.

検索結果:114件/2,860件

Screen shot 2011-07-06 at 10.56.04 PM

ブルガリア:日本の被災者に避難所を提供

被災者への支援を申し出ている、ブルガリア人が立ち上げたFacebookグループがあるが、ここ数日でその活動が活発化している。初めは数人の集まりだったが、短期間で900人以上に膨れ上がった。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Screen shot 2011-07-07 at 04.46.23

U.S Volunteers bring relief to Japan

July 4.
Making a Difference: American volunteers marked Independence Day by helping to reinforce as sense of community among Japan’s struggling survivors. NBC’s Ian William’s report, Nightly News.
7月4日、アメリカの独立記念日を被災地でのボランティアーで過ごしたひとびとがいました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

TKY201107010155

富士山頂で「がんばれ東北」 3兄弟、山開きで祈る

2011年7月1日 (金)

報道・レポート祈り

富士山(標高3776メートル)で1日、山開きがあった。山頂は濃霧だったが、午前4時半過ぎに空が明るくなると、登山客らは万歳で夜明けを祝った。栃木県から来た山口敬志(たかし)さん(30)、哲也さん(27)、雅人さん(23)の3兄弟は「がんばれ東北」と書かれたそろいのTシャツ姿で手を合わせた。雅人さんが勤め先の茨城県で被災し、「東北に祈りを捧げよう」と1カ月前に登頂を決めた。敬志さんは「ご来光は仰げなかったけど、祈りを伝えることが目的だったので達成感があります」と話した。(板垣麻衣子)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

20110628-00000303-soccerk-000-0-view

FIFA公式サイト「日本はサッカーファミリーの支援に感謝を示した」

なでしこジャパンは、27日に行われた女子ワールドカップ、グループBでニュージーランドと対戦し、2−1で初戦を飾った。

試合の前後、なでしこジャパンの選手たちは、「To Our Friends Around the World, Thank you for Your Support(世界中の友人たちへ、サポートをありがとう)」と書かれたフラッグを掲げ、会場を一周。3月11日に発生した東日本大震災を支援するために立ち上がった世界中のサッカー関係者とファンへ向けて感謝のメッセージを送った。

FIFAの公式サイトもこの様子を取り上げ、「日本はサッカーファミリーの支援に感謝を示した」と報じている。

震災発生後、FIFA(国際サッカー連盟)やUEFA(欧州サッカー連盟)などの機関はもちろん、世界各国のサッカークラブが喪章をつけてプレーし、メッセージを送るなど、日本への支援を表明。特に女子ワールドカップの開催国であるドイツのブンデスリーガには日本人選手も多数在籍。復興支援チャリティーマッチの開催など、日本への支援に積極的に乗り出していた。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

20110623dog00m200051000c_250

レディー・ガガ : 震災後の支援に日本政府から感謝状 「日本への愛は無償の愛」

東日本大震災の被災地支援イベント「MTV VIDEO MUSIC AID JAPAN(VMAJ)」(25日、幕張メッセ)に出演する米人気歌手のレディー・ガガさんが23日、東京都内で開いた緊急会見で、日本政府から感謝状を贈られた。震災後には、チャリティー・リストバンドを発売するなど、いち早く日本の支援に動いていたガガさんは、溝畑宏・観光庁長官から感謝状を手渡されると、「ありがとうございます。私は感謝状もプレゼントもいらない。私の日本のみなさんへの愛というのは、全くの無償の愛。本当に日本のことが大好きだから来日しました。でも、こんなに立派な感謝状だから、一生大事に取っておくわ」と笑顔を見せた。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

r

Stradivarius fetches record $16 million in charity sale

A rare Stradivarius violin that once belonged to the granddaughter of English poet Lord Byron sold for a record 9.8 million pounds ($15.9 million) at auction on Monday in a charity sale for Japanese disaster relief.

The 1721 violin was bought by an anonymous bidder for around four times the previous auction record for a Stradivari violin, according to Tarisio, the online auction house for fine instruments.

Proceeds from the sale will go to aid Japan after the recent natural disasters through the Nippon Foundation’s Northeastern Japan Earthquake and Tsunami Relief Fund.

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

r

ストラディバリウスが12.7億円で落札、震災復興支援に

2011年6月24日 (金)

世界募金報道・レポート

バイオリンの名器として知られる「ストラディバリウス」が20日、東日本大震災復興支援のための慈善オークションに出品され、過去最高額となる980万ポンド(約12億7000万円)で落札された。

楽器を扱うインターネット競売会社タリシオによると、今回の落札額は、これまでのストラディバリウスの落札記録を4倍近く上回る水準。落札者の身元は明かされていない。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

【東日本大震災】マラソンで「日本がんばれ!」 エクアドルでも被災地支援

マラソンで「日本がんばれ!」 エクアドルでも被災地支援

南米エクアドルの首都キトで5日行われた市民マラソン大会で、東日本大震災の被災地を応援しようと在留邦人らが「日本がんばれ!みんながんばれ!」と題した支援イベントを行った。この日のためにデザインしたTシャツや帽子などを販売した。
 売上金は約7500ドル(約60万円)に達し、在エクアドル日本大使館を通じて被災地に送られる。キトは標高約2800メートルの高地でマラソンには厳しい環境。販売された帽子やTシャツを着用して走った地元住民や在留邦人も多かった。
 宮城県白石市出身の在留邦人の男性(26)は完走後「苦しかったが、実家のある被災地が復興の真っただ中にあることを思いながら走り切った。宮城県民の底力を信じている。マラソンのように、立ち止まらず前へ前へと進んでいってほしい」と語った。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-05-26 15.42.38)

震災支援に感謝 ふくい舞が米国ライブ

2月に発売したシングル「いくたびの櫻」がヒット中の歌手・ふくい舞(26)が日本時間23日(米時間22日)、ニューヨークのセントラルパークで開かれた東日本大震災支援イベント「Japan Day」で、ライブを行った。「日本を助けてくれてありがとう」と米軍による「トモダチ作戦」をはじめとする米国の支援に英語で感謝の言葉を述べ、歌声を披露。集まった市民4000人の中には涙を流して聞き入る姿も見られた。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

写真

日本人高校生、国連事務総長に「震災支援ありがとう」

日本人の高校生10人が12日、国連本部で潘基文(パン・ギムン)事務総長を表敬訪問し、東日本大震災への支援について感謝の言葉を届けた。

10人は、世界各地からの高校生が各国の大使役を務め、紛争地域での武装解除や途上国も含めた持続的な発展のあり方などの国際問題を討論する「模擬国連」に参加するため、ニューヨークを訪問している。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年3月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之