.

検索結果:29件/2,860件

2

President Obama Offers Condolences and Support for Japan

オバマ大統領の日本応援とお悔やみの演説 President Obama visits the Japanese Embassy where he signs a book of condolence for those affected by the earthquake and tsunami and offers the support and assistance of the United States as Japan rebuilds. March 17, 2011.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Screen shot 2011-08-04 at 06.24.54

Help Japan

The Help Japan poster has been restocked and is available now in the new storefront.
All proceeds from sales of this poster will be donated to disaster relief efforts in Japan by way of the Canadian Red Cross

Japan was devastated by an 8.9 earthquake and tsunami today, causing widespread damage. They need our help. Donate to the charitable organization of your choice to do your part with relief efforts:

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ピクチャ 2

Song For Japan

A song Priscilla Ahn recorded live on March 17, 2011 “in light of everything happening in Japan and also all over the world.”

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-04-27 2.02.48)

kizuna311 #08 南果歩からの手紙

2011年3月17日 (木)

kizuna311メッセージ芸能人

さまざまな人々に希望をつなげる[kizuna311]#08。http://kizuna311.com/
女優・南果歩さんから手紙メッセージが届きました。一刻も早い復旧・復興をお祈りするとともに、たくさんの人々の心にこの絆の輪が広がることを願っています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-05 0.02.51)

東北地方太平洋沖地震応援ソング「名もない絆」

Japan March 11,2011 Great earthquake 8.9 Tsunami http://www.facebook.com/kizuna.song 作曲家・尾飛 良幸さんと作詞家・shuさんがFacebook上で作られた復興支援ソング「名もない絆」の曲が素晴らしかったので、いても立ってもいられなくなり、ネット上に掲載されていた数々の画像でPVを作ってしまいました。Pray for Japan…  写真の著作許諾も取ってません。不謹慎かもしれません。でも、応援したい気持ちを表現したいんです。届けたいんです。

Nobuyoshi Kobayashi( http://www.facebook.com/nobuyoshi.kobayashi )

作曲:尾飛良幸さん http://www.facebook.com/profile.php?id=100001706741952
作詞:shuさん http://www.facebook.com/shu.slow
■曲の詳細 http://conception.at.webry.info/201103/article_19.html
Video Edit : http://www.facebook.com/nobuyosicom

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-04-27 11.18.39)

生きてる証(身元確認証)を届けよう!

「生きてる証」という生存・連絡確認用の掲示用連絡票をデザインしました。少しでも前向きな気持ちになれるよう、避難所や自治体で使っていただければ幸いです。本当は印刷して持って行きたいのですが、いまの状況ではむやみに被災地に立ち入ることは危険かつ救助に励まれている皆様の迷惑になると思います。ですから、避難所の近隣で、出力が可能な方がいたら、少しでも避難所に届けていただければと思います。特に、報道機関の方、自治体の方が一番避難所の情報を把握していると思いますので、取材の際には、何枚でも結構ですから、出力とお運びのご協力を願えればと思います。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-04-24 19.19.25)

kizuna311 #07 佐藤浩市「生きる」朗読

さまざまな人々に希望をつなげる[kizuna311]#07。http://kizuna311.com/ 俳優・佐藤浩市さんが朗読するのは、谷川俊太郎作「生きる」。被災された方々、それを見守り心を痛める世界の人々へのメッセージとして、心を込めて朗読しました。今回、kizuna311のコンセプトに詩人・谷川俊太郎氏にもご賛同いただき、詩を使わせていただいています。一刻も早い復旧・復興をお祈りするとともに、たくさんの人々の心にその絆の輪が広がることを願っています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

88

親父 東北地方太平洋沖地震 特設サイト

「親父」募金開始。特設サイト:http://zin-sil.com/oyaji-tokusetu.html 僕たちZIN-SILは2011年3月17日、”家族のように被災者を想うこと”をテーマに、「親父」募金を開始しました。楽曲「親父」に関わる収益金(CD、配信)を、”全額”、”直接”、”毎年”被災地に届け続けます。本活動は、チャリティイベント『a piece of peace』を4年間続け、あきらめずに平和を訴えてきた僕たちZIN-SILの集大成です。一時の流行ではなく、父を、家族を想うように生涯をかけて継続していきます。日本に”絆”と”明日”を!!!!directed by 平尾健太郎(現役大学生)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-04-27 11.44.33)

港区 ポスターで節電呼び掛け

計画停電が実施されていない都心部でも節電に協力しようという動きが広がっています。港区ではポスターで節電を呼び掛けています。麻布十番商店街ではポスターで節電を呼び掛けています。A4サイズで白黒のやや控えめなデザインですがポスター自体も極力省エネで作られています。このポスターは麻布十番にあるデザイン事務所のデザイナーが手掛けたもので、商店街での節電呼び掛けに役立ててほしいと持ち込まれました。商店街がこれを港区に伝えたところ区としてもこのポスターで節電を呼び掛けることになりました。商店街連合会の須永会長は「麻布十番商店街だけでなく港区全体にしようと区に言ったところ、いいことですねと。デザインがおしゃれなので気に入ってもらいました。港区は計画停電の対象区域になっていませんけど、だからといって私たちだけいいなんて全然思っていないので、私たちから啓発していこうかなということですよね」と話します。港区は区民や区内の事業者に対し、通常の電力使用量のおよそ4分の1を目安に節電するよう呼び掛けています。商店街では多くの店が閉店時間を早めたり店内の間接照明を消すなどして節電に努めているということです。ポスターは港区産業振興課のホームページからダウンロードページに飛んで印刷することができます。港区では、区民に限らずたくさんの人にポスターを利用してほしいと話しています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2011年3月
    4月 »
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之