.

検索結果:576件/2,860件

plate_img10

トリビュート21

「世界のこどもたちにしあわせを贈るプレート」として1996年よりスタートしたチャリティープレートの基金。世界中で活躍するアーティストやミュージシャン、俳優、デザイナー、プロスポーツ選手などから無償で提供されたデザインをもとに、基金付きプレートを製作、販売しています。集まった基金は、世界中のこどもたちのために、ユネスコ本部をはじめ、デザイン提供者が支持する社会的な活動に寄付しています。
このチャリティー商品による基金は、あしなが育英会を通じた東日本大震災で親を失った子どもたちへの支援と、ユネスコ本部を通じた発展途上国のこどもたちを対象にした教育プログラム DREAM Center(ドリームセンター)の活動に使われます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

リーダー支援

右腕派遣プロジェクト

2012年9月17日 (月)

企業の取り組み雇用

震災復興リーダー支援プロジェクトは、「5年後も10年後も若者たちが集い、起業家精神溢れる東北へ」を目標に掲げて活動しています。
東北の復興の推進に向けては、地域の人々の主体的なアクションが重要です。また、行政や企業の支援が届きにくい人々の、自律的で尊厳ある生活基盤も支えていかねばなりません。

「右腕派遣プロジェクト」は、震災復興リーダー支援プロジェクトの主力活動です。被災地の復興に向けた事業・プロジェクトに取り組むリーダーのもとに、その「右腕」となる有能かつ意欲ある若手人材を、3年間で200名派遣することを目標としています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

国会図書館アーカイブ

国立国会図書館東日本大震災アーカイブ構築プロジェクト

2012年9月15日 (土)

IT報道・レポート防災

「震災に関する記録や教訓を、次の世代へ伝えていくために…」

国立国会図書館では、東日本大震災アーカイブ構築プロジェクトを開始しました。東日本大震災の記録や教訓を保存し伝えていく試みは、既にさまざまな機関で行われています。国立国会図書館は、関係機関と連携・協力しながら、国全体として震災の記録を収集・保存し、後世で役立てることのできる仕組みを構築します。

このプロジェクトでは、震災の記録を網羅的に収集するだけでなく、国内外の各機関等が収集・保存している震災の記録の所在を把握し、誰もが一元的に検索してアクセスできるようにすることを目指します。また、震災の記録を次の世代に伝えていくため、記録の長期保存にも取り組みます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-09-11 23.54.36

みちのく復興インターンシップ

2012年9月11日 (火)

企業の取り組み学生

『震災復興のプロジェクトの何かに関わりたい。でも何をしよう?』

そう思っていらっしゃる皆さん、「みちのく復興インターンシップ」の説明会に参加してみませんか。

東日本大震災から1年以上が経過しました。ボランティアも減り、東北への関心が薄れていく中で、しかし震災から1年半が経過する今年の夏が「復旧から復興」へ向けた取り組みが加速する時期でもあります。

東北はこれから、かつて無いほどに復興に向けて取り組む「仲間」を必要とします。
言われた事を行う「人手」ではなく、復興に取り組むリーダーやそれを支える現地の人たちと一緒になって、考え、実行する「人材」です。

「みちのく復興インターンシップ」では、被災地という現場の最前線に立って、
新しいチャレンジに日々取り組むリーダー達の元でのプロジェクトをご紹介します。

もちろん、「最初から出来る人」は中々いません。事前研修や一日一日の業務を大事にして、徐々に「貢献出来る事」を増やしましょう。

必要なのは「被災地のために、今、何か出来る事がしたい。」そんな思いだけ。
夏休みを使って震災復興プログラムに挑戦したい大学生の皆さん、ご応募お待ちしています。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-09-08 19.12.34

江戸川アートミュージアム5大アーティストによる東日本大震災チャリティオークション

本チャリティーオークションは、江戸川アートミュージアムに作品を展示させていただいている5人の著名なアーティストに特別作品の制作をお願いし、その作品を期間限定でオークション販売し、その収益金を東日本大震災の災害支援として 公益財団法人ジョイセフを通じて被災地の女性の支援にあてるチャリティーオークションです。
全ての作品がこのチャリティーオークションのために、各アーティストが心をこめて特別に制作した貴重な作品です。

参加アーティスト(順不同): ムットーニ、桑原弘明、大森暁生、深堀隆介、神谷哲史

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-09-03 22.12.43

みやぎ復興ガラスペンダント

形も色も様々 多くのガラスをパズルのように重ね合わせて
感性だけのものかも知れない
でも
人の感性は人それぞれ
だから、何処かでその人にあった感性に出会える
もしくは、違う感性に導かれるかも知れない
ただ、復興に繋がるように願い
つくり続ける

詳細を見る(外部サイトへリンク)

横浜fc

9月2日(日)開催!横浜FC・復興支援試合チャリティーオークション

横浜FCでは、9月23日(日)J2リーグ戦第35節 横浜FC対徳島ヴォルティス戦(@福島県営あづま陸上競技場/キックオフ:14:00)を被災地復興支援試合として開催するにあたり、9月2日(日)に被災地復興支援試合チャリティーオークションを開催いたします。
メールと試合会場での入札で受付いたしますので、多くの方にご参加いただければと思います。
チャリティーオークションの売上は、開催地福島の子供たちの招待事業に使用させていただきます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

吉田類

チャリティーイベント「吉田類と仲間たち」

2012年9月1日 (土)

イベント買って応援

「我々酒飲みにできることは、楽しく笑って酒を飲むことだけだ!」
2012年9月23日(日)東北復興支援チャリティイベント『吉田類と仲間達Vol.4』を恒例の笹塚ボウルで開催します!お酒を楽しみながら東北に思いを馳せ、支援に参加出来るイベントです。

飲兵衛を自認する吉田類と仲間達は、「美味い酒をこれからもずっと飲みたいじゃないか!」との思いを一つにし、前回から東日本大震災で被害を受けた酒蔵さんを応援しています。今回は岩手県大槌町の赤武酒造株式会社さんを応援することになりました。
赤武酒造さんのホームページを是非とも一度ご覧下さい。http://www.akabu1.com/赤武酒造は負けない/ 少しでも復興のお手伝いをしたいという方は是非イベントにご参加下さい。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2012-08-27 21.38.31)

東北1000プロジェクト

東北1000プロジェクトは復興支援の活動情報を掲載するポータルサイトです。復興活動中の企業・団体の広報活動を継続的に支援します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

54d953003aad141ba62cd664cf9557a81

セキュリテ被災地応援ファンドテレビCM「誰に役立ったか、わかる」

2012年8月27日 (月)

企業の取り組み募金

「誰に役立ったか、わかる」これがセキュリテ被災地応援ファンドの特徴です。ファンドを利用する事業者さんの笑顔をCMにしました。15秒のCM、ぜひご覧ください。

「誰かが見ていてくれるから、がんばることができる。投資という形で、事業の再建を見守るセキュリテ被災地応援ファンド。
誰に役立ったのか、わかる。被災地応援ファンド。詳しくはWebで。」

セキュリテ被災地応援ファンド
http://oen.securite.jp/

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之