、返品・交換はご容赦願います。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

mori

環境文化講座 震災復興と森の学校

■ 講演
東日本大震災で甚大な被害を受けた宮城県東松島市。14校あった小中学校の内、8校が津波による壊滅的な被害を受け、学校の再建を要する状況となりました。そこで、東松島市で2012年から始まった「森の学校プロジェクト」。地域の自然の中で子どもを育む環境を整え日本一の森の学校を創る夢を実現するため歩んできました。
本講座では、これまでの活動を振り返り、2017年の完成に向けた想いなどをC.W.ニコル氏にお話しいただき、森の学校建設に関わるゲストによるパネルディスカッションを通して、皆さんと東松島の未来を考えていきます。

■ 講演者
C.W.ニコル氏(作家、一般財団法人C.W.ニコル・アファンの森財団 理事長)

—————————
【日程】 11月16日(日)
【時間】13:00 ~ 16:00 (12:30 開場)
【会場】東北大学 片平さくらホール(宮城県仙台市青葉区片平二丁目1-1)
【定員】200名様
   ※定員を超えた場合は抽選とさせていただきます。
【参加費】無料(事前のお申込が必要です)
【応募締め切り】締切日を延期しました。11月5日(水)到着分 まで
——————————-

詳細を見る(外部サイトへリンク)

cialthon2014

東北を 走って、感じて、伝えよう 第2回ウルトラシャルソン、10/31~11/4に開催

走ることを通じてまちを再発見し、人と人とがつながるランニングイベント
「シャルソン」の仕組みを使った東北応援プロジェクトの第2回目!
『ウルトラシャルソン2』開催
沿岸の震災被災地を自由に走る地域発見マラソンを気仙沼〜石巻間で開催します

[日時] 2014年10月31日(金)〜11月4日(火) 一部参加も可能
[場所] 気仙沼〜石巻間の沿岸およびその周辺

・気仙沼〜南三陸〜登米〜石巻 100km超を3日間で走ります。
・各地で出会う地元の方と交流し、また、被災地で活動を続けている方々の講演を聞きます。
・東北の海の幸を地元の方と一緒に堪能します。
・走る目線で震災被災地沿岸を記録し、SNSを使って発信します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

lazona-kawasaki

東日本大震災復興支援企画“「がんばるぞー!」みやぎ復興祭”

日程:10月24日(金) ・10月25日(土)
時間:10:00~18:00
場所:ラゾーナ川崎プラザ 2F ルーファ広場 

東日本大震災以降続く水産業に対する風評被害の払拭を目的に、「わかめの詰め放題」、伝統芸能の実演、ほたて、牡蠣、ほや・銀鮭など宮城県産の海産物の無料試食や即売会など宮城県を紹介いたします。

伊達武将隊、行山流水戸辺鹿子躍(ぎょうざんりゅうみとべししおどり)といった宮城の芸能を観賞できるステージや、わかめ詰め放題などをおこなうグランドステージ、そして宮城県産の海産物を味わえる試食コーナーを用意!

また、宮城県産のほたてや牡蠣などの即売会も実施いたします。

■開催期間
【宮城県紹介と試食イベント】
 10月24日(金)・10月25日(土) 10:00~18:00
【即売会】
 10月23日(木)~10月29日(水) 10:00~21:00

詳細を見る(外部サイトへリンク)

pic_06

JTB東北ふるさと課 海と生きる気仙沼 地酒(蒼天伝)海中貯蔵と貯蔵酒引き上げの旅

●実施日:
2014年 11月8日(土)~9日(日) 1泊2日(朝食1回、昼食2回、軽食1回)
定員30名(最少催行人数20名)

●旅行代金:東京駅発 39,800円 (男女別相部屋のお一人様旅行代金)
      東京駅発 43,300円(2名1室指定の場合のお一人様旅行代金)

●行 程:
1日目〉東京駅発新幹線で一ノ関駅へ→バスにて気仙沼市唐桑半島の漁師民宿「つなかん」へ
→震災後ボランティアからIターンをした若者との交流→目の前の海で獲れた海産物の昼食・
牡蠣棚にて貯蔵酒の引き上げと新たな貯蔵・伝統漁法の漁師との交流→酒蔵見学→海中貯蔵酒を味わう会

2日目〉再開をした「海の市」で震災の記憶展示見学・2011年「恋文大賞」を受賞した酒店の女将
菅原文子さんのお話→斉吉商店・ばっぱの台所にて貯蔵酒に合う肴作り体験→「さかなの駅」にて地元海産物のお買い物→一ノ関駅―東京駅着

