.

検索結果:50件/2,860件

きずなカレンダー

「kizuna311 前を向くカレンダー」

2011年10月14日 (金)

kizuna311メッセージ文芸

前を向いて一歩先に進めるような「あなたの言葉」を寄せてください。それが、日めくりカレンダーになります。

震災から半年余りが過ぎ、私たち[kizuna311]は、新しい企画をはじめます。それは、「kizuna311 前を向くカレンダー」です。

2012年3月12日から翌2013年3月11日まで続く、3日めくりのカレンダー。
紙をめくるとそこには、被災地から、全国から集まった「前を向いて一歩先に進めるような言葉」が目に飛び込んできます。
震災の苦しみ悲しみを忘れず、勇気や絆をいつまでも共有するために。
このカレンダーは全国の書店等で販売し、1冊買うと、もう1冊が被災地の方に届くという仕組みです。

多くの人々の想いの込もった言葉を集めて、素敵なカレンダーを制作したいと考えています。
前を向けるような「あなたの言葉」、ぜひ私たちに教えてください。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ごちそう福島

ごちそう福島満喫フェア

東日本大震災や東京電力原子力発電所の事故により甚大な影響を受けている福島県の食の力を県内外へ発信するため、県内食産業に関わる関係者の連携による総力を挙げた食の祭典イベントを開催します。
【日時】平成23年11月5日(土) 10:00~17:00
11月6日(日) 10:00~16:00
【場所】JR福島駅前周辺(街なか広場、本町パーキング、福島駅前広場、福島駅前通り商店 街、パセオ通り商店街、中合ツイン広場、福島駅周辺イベントホール等)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-11-04 18.01.49)

「東北グランマのクリスマスオーナメント」

ご存じのとおり、2011年3月11日の東日本大震災は、東北地方を中心に甚大な被害をもたらし、多くの命、財産、そして仕事を奪い、人々の生活を今も脅かしています。沿岸部で漁業や衣料の製造に携わる女性たちもまた一瞬にして何十年も毎日続けてきた「仕事」を失いました。不安と孤独を抱える人々が日常を取り戻すために「日々の仕事」を創りだす。手を使い、会話を楽しみ、一生懸命ものを作る。それが生活の糧となり、明日に生きる喜びの源となることを願うきもちから「東北グランマのクリスマスオーナメント」が生まれました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-10-21 8.58.08)

ひろげたい。明日に笑顔を。未来に希望を。

2011年10月13日 (木)

テレビ報道・レポート

東日本大震災の被災地から、復興に向けて歩み始めた方々の活力あふれる声をお届けしております。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

01

被災地で始まる「グリーン復興」

生態系の豊かさを失わず、環境に配慮した「グリーン復興」が始まった。農地や漁場の再生、森林資源の活用、省エネや震災廃棄物の利用が進む。

東日本大震災から半年に当たる今年9月11日、仙台市太白区四郎丸の農地で、“復興キャベツ”と名付けられたキャベツの苗の植え付けが行われた。農家の伊深勝行氏の1000m2ほどの畑にボランティアが3000本のキャベツの苗を植えていく。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

sake

酒蔵支援サイト「サケマモル」

「サケマモル」は酒蔵を通じてニッポンの元気を作る酒蔵支援サイトです。2011年3月11日、東北地方を襲った未曾有の大震災により多くの酒蔵が被害にあいました。被災した東北の酒蔵は115件、全壊した酒蔵は10件。そして、蔵人たちは今、復興に向って少しずつ歩みだしています。東北の酒蔵のために何か役に立てることはないだろうか、そう考え「ファミマ.com」では、販売する日本酒の売り上げの一部を日本酒造組合中央会を通じ、酒蔵復興の義援金として寄付することにしました。そして、日本酒を知り、美酒を味わい、酒蔵と人がつながっていくそんな輪を拡げていきたいという想いで、当サイトを立ち上げました。お酒を愉しみながら、一緒に日本の酒蔵を応援しませんか。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

物産展

東京から元気に!プロジェクト、 全国で展開!

2011年10月8日 (土)

企業の取り組み物産展

<東京から元気に!プロジェクト第3弾>
地震や津波の被害だけでなく福島第一原発の問題もあり、東北地方の復興には「大きな支援と時間」がかかります。
義援金等、直接的な支援が継続的に必要なのはもちろん、東北地方が本当に復興するためには地場産業の復活が大きなカギとなります。
そこで、関係各所・各団体・企業様にご協力いただき、『東北物産展』を開催することで、微力ながら東北地方の地場産業支援の一端を担えればという思いから、この『東北物産展』を提案いたします。
尚、売上の一部は主催者様名義にて各観光物産協会へ義援金として寄付させていただきます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

20111004017jd

グアムの観光関係者22人 岩手・大槌のがれき撤去に汗

仙台空港のグアム―仙台間定期便の再開に合わせて岩手県を訪れた米グアムの観光関係者22人が4日、東日本大震災で大きな被害を受けた同県大槌町の浪板観光ホテルで、がれき撤去のボランティアに取り組んだ。
 一行は、ホテル1階にあるボイラー室の泥のかき出しや壊れた椅子の搬出、植栽の手入れなどに汗を流した。
 団長で、グアム最大のマリンスポーツクラブを経営するスティーブン・キャスパーバウアーさん(48)は「想像を超える状況で、同業者として悲しい気持ちだ。大槌で見たこと、聞いたことをグアムに帰ってから多くの人に伝え、支援の輪を広げたい」と話した。
 ホテルは浪板海岸沿いにある5階建てで、3階まで津波が押し寄せて壊滅状態。営業再開のめどは立っていない。ホテルの千代川茂常務(58)は「海を越えて観光地同士の懸け橋ができれば、うれしい。再開への励みにしたい」と感謝した。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Screen Shot 2011-10-06 at 13.53.34

「Three Eleven記憶の中で」

Three Eleven
Film Director Miho Kinomura’s Documentary Film
“Three Eleven ” 60 min Documentary film on tsunami earthquakes in Japan March 11

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Screen Shot 2011-10-05 at 07.57.52

Photohoku 1

A small crew of us recently went on the first of many trips up to the Tohoku cities of Ishinomaki and Onagawa to visit with the victims, help with what we could and provide them with new family photo alums. It was a huge success and we are looking for supporters now. If you want to help out and see one way your contribution can help, please contact us or visit http://photohoku.org

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2011年10月
« 9月   11月 »
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之