.

検索結果:309件/2,860件

スクリーンショット 2012-03-03 20.41.47

Japan.Thank You.アクション

2012年3月3日 (土)

メッセージ動画

2012年3月11日、日本は東日本大震災から1年を迎えます。
そこでこの時に改めて世界へ感謝を伝えるキャンペーン「Japan. Thank You.(観光庁・日本政府観光局主催)」が立ち上がります。

Ustream(Ustream Asia株式会社)は、このキャンペーンに連動し、ソーシャルアクション「Japan. Thank You. アクション」をスタートさせます。
この活動は日本に住む人々が一つになり、支援してくれた海外へ「ありがとう」のメッセージを発信するものです。Ustreamを使って海外へ「ありがとう」のメッセージを発信する事で、あなたもこのソーシャルアクションに参加しませんか?

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

doubutu

どうぶつ救援本部

2012年2月26日 (日)

メッセージ

どうぶつ救援本部(正式名称 緊急災害時動物救援本部)は、動物愛護精神及び人間と動物の絆を守る観点から、 天災・人災など不測の緊急災害において被災した動物の救護及び円滑な救護の確保を目的としています。

福島シェルターで保護しているどうぶつの新しい飼い主を探してます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

六花亭

あなたのやさしいきもち、チョコレートに添えて東北へ「まごころキャンペーン」

心のこもったメッセージをチョコレートに添えて、被災地にお届けします。
六花亭製菓株式会社(小田豊代表取締役社長)のご協力により誕生した、難民を助ける会チャリティチョコレート。チョコレートが運ぶ、「人を想うやさしいきもち」を、東日本大震災の被災地に贈りませんか?

詳細を見る(外部サイトへリンク)

sakura

手あわせ桜プロジェクト

2012年1月10日 (火)

メッセージ

『さまざまな事思ひ出す桜かな』松尾芭蕉
という句がありますが、今般の東日本大震災・大津波の犠牲者約2万人の無念を思うと、言葉がありません。
特に水の中に散った、あの顔、この顔を思う時、生き残った人間はその人たちの意味を引き継ぎ飾ることが、最大の鎮魂であろうと思います。
日本人にとっての「さくら」はまさに『さまざまな事思ひ出す桜かな』です。
「あなたのことは忘れない」ということこそ“亡き人の魂と祈りを飾る道”に至りました。

この度の大地震と大津波は、人間は自然の中に包まれ、支えられているということを嫌でも教えられました。
美しい桜の中に亡き人々の悲しみと魂の輝きを花咲かせ、毎年の思い出にしていきたいと発願した次第です.

詳細を見る(外部サイトへリンク)

wasurenai

東日本大震災(東北地方太平洋沖地震) 2011.3.11を忘れない為に・

2011年(平成23年)3月11日14時46分発生した東北地方太平洋沖地震(とうほくちほうたいへいようおきじしん)を印象に残った映像とともに追悼の祈りをこめて作­らせていただきました。

この度の東日本大震災により、
犠牲になられた方々のご冥福をお祈り申し上げますと共に、
被災された皆様、並びにご家族の方々に対しまして心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧と復興をお祈り申し上げます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

kibou

「日本を希望で包もう」プロジェクト

今回の震災を受け、私たちにも何かできることはないかと考え、
このプロジェクトを立ち上げました。

書道家 武田双雲がすでに広めた「希望」という文字。
この言葉を、被災者の方々へ思いを込めたメッセージとして、もっと多く伝えたいと考えました。

「希望」と応援メッセージを書で表した作品を募集するために、マナビューイングでは、
4月3日の『書に思いを込めて―武田双雲による全国1,000人同時書道』無料ライブや、
メール募集を実施したところ、本当に多くの方から作品が集まりました。

このプロジェクトにご共感いただいた、オカリナ奏者の第一人者 宗次郎の楽曲「新たないのち」にのせて、みなさんから集まったメッセージが1本の映像になりました。

みんなのエールで、「希望」と「笑顔」を生みだそう。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2011-12-25 22.24.08

【止まったタクト~「1万人の第九」で起きた、前代未聞の“奇跡”】

2011年12月27日 (火)

コンサートメッセージ

011年12月4日(日)、大阪城ホールで開かれた「1万人の第九」。

それは例年とは明らかに違う、心が震える濃密な3時間でした。

冒頭、宮城県南三陸町の防災庁舎の廃墟が場内のスクリーンに映し出されます。

生中継の映像。

冬場の三陸地方特有の強風が激しくマイクを叩き、

ボコボコした音が生々しさを感じさせます。

そしてその廃墟の前から、自身も被災した福島の詩人・和合亮一さんが、

「高台へ」と題した自作の詩を朗読しました。

バックでは、佐渡さんが教えるスーパーキッズオーケストラの弦楽メンバーが、

「G線上のアリア」をゆっくりと奏でます。

(中略)

そして終盤の有名な「歓喜の歌」の大コーラスが始まる直前、異変が起きました。

佐渡さんが、身をかがめて動かなくなったのです…。

巨大なスクリーンに映っていた佐渡さんの表情。

それは、演奏中に、手を合わせて、祈る姿でした。

震える両手。何かをつぶやいている口元。

目は閉じ、神頼みをしているような所作。

タクト(指揮棒)は、佐渡さんの両手に挟まれて、動きません。

指揮者が指揮をしない…。

5秒、6秒、7秒…。まだ動かない。

この前代未聞の出来事に、それでも演奏は続きます。

クラシックの演奏会ではありえない、ざわめきがホールを覆いました。

それは驚きであると同時に、誰もが佐渡さんに導かれるように、

祈りを捧げた時間でもありました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

sccer

東日本大震災 被災者への応援メッセージ(サッカー)

2011年12月20日 (火)

メッセージ祈り

サッカー選手の被災者への応援メッセージを集めました。
個人では募金や節電など、できることは限られてくると思いますが、みんながやることで大きな力になると思います。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

merry

Merry Smile Action 被災地に復興の笑顔と応援メッセージを届けよう

この度の東日本大震災の被害を受けられた地域の皆様に心からお見舞い申し上げると共に、お亡くなりになられた方々に心よりご哀悼の意を表します。
被害にあわれた皆様の生活が一刻も早く復興されますよう、お祈り申し上げます。
MERRY PROJECTは被災された方々を勇気づけることを目的に、笑顔を通じて被災地に復興への希望を届けます。

中国四川大地震、スマトラ島沖地震、阪神・淡路大震災という、大きな絶望を乗り越えてきた子どもたちの笑顔が印刷されているMERRY CARD(ポストカード)に、被災者の方々へ応援メッセージを書いていただき、復興への希望を被災地に届けます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

helpforjapan

Help for Japan (ビートルズ「Help!」のカバー!)

先日12月11日は東日本大震災が起きてから9ヵ月経った日でした。
まだまだ傷は深く問題は山積みの中、海外の多くHR/HMアーティスト達が日本と日本のファンを気にかけてくれ、震災以来いろいろな義援活動を行ってくれてます。

そして、今度はヨーロッパ出身のアーティスト達が中心になった義援プロジェクトが立ち上がりました!
プロジェクトの発起人はFAIR WARNINGのVo. Tommy Heart!
彼の呼びかけに応えて、そうそうたるアーティスト達が参加し、THE BEATLESの”Help”をカバーしたEP「Help For Japan」を震災から1周年にあたる来年の2012年3月11日にリリースする予定となってます。

このEPの売り上げは日本赤十字社に寄付されます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年3月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之