● 発売開始:2014年9月30日

詳細を見る(外部サイトへリンク)

hibaku_koca

希望のコカリナコンサート

 日本コカリナ協会の黒坂黒太郎さん(埼玉県飯能市在住)の「希望のコカリナコンサート」(実行委員会主催)が28日、石巻市門脇町2丁目の西光寺本堂で開かれる。

 黒坂さんは東日本震災で被災した門脇小のプールそばに立つ西光寺敷地内のアカマツで楽器のコカリナを制作。同小や門脇中の児童・生徒にプレゼントし、演奏曲を収録したCDを発売するなど被災地支援活動を続けている。

 震災当時に門脇小校長だった実行委の鈴木洋子委員長は「黒坂さんのおかげで子どもたちも健やかなに育っている。ぜひ成功させたい」と来場を呼び掛けている。

 黒坂さんの石巻でのコンサートは2011年10月に西光寺で開催して以来3年ぶり。妻でハープ奏者の矢口周美さんも出演し、長野や東京などからコカリナ愛好者、門脇小の卒業生と在校生も駆け付ける予定。

 陸前高田市の「奇跡の一本松」で製作したコカリナで、スコットランド民謡「海原」をはじめ、黒坂さんが作曲した「木立を抜ける風の音」「夜の森、愛の歌」などを演奏する。

 矢口さんが手話を交えて歌やハープを披露する計画があるほか、仙台、塩釜両市を含むメンバーの石巻コカリナサークルが賛助出演し「ふるさと」「浜辺の歌」を合奏する予定。

自作「日和山」も披露

 ラストは黒坂さんがCDにも収録した「日和山」「レクイエム~木への感謝」、賛美歌の「アメージンググレイス」を奏でる。

 黒坂さんは震災前に毎年、石巻市内で演奏会を開くなどしていた。演奏会を通じて親交がある同市山下町2丁目の菊池英行さんから「石巻の惨状を見てほしい」との話を受け、11年4月11日に市内を訪れた。この時、1本のアカマツが焼け残っているのを発見。黒坂さんは「アカマツがコカリナに変わることで、石巻の街がよみがえるという思いを伝えたい」と支援活動を開始した。

 被災地支援コカリナ&音楽プロジェクト(山田みどり代表)も立ち上げ、石巻の子どもたちのために300万円を市教委に寄付する一方、全国で100回のコンサートを実現させた。

 当日は午後1時開場、午後1時半開演。

 入場料は大人1000円、小中高校生500円。

 連絡先は菊池さん090(8784)4562=午前8時~午後6時=。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

0000000236_7675225694

資生堂パーラー 椿が結ぶ復興支援「気仙椿ドレッシング」 2014年11月10日(月)より限定発売

資生堂パーラーは東北・気仙地域特産の「椿」の実から絞った“気仙椿の椿油※”を使ったドレッシングを、2014年11月10日(月)より取扱店舗、数量ともに限定発売いたします。今回のドレッシングは、花椿をシンボルマークとする資生堂が復興支援の一環として、この東北・気仙地域特産の「椿」を軸に様々な形で町の復興をお手伝いしている活動のひとつです。香り豊かな気仙椿からの贈り物をぜひお楽しみください。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

otonoaru

音楽のある東北 TOHOKU WITH THE MUSIC 2014

未曾有の大震災から3年時が経ち、被災地でも少しずつ復興は進んでおります
しかし、一部ではまだまだ多くの”力”を必要としているのも現状です。
そんな今だからこそ、わたしたち近畿日本ツーリストグループでは花いっぱい、
うまいものいっぱい、なつかしさいっぱい、祭りいっぱい、そして歌が
いっぱいにあふれる「東北」の情報を全国にお届けし、お客様ご案内することで
少しでも応援になればと考えております。
好評をいただいた昨年に続き今年も「音楽(おと)のある東北」をテーマとして
第2回「みんなあの時のまま音楽祭」を開催します。
東北を大人の音楽の聖地にしたいと思い、各県のいつまでも変わらない「あの場所」
「あの景色」の中で、今も心に残る「あの歌」を心ゆくまでお楽しみいただきます。
厳選したアーティストと絶好のシュチュエーションはみなさんの「あの時」を思い出
させてくれるでしょう。ぜひ、懐かしいご友人などお誘い合わせてご参加ください。

<音楽祭詳細>
・8/30(土) ひめ風!?×海援隊 山形エリア 蔵王温泉スキー場
・9/6(土) 永井龍雲 秋田エリア 男鹿
・9/27(土) 細坪基佳 青森エリア 五所川原市金木町
・10/4(土) 尾崎亜美 宮城エリア 加美町
・10/11(土) 南佳孝 岩手エリア 盛岡市
・10/25(土) 宇崎竜童 福島エリア 郡山市

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之