.

検索結果:26件/2,860件

pickup_logo

里親マッチングサイト『Veterinary Adoption (ベテリナリーアドプション)』被災ペット譲渡受付特設ページ

福島県の被災動物達の復興の第一歩は、
彼らを幸せが待っている家庭に送り出すことなのです。

被災ペットたちの一日も早い復興を目指し、当サイトでできることをサポートしてまいります。

この特設ページは2011年3月11日の東日本大震災により、福島県動物救護本部・三春シェルターに保護された被災ペットたちの譲渡を進める為に共立製薬が立ち上げたサイトです。
シェルターで保護されている被災ペットは、福島県動物救護本部の専属管理獣医師が日々健康管理等を行っており、スタッフ、ボランティアの方たちの協力のもと、新しい家族を待ち望んでいます。
掲載されている被災ペットは福島県郡山市内のシェルターに保護されている子たちとなりますので、受け入れ希望者様とのメールのやり取りはVeterinary Adoption事務局と行う形となります。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

kiyofumi

週間少年マガジン55周年記念東日本大震災支援プロジェクト きふよみ

夏☆電書に参加する各電子書店にて6/27〜9/4の間に販売された、もしくは無料でダウンロードされた週刊少年マガジン連載中作品1冊につき55銭(0.55円)を、週刊少年マガジン編集部が寄付いたします。
同じ作品の再ダウンロード分については、原則カウントいたしません。また、試し読みについては範囲から除外させていただきます。
ダウンロードするのではなく、ストリーミング形式でユーザーが作品を閲覧する場合は、原則的に作品の閲覧ユーザー1人につき55銭(0.55円)を寄付いたします。
寄付金はすべて岩手県、宮城県、福島県の東日本大震災義援金受付に寄付させていただきます。
寄付の実行は2014年11月を予定しております。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

magasaki_touhoku-2014b

東日本大震災復興支援チャリティコンサート 2014長崎から東北へ

東日本大震災の復興のために、長崎が立ち上がる!
音楽を通して長崎から東北へエールを送ろう!!
———————————————————
【公演日】 2014年8月10日(日)
【会場】   長崎稲佐山公園野外ステージ
【時間】    開場 13時00分
         開演 15時00分
【料金】
椅子席指定5,400円
芝生ブロック指定2,700円
芝生ブロック指定
小中高生1,080円
車椅子席2,700円
※消費税込み
【発売日】 2014年7月5日(土) AM10:00~
【お問合せ】
キョードー西日本
092-714-0159
【出演アーティスト】
加山雄三、さだまさし、佐田玲子、竹本孝之、チキンガーリックステーキ、
ナオト・インティライミ、山崎まさよし(50音順)
————————————————————

詳細を見る(外部サイトへリンク)

三陸鉄道2

ツナガリから作る新しい復興支援のかたち ~ここからシンカする岩手~ 第一弾:シンポジウム《岩手の今を知る》

2014年7月2日 (水)

イベント岩手支援団体

【今からできること。一緒に考えませんか?】
東日本大震災から3年が経ちました。

首都圏では被災地の情報も少なくなっており、風化してしまっているのが現実ではないでしょうか。

確かに多くの漁業の再開や新規事業を始める若者の出現、お祭りや芸能も復活し、元気な東北をところどころ垣間見れるようになりました。しかし同時に「モノヅクリをはじめても売れない!」「お店を再開してもお客が居ない」また「3年間走り続けてきたがもう疲れてしまった」などと、それぞれの困難な中に居る方々も多いというのも現実です。

そこでこの度、食・工芸・人・観光…と、多様な資源を持つ岩手との関わり方を広く提案したいと考え『ツナガリから作る新しい復興支援のかたち』を開催いたします。

本イベントは複数回構成となり、多くの企業・個人に参画いただき、実際に関わっていただけるよう計画して参ります。

今回は第一弾として「多くの方に広く岩手の現状を知っていただく」ことを目的としイベントを開催いたします。

多様な岩手の魅力を継続的に首都圏へ発信し、大震災からの復興、そして地域の発展へと多くの皆様とのツナガリを活かし取り組んでまいります。

自宅に居ながらできる復興支援もあります。是非もう一度、ともに考えてみませんか?

※お越しくださった皆様に岩手の様々な課題がつまった「困りごとリスト」を配布いたします。

日時: 2014/07/04 13:00〜19:30(12:30 開場)
会場: イトーキ東京イノベーションセンターSYNQA
定員: 100名
参加費: シンポジウム:無料
       懇親会(申込制):3,000円
お申し込み方法: 下記リンク先よりお申し込みください。
お申し込み締切日: 定員になり次第、締切

■問い合わせ
岩手もりおか復興ステーション
担当:北田・細江
連絡先
TEL : 03-3556-5012
E-Mail:info@iwate-morioka.com

詳細を見る(外部サイトへリンク)

527303_348431068570900_1542366635_n

東日本大震災復興チャリティー 2014 神宮外苑花火大会

6ヶ所、同時開催の“音楽イベント”をはじめとするさまざまなイベントが花火をさらに輝かせます。ご家族、友人、カップルの皆様、どうぞ最高の東京ナイトをお楽しみください!
————————————————————
開催日 2014年8月16日(土)
打ち上げ時間:19:30~20:30
予備日:翌17日(日)

・神宮球場:16:00開場
・秩父宮ラグビー場:16:00開場
・神宮軟式球場:15:00開場
・神宮外苑絵画館前:17:00開場
・東京体育館敷地内:17:00開場
・国立西テニスコート:17:45開場
会場 明治神宮外苑(東京都新宿区など)
—————————————————————-

※2011年以来、神宮外苑花火大会は東日本大震災復興支援として、収益の一部を義損金として、被災地に届ける活動を続けています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

10462938_10201226266458573_8032081761920550707_n

石巻×南三陸 コラボマルシェ

7/5(土)、大森の石巻マルシェに、南三陸町のイケメンな心意気の事業者3名:「南三陸deお買い物」代表-伊藤孝浩さん、「金比羅丸」漁師-高橋直哉さん、「小野花匠園」代表-小野政道さん が上陸!
旬のホタテを炭火焼きで、”ミラクル”と話題のトマトも、そして、たくさんの東京初上陸を含む南三陸町の美味しいものたちも販売します。そう、言うなれば:

【一人じゃ抱えきれないから、希望のおすそ分けです。】

生産者である小野さん(トマト)、直哉さん(ホタテ)のLive解説イベントも実施!(15時~&16時~)
こちらは、事前申し込み制。各回限定15名!急いで!!:

https://www.facebook.com/events/824800950872752/

美味しいものを楽しみたい方、南三陸町&石巻LOVEな方、イケメンな心意気に触れてみたい方、ぜひぜひお友達を誘って遊びに来てください!

【会場】
石巻マルシェ
(JR京浜東北線 大森駅より徒歩約10分)

【南三陸町より来場!】
高橋直哉さん (金比羅丸・漁師-ホタテ、ワカメなどの養殖、ブルーツーリズム)

http://konpiramaru.main.jp/

小野政道さん (小野花匠園・代表-菊、トマト、苺の栽培)

http://onokashouen.com/

伊藤孝浩さん (「南三陸deお買い物」・代表-南三陸町商品のECポータル)

http://www.odette-shop.com/

【協力】
石巻マルシェ (http://marche.reishinomaki.net/)
南三陸deお買い物 (http://www.odette-shop.com/)
南三陸さぽーたーず (https://www.facebook.com/minasuppo)
東北☆家族 (http://thk.moo.jp/)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2014年7月
« 6月   8月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之