.

検索結果:322件/2,860件

fukusima

洞爺湖サミット総料理長中村勝宏とふくしまの食材を使ったフランス料理の夕べ

2012年3月13日 (火)

イベント

来る3月22日木曜日、ホテルメトロポリタン エドモントで「洞爺湖サミット総料理長 中村勝宏とふくしまの食材を使ったフランス料理の夕べ」を開催することといたしました。FFCCフランス料理文化センター、ラ・キャラバン・ボナペティ、GBP(がんばっぺ)福島のご協力をいただき、エドモント中村勝宏名誉総料理長とふくしまの食材の夢のようなコラボレーションが実現いたします。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

174581_190384341061705_83205601_n

Join Hands for Japan

2012年3月4日 (日)

イベント世界英語

Join Hands for Japan is a community event in New Zealand to gather 2000+ people to join hands in remembering Japan one year on after the 2011 Tohoku Earthquake and Tsunami .To gather as many people down at the New Plymouth Coastal Walkway in New Zealand to Join Hands for Japan in remembering the disaster one year on. 11.3.12 and to raise funds for Save the Children Japan

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ippo

3/2 朝食を食べながらippoと朝活第2弾「震災から11ヶ月後 石巻の今は?これからできる復興支援について一緒に考えてみよう」

2012年3月2日 (金)

イベント石巻

社会貢献はじめの一歩~できることからはじめよう(以下ippo)」では、出勤前に
社会貢献をテーマに気軽に意見交換ができる場として朝活第2弾を開催します!

震災から11ヶ月が経ち、さまざまな復興支援が進んでいます。ただ、ふと被災地は
今、具体的にどんな状態なのか?実際のところ状況はどこまで変化したのか?
離れたところにいる方にはそんな疑問をお持ちの方も多いと思います。

今回は3・11以降、被災地での支援活動を継続的に行い、東京と現地を行き来している
ソーシャルウィンドウ株式会社 代表である鷹野さんをお迎えし、石巻の仮設および
復興住宅の様子から山済みになっている課題まで地域づくりという視点で
「石巻の今」に目をむけていきたいと思います。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-02-29 22.05.52

JAPAN IN A DAY

2012年2月29日 (水)

イベント世界英語

Japan In A Day is an extraordinary project to create the definitive self-portrait of Japan today, filmed by you on 11 March 2012, inspired by Life in a Day. It is dedicated, with our deepest sympathy, to those who lost their lives and those who are suffering as a result of the earthquake and tsunami that struck east Japan last year.

At 00:00 on Sunday 11 March 2012, Ridley Scott and Fuji TV invite you to capture the reality and intimacy of your day and to upload it here at www.youtube.com/japaninaday.

The resulting film will be a powerful and moving snapshot of Japan today, which will premiere in cinemas, and be screened around the world.

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-02-29 21.39.02

半田也寸志写真集「20day after」出版記念写真展

あの忌まわしい東日本大震災から早くも1年が経とうとしています。震災から20日後、当時の被災地の惨状は一体どの様なものだったのか?それらを撮影した超大型プリントを通して、当時、現地で何が起っていたのかを可能な限りリアルにご覧頂き、また永く記憶に留めて頂こうという想いで昨年は6月より年末までの間、7箇所の会場で多くの方々のご支援を頂きながら、「写真3・11東日本大震災」展を開催して参りました。お蔭様で多くの方々より大きな反響、ご賛同を頂きましたが、その一環として来る3月6日に、ヨシモトブックスより写真集「20DAYS AFTER」が上梓される運びとなりました。

これを記念致しまして3月1日(木)から3月19日(月)まで東京都渋谷区道玄坂の+SANOW LABs(サノウラボプラス)で、また3月24日(土)から3月31日(土)まで沖縄国際映画祭会場で写真集販売と展覧会を開催する運びとなりました。

是非この機会に、本書を手に取って頂き、この決して風化させてはならない記憶を、再び思い出して頂き、まだまだ時間を要する復興支援へと役立てて頂けるならば幸いです。尚、本書の印税収入は全て義援金として被災地に寄付されます。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-02-29 0.10.19

東日本大震災を祈る集い〜忘れてはならないことがある〜from銀座

2012年2月29日 (水)

イベント募金

東日本大震災復興を祈る集いでは、「3.11」の記憶を風化させることなく、改めて心を寄せるため、鎮魂・願い・希望をテーマに、被災地と銀座をつなぎます。

日時:2012年3月11日 11時〜21時 ライトアップは18時半〜24時まで

場所:銀座TSビル 東日本復興応援プラザ

●献花台を設置して、皆様からの鎮魂の想いを受け付けます。
お配りした献花を捧げていただくことでフラワーアートをつくり、被災地に鎮魂の想いを届けます。
●東日本復興応援プラザの周囲を彩り、復興への願いを込めてキャンドルを灯します。
東日本復興応援プラザをフラワーアーティスト中川聖久氏による路面アートで彩り、来館頂いた皆様に復興の願いを込めてキャンドルを灯して頂きます。
●気仙沼開催の「3月11日からのヒカリ」プロジェクトと連動して銀座に光の柱を立ち上げます。
2012年3月11日。気仙沼の内湾(鼎が浦)では、悼みと希望を込めて、日の入り後3本の光が立ち