.

検索結果:316件/2,860件

Screen shot 2011-07-06 at 10.56.04 PM

ブルガリア:日本の被災者に避難所を提供

被災者への支援を申し出ている、ブルガリア人が立ち上げたFacebookグループがあるが、ここ数日でその活動が活発化している。初めは数人の集まりだったが、短期間で900人以上に膨れ上がった。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Taiwan: Taiwan unscathed after Japan’s earthquake, offers help [3.12.2011]

“Taiwan News”

Taiwan was unaffected by a tsunami triggered by a magnitude 8.9 earthquake off Japan’s coast yesterday, and offered US$300,000 in aid to its stricken neighbor.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

aid-japan

「TRAVEL GUIDE TO AID JAPAN」発売!

2011年7月5日 (火)

報道・レポート外国語

震災で大きなダメージを受けた日本。なかでも観光業は外国人観光客の大幅な減少でひときわ大きなダメージを受けました。被害もなく放射能の怖れのない北海道、関西、九州なども風評により外国人観光客が減少しています。

この状況を打破することを願い、弊社は外国人観光客をターゲットとした新たな観光ガイド「TRAVEL GUIDE TO AID JAPAN」を発売します。

このガイドブックの大きな特徴は、日本を愛する外国人セレブ、文化人の方々に日本のおすすめの場所、建物、お店、行事などを紹介していただく構成となっていることです。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Screen shot 2011-07-07 at 04.46.23

U.S Volunteers bring relief to Japan

July 4.
Making a Difference: American volunteers marked Independence Day by helping to reinforce as sense of community among Japan’s struggling survivors. NBC’s Ian William’s report, Nightly News.
7月4日、アメリカの独立記念日を被災地でのボランティアーで過ごしたひとびとがいました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

TKY201107010155

富士山頂で「がんばれ東北」 3兄弟、山開きで祈る

2011年7月1日 (金)

報道・レポート祈り

富士山(標高3776メートル)で1日、山開きがあった。山頂は濃霧だったが、午前4時半過ぎに空が明るくなると、登山客らは万歳で夜明けを祝った。栃木県から来た山口敬志(たかし)さん(30)、哲也さん(27)、雅人さん(23)の3兄弟は「がんばれ東北」と書かれたそろいのTシャツ姿で手を合わせた。雅人さんが勤め先の茨城県で被災し、「東北に祈りを捧げよう」と1カ月前に登頂を決めた。敬志さんは「ご来光は仰げなかったけど、祈りを伝えることが目的だったので達成感があります」と話した。(板垣麻衣子)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

N0033398

『鉄コン筋クリート』のマイケル・アリアス監督、東日本大震災以降、被災地と東京を往復7回…支援や国内外へ現地レポートを発信

アニメ『鉄コン筋クリート』のマイケル・アリアス監督が3月11日の東日本大震災以降、積極的に被災地入りし、ボランティア活動を行っている。6月18日まで、仕事の合間をぬって被災地と東京を往復すること7回。電話インタビューに応じたアリアス監督は「先日、久々に米国・ロスの実家に帰ってニュースを見たら震災の話題は流れず、取り上げられたとしても福島第一原発事故のニュースぐらい。日本でも原発のニュースが中心になっているけど、もっと被災地の方々の現状を知って欲しい」と米国ロサンゼルス発の情報サイト「Giant Robot」などを通じて、国内外へ現地レポートを発信している。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

3331

「変わらないひとびと」:東日本大震災復興支援「Arts Action 3331」

岩手県内陸部に位置する奥州市は、比較的被害が少ない地域です。被災地ながらも、現在では多くの世帯が普段の生活を営んでいます。
何十もの割れた食器を片付け、でこぼこの車道を走り、ひびの入った家屋に住みながら、学校に通う人、報道を続ける人、絵を描く人。
街の人々は早々に被害の大きな沿岸部への支援を視野に入れ、復興の基盤となる”日常生活”を実現させようとしていました。東京に住む私たちよりも身近に、長期的に復興を支える岩手県内陸部の人々は、震災後の数ヶ月間どんな”日常”を過ごしたのか。
今回は平面絵画を中心とした作品と地元新聞紙面を展示し、震災発生から現在までの”日常”をアートと報道の両面から読み解きます。
また、「その街のクリエイティブ」と題したシンポジウムではまったく立場の異なる3名のパネリストをお招きし、長期に渡る復興を支えるための街づくりや私たちのこれからの生活のあり方について幅広く考えます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

20110628-00000303-soccerk-000-0-view

FIFA公式サイト「日本はサッカーファミリーの支援に感謝を示した」

なでしこジャパンは、27日に行われた女子ワールドカップ、グループBでニュージーランドと対戦し、2−1で初戦を飾った。

試合の前後、なでしこジャパンの選手たちは、「To Our Friends Around the World, Thank you for Your Support(世界中の友人たちへ、サポートをありがとう)」と書かれたフラッグを掲げ、会場を一周。3月11日に発生した東日本大震災を支援するために立ち上がった世界中のサッカー関係者とファンへ向けて感謝のメッセージを送った。

FIFAの公式サイトもこの様子を取り上げ、「日本はサッカーファミリーの支援に感謝を示した」と報じている。

震災発生後、FIFA(国際サッカー連盟)やUEFA(欧州サッカー連盟)などの機関はもちろん、世界各国のサッカークラブが喪章をつけてプレーし、メッセージを送るなど、日本への支援を表明。特に女子ワールドカップの開催国であるドイツのブンデスリーガには日本人選手も多数在籍。復興支援チャリティーマッチの開催など、日本への支援に積極的に乗り出していた。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-07-26 12.58.17)

未来へのキオク

2011年6月27日 (月)

写真動画報道・レポート

震災で、写真、動画という形の多くのキオクが失われました。一度なくした思い出も、みんなで力を合わせればきっと取り戻せる。その思いを可能にする場所が、ここ「未来へのキオク」です。個人の思いや願いが込められた募集テーマに、インターネット上のたくさんの人が写真や動画の投稿で応えていくしくみ。募集がなくても、自分が残したい思い出があれば投稿できるしくみ。キオクを未来へとつなげるために、みんなで作っていくこのしくみを用意しました。あなたのキオクが、だれかの未来の支えになるかもしれない。ひとりでも多くの方のご参加を、お待ちしています。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

20110623dog00m200051000c_250

レディー・ガガ : 震災後の支援に日本政府から感謝状 「日本への愛は無償の愛」

東日本大震災の被災地支援イベント「MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN(VMAJ)」(25日、幕張メッセ)に出演する米人気歌手のレディー・ガガさんが23日、東京都内で開いた緊急会見で、日本政府から感謝状を贈られた。震災後には、チャリティー・リストバンドを発売するなど、いち早く日本の支援に動いていたガガさんは、溝畑宏・観光庁長官から感謝状を手渡されると、「ありがとうございます。私は感謝状もプレゼントもいらない。私の日本のみなさんへの愛というのは、全くの無償の愛。本当に日本のことが大好きだから来日しました。でも、こんなに立派な感謝状だから、一生大事に取っておくわ」と笑顔を見せた。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之