.

検索結果:63件/2,860件

b0007805_12125541

タイムズ・スクエアでアメリカ人学生制作の日本大激励映像が放映!!! Still For Japan Project

2011年7月13日 (水)

アメリカ動画学生

あの震災からちょうど4ヶ月が過ぎ、7月12日に正式スタートされるこのプロジェクトの内容は、ウェブサイト、ツイッター、YouTubeなどを駆使した一種のアウェアネス・キャンペーン。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

浜のミサンガ環

三陸に仕事を!プロジェクト 浜のミサンガ「環(たまき)」づくりで収入を

浜の仕事を失った女性たちが、漁具で浜のミサンガ「環(たまき)」づくりを始めました。「環」とは、日本古来のブレスレットの呼称。被災者の女性たちがグループになって、ひとうひとつ手仕事でつくっています。
岩手県の大船渡市三陸町や釜石市などから始まったこの活動は、宮城県の南三陸町など県を超えて広がり始めています。ミサンガの 販売代金 1,100円(1セット・税込)のうち、材料費や販売経費、諸経費を除いた約570円以上(現状の試算)が彼女たちの賃金となります。すでに第1期は完売。8月11日より、第2期インターネット予約販売を開始予定です。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Instagram: 世界から日本への応援写真

2011年7月11日 (月)

世界写真

世界から数多くのInstagram応援写真から1枚

Instagramで世界中のみんなからの日本への思いや願いが写真で伝わる。

http://www.prayfor.jpn.com/

http://bijostagram.com/pray_for_japan.html

詳細を見る(外部サイトへリンク)

弘前ねぷた(読売)

弘前で鎮魂ねぷた

2011年7月11日 (月)

イベント祈り祭り青森

8月1日開幕の「弘前ねぷたまつり」で、東日本大震災の犠牲者を追悼するイベントが行われることが決まった。開幕前日7月31日の夕刻に特別運行を実施するとともに、「なぬか日」と呼ばれる最終日の8月7日夜、弘前市の岩木川河川敷でねぷた1台を燃やし、まつりのフィナーレに鎮魂の祈りを込める。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

203606_146244038780647_4164344_n

Yatta! Event + Japan Fundraiser !!!

2011年7月11日 (月)

イベント世界募金北米

アメリカで行われるイベントの告知
Yatta! is holding it’s next event on July 15th!
It’s going to be bigger, better and sooner then the last! Plus to add to all the fun we are going to be raising money for the Japan relief aid.
A fun night of Manga, Anime, Cosplay, Games, Art, T-Shirts, Japan and Yatta!
Come along, make some friends and have some fun! It’s FREE !!!
~~~
Friday 15th July 2011
6:00pm – 10:00pm
Portsmouth central library
Guildhall square
Portsmouth
As always the event’s tickets are free !!!
~~~
NOTE: More details to be released within the coming weeks!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

IMG_8785

東日本大震災の被災地をストリートビューで記録します

Google は本日、Google マップのストリートビューの技術を活用し、甚大な被害をもたらした東日本大震災の被害状況を記録・保存するために、「デジタルアーカイブプロジェクト」として、ストリートビューの撮影を開始します。
本プロジェクトは、ストリートビューの技術を活用して今回の地震・津波の被害を記録、公開し、保存することを目的としています。ストリートビューとして撮影・公開することにより、世界中の科学者や研究者だけでなく、一般の方がこうした情報にアクセスできるようになり、地震や津波が引き起こす被害を知っていただくきっかけになるものと考えています。さらに、本プロジェクトを通じ、後世に震災の記録をきちんと継承し、震災の記憶の風化を防ぐことにつながることを期待しています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

vending_DV_20110711070629

Japan’s New Vending Machine: Drink and Donate

While Japan’s ubiquitous vending machines, reliably located on most street corners and then some, may have saved many a parched pedestrian, the machines’ ever evolving bells and whistles have perhaps never drummed up technology that serves the public good – until now.
The Tone Coca-Cola Bottling Co. and Japanese Red Cross are trying to squeeze some good out of Japan’s favorite sidewalk accessory, casting the machine into a better light after Tokyo Gov. Shintaro Ishihara grumbled about the energy-sucking vending machines as Tokyo stared down a power crunch this summer. The groups installed donation boxes in about 100 vending machines late last month. The collection-box-fortified machines are scattered around three prefectures – Chiba, Ibaraki and Tochigi.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Bats - The Yankees, the Mets, and Major League Baseball

Answering Questions on Baseball’s Role in Japan’s Recovery

ニューヨークタイムズのケン・ベルソン記者は、全国高校野球大会が日本の復興に大いに役立っていると三回シリーズの中で書いています。
Ken Belson is writing a three-part series on high school baseball in Japan and the steadying influence it has had for some in the wake of the tsunami and earthquake that hit the country in March and the nuclear crisis that has followed. The first article in the series appeared in Sunday’s Times. Ken will answer reader questions this week about the series and his reporting in Japan.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

gakufu

東日本大震災復興支援 楽譜サポートプロジェクト

2011年7月8日 (金)

チャリティ音楽

震災は多くの大切なものを奪っていきました。
音楽を教えている方、学んでいる方で、楽器や楽譜、音楽の参考書をなくされた方も少なくないと思います。
東北のこの地で音楽の教育を受け、音楽教育の場にある者として、何かできることはないだろうか…….。
辿り着いた答えが、「楽譜サポートプロジェクト」です。
ピアノ、声楽、管楽器、弦楽器、ソルフェージュ。
周りには音楽家、音楽教育家のネットワークがあります。
お仕事で、あるいは将来の進路として音楽と関わる方にとって、絶対必要な「楽譜」や、音楽学習の参考書。
それを、必要としている方と、提供できる方をつないでお届けします。

楽譜の橋渡しで、未来への橋渡しを!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

enjoy

Enjoy! ( ) Energy.

2011年7月8日 (金)

世界報道・レポート

継続的なエネルギーの節約に関するアイデアが、世界中から寄せられました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2011年7月
« 6月   8月 »
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之