.

検索結果:28件/2,860件

29033_286320754827588_993760088_n

Italia Ishinomaki Project

2015年6月14日 (日)

世界石巻

ITALIA 石巻 PROJECT” は、東日本大震災で被災した石巻の復興する姿をイタリアに伝え、イタリアから石巻の復興を応援する非営利プロジェクトです。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

senseki

5/30 JR仙石線全線開通

2015年5月29日 (金)

イベント宮城石巻

5月30日、JR仙石線が全線開通します!
東日本大震災の影響で運休が続いていた「高城町駅」~「陸前小野駅」間の運転再開により、待望の全線復旧を果たします。
これを記念して石巻では当日イベントが開かれます。
震災以降はじめて石巻駅に乗り入れる仙石線マンガッタンライナーのお出迎え&出発セレモニーが行われるほか、石ノ森萬画館では「水木一郎さん、遠藤正明さんのアニソンライブ」が開催されます。

「仙石線マンガッタンライナーお出迎え&出発セレモニー」
●日程:2015年5月30日(土)
●場所:JR石巻駅仙石線ホーム(※参加には入場券=大人140円、こども70円が必要となります。)

詳細を見る(外部サイトへリンク)

kodomoshinbun

『石巻日日こども新聞』バックナンバー2012-2013」の冊子が刊行

本冊子は、2012年度トヨタ財団東日本大震災対応「特定課題」(冬助成)の助成により発行された「石巻日日こども新聞」(助成代表:太田倫子)のバックナンバーを一冊にまとめたものです。

「石巻日日こども新聞」プロジェクトでは、東日本大震災を経験した石巻の子どもたち自身が、震災記憶の風化防止や災害への備えの重要性を国内外に広く伝えることを目的に、子どもたちの目線で石巻の復興の過程を発信することを目指し、「こども記者」の養成に取り組んでこられました。

地元新聞社(石巻日日新聞社)の協力を得ながら、「取材の仕方」「執筆の仕方」「写真の撮り方」といったワークショップで取材のノウハウを学んだ子どもたちは、「こども記者」として様々なテーマに沿った取材活動を行ってきました。そして、取材活動で得た情報は、「石巻日日こども新聞」として本物の新聞と同じ仕様で制作され、年4回、石巻日日新聞社とともに、石巻市内の方々とこども記者サポーターの方々に石巻の今を伝えています。現在では5万部の部数を誇る、石巻の主要な情報発信メディアの一つとなっています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

無題

HAPPY(Ishinomaki,Japan)

2014年7月13日 (日)

動画宮城石巻

石巻版HAPPY
笑顔あり、笑顔あり、笑顔ありという笑顔満載の映像です。
【プロジェクトチーム】
一般社団法人イトナブ石巻
FB : https://www.facebook.com/itnavishinomaki
株式会社ジェイティップス
FB : https://www.facebook.com/jtipsjapan

詳細を見る(外部サイトへリンク)

kinoya_kibounokandume-610x432

絵本 きぼうのかんづめ展

あの日、津波に流されずに残ったものがあった。
それは、希望だった。

2011年3月11日、東日本大震災。
宮城県・石巻漁港を襲った大津波で、
多くのものを失った水産加工会社、木の屋石巻水産。
泥の中から出てきたのは、傷だらけになりながらも
流されずに残っていた、たくさんの缶詰でした。

宮城・石巻と東京・経堂の人と人のつながりから生まれた、
確かな希望の物語が、絵本「きぼうのかんづめ」です。

あの日から三年を迎えるこの春に、大阪・梅田で、
絵本「きぼうのかんづめ」展を開催させていただくことになりました。
この展覧会が、あの震災のことを忘れないためのきっかけとなり、
そして、みんなの希望の展覧会になれたら、うれしいです。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

kaki

,大戸屋 東北食材満載メニュー

大戸屋ごはん処では、東北の食材を使用して作った「桃浦かきの仙台味噌鍋定食」が販売されます。

宮城県石巻市の漁師さんたちの想いが込められた桃浦かきをぜひご賞味ください!

この商品の収益一食にあたり20円を、子供・若者への教育活動を行う「認定NPO法人 NPOカタリバ」に寄付させていただきます。
2月3日からの、期間限定メニューです。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

about03

イトナブ

2014年1月28日 (火)

IT学習石巻若者雇用

震災から10年後2021年までに石巻からIT技術者1000人を生み出し、産業を根付かし、東北を面白い街に。

イトナブとは「IT」×「イノベーション」×「営む」×「学ぶ」の造語です。 石巻の次世代を担う若者を対象にソフトウェア開発やウェブデザインを学ぶ拠点と機会を提供し、地域産業×ITという観点から雇用促進、職業訓練ができる環境づくりを目指しております。

☆イトナブ石巻では現在クラウドファウンディングを利用して運営資金を集めております!!
石巻から世界に羽ばたく若者たちをかならず育てます!
ぜひともご支援いただけるとうれしいです。
https://readyfor.jp/projects/itnav_1107
※このプロジェクトは 2月23日(日)午後11:00 の時点で、3,000,000円以上集まった場合のみ、決算が完了されます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

aboutcity2_3

来て見てけらいん! いしのまき

2013年12月27日 (金)

宮城旅して応援石巻

石巻の「食」「観光」「イベント」「遊び」の情報なら
来て見てけらいん! いしのまき

東日本大震災では甚大な被害を受けましたが、全国の皆様より“物心両面”にわたる温かいご支援をいただき、少しずつですが前進しております。
石巻を体感し、楽しみ、そして満足していただき、「また来たい!」と思っていただけるよう、“おもてなしの心”でお待ちしております。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

safe_image

いしのまき浜日和

「未来へのヒントは、石巻の浜にある。」 豊かすぎるほどの食材がある。贅沢なまでの素朴さがある。百年、数百年と受け継いできた思いと技がある。若い力と熟練の知恵がある。家族みたいなつながりがある。何にも負けることのない意志と意地がある。世界の人を魅了する新しいアイデアがある。大都市が忘れかけていた夢だの野望だのがゴロゴロある。そして、いつまでも見ていたい景色がある。未来へのヒントは、この浜にある。石巻へ出かけよう。きっとそこで未来を一緒に作りたくなるから。 石巻地方のリアスの浜で出会える食、文化、人、もの、見どころ、楽しさを100ページに満載。あなたの物語を始めるための、物語のような旅ガイドです。 浜の暮らしと旅の本 いしのまき浜日和

詳細を見る(外部サイトへリンク)

makicom

巻.com

2013年12月15日 (日)

ポータルサイト石巻

いま日本で一番変化のある街、石巻。
ここで、山の魅力、海の魅力、川の魅力、街の魅力を取り戻すこと。そして、多くの人の交流によって、新な価値を創る。

それを、実現するのは、人の魅力であり、人の力。

石巻市民と共に、石巻を「伝える」・「創る」・「考える」・「支える」ポータルサイト。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之