.

検索結果:224件/2,860件

スクリーンショット(2011-06-29 19.40.59)

ドリカム、被災地4県で無料ライブ開催へ

人気ユニット・DREAMS COME TRUEが8月19~21日の3日間、東日本大震災の被災地、岩手・宮城・福島・茨城の4県で無料のアコースティックライブを行うことがわかった。これまで、「何度でも」の着うたフル無料配信、ポジティブな歌詞の楽曲を集めた復興支援ベスト盤『THE SOUL FOR THE PEOPLE ~東日本大震災支援ベストアルバム~』(29日発売)から得られるアーティスト収益を被災地へ全額寄付し続けることを表明していたドリカムが、今度は直接歌の力を届けにいく。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

safe_image.php

to U Bank Band with Salyu

Bank BandとSalyuが手を組み、発表した楽曲。 意味深な歌詞とSalyuさんの神秘的な声が調和して、感動を通り越した何かを実感できる作品です。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

20110623dog00m200051000c_250

レディー・ガガ : 震災後の支援に日本政府から感謝状 「日本への愛は無償の愛」

東日本大震災の被災地支援イベント「MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN(VMAJ)」(25日、幕張メッセ)に出演する米人気歌手のレディー・ガガさんが23日、東京都内で開いた緊急会見で、日本政府から感謝状を贈られた。震災後には、チャリティー・リストバンドを発売するなど、いち早く日本の支援に動いていたガガさんは、溝畑宏・観光庁長官から感謝状を手渡されると、「ありがとうございます。私は感謝状もプレゼントもいらない。私の日本のみなさんへの愛というのは、全くの無償の愛。本当に日本のことが大好きだから来日しました。でも、こんなに立派な感謝状だから、一生大事に取っておくわ」と笑顔を見せた。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-06-20 21.50.28)

世界中のトロンボーン吹きが心をひとつに

当プロジェクトのサイトをご覧いただき、ありがとうございます。このスペシャルビデオの制作にあたって、私たちプロジェクトチームは震災直後から急ピッチで構想を練り準備を進めてまいりました。そのため、世界中や日本国内にはもっともっと多くの素晴らしいプレーヤー・グループ・セクションが存在していることは重々承知しておりながら、計画そのものが手探りであり、また時間の制約が非常に大きかったため、結果的としてこのひとつのビデオに参加を依頼することができたのはほんの一部のアーティストとなっています。できることならば日本国内外のすべてのプロミュージシャンで“音楽のリレー”を行いたいところでしたが、この作品の作曲プロセスや長さを考えると、これ以上の長さは断念せざるを得ませんでした。どうかこのプロジェクトの「世界中のトロンボーン吹きが心をひとつに」の趣旨をご理解いただき、皆様のソロ・グループなどのコンサートでこの”A Song For Japan”を取り上げるチャンスがございましたら、ぜひ皆様のバージョンの録画&Youtube投稿をお願い申し上げます。Youtubeをトロンボーンのあたたかいサウンドであふれさせましょう!(プロジェクト・マネージャー 品川隆)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

minncoco15

Flea Market for Tohoku

3月11日以降、東北関東大震災と津波により引き起こされた未曾有の壊滅的な被害を目の当たりにし、世界からは国籍や立場に関係なく多くの支援や援助が集まってきております。

「フリーマーケットfor東北」は息の長い援助のひとつになるべく、アーティストの皆さんの手助けのもと、スペシャルなイベントを開催致します。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-06-08 16.02.05)

東日本大震災復興応援プロジェクト RESTART JAPAN

TUBEの呼びかけにより、各界著名人が参加したチャリティーシングル!6月8日にはCDとして発売することが決定し、その収益を被災地の復興のために寄付することとなりました。

東日本大震災後TUBEが「音楽人として出来ること、1人の日本人として出来ることは何なのか?」と考え、被災された方々と被災地へのエールを込めて復興応援歌「RESTART」を制作し『RESTART JAPAN』と銘打ったチャリティープロジェクトをスタートしています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-06-07 18.31.41)

未来へ向かおう、岩手  いわて復興エイド基金

岩手復興エイドの活動

“いま被災地に必要なこと”と、”これから被災地に必要なこと”では必要なものや意識が違います。
我々は『義援金』という形で、全国各地でチャリティーイベントや募金の窓口を設置した活動を行います。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-31 13.49.59)

東日本大震災チャリティーコンサート「響け、東の空へ!」出演者募集(川崎)

麻生フィルハーモニー管弦楽団団員の神田和重さん、昭和音楽大学講師の多喜靖美さんらが企画するコンサート。
参加費は1口1000円で、1口1分間、舞台を使用できる。(何口でも申し込み可)。
クラシック音楽限定。年齢、プロ・アマ制限はなし。参加費は被災地の学校の再建、楽器購入の義援金として寄付。
申し込み用紙を、FAX 042(620)0766か、
メールアドレスinfo@jasmin-otononiwa.comに、
請求して、申し込む。

※当日、観覧無料。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 12.41.36)

JAPAN FUNDRAISER@Pizza Express, Soho

PIzza Express, Soho – Mon-30-May (7:00pm) – £20.00 8pm
ALL-STAR BENEFIT GIG: KIT DOWNES / SARAH GILLESPIE / GILAD ATZMON / BARB JUNGR / GWYNETH HERBERT / MARI WILSON /PLUS SPECIAL GUESTS / BOOK HERE
Mercury nominated pianist Kit Downes will be joining forces with critically acclaimed singer-songwriters Gwyneth Herbert and Sarah Gillespie, maverick saxophonist Gilad Atzmon and renowned vocalists Barb Jungr and Mari Wilson. Expect a riotous mix of be-bop, cabaret, lyrical folk, blues and virtuosity. Feat Enzo Zirilli (drums), Ben Bastin (bass) and Simon Wallace (piano).

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 15.42.38)

震災支援に感謝 ふくい舞が米国ライブ

2月に発売したシングル「いくたびの櫻」がヒット中の歌手・ふくい舞(26)が日本時間23日(米時間22日)、ニューヨークのセントラルパークで開かれた東日本大震災支援イベント「Japan Day」で、ライブを行った。「日本を助けてくれてありがとう」と米軍による「トモダチ作戦」をはじめとする米国の支援に英語で感謝の言葉を述べ、歌声を披露。集まった市民4000人の中には涙を流して聞き入る姿も見られた。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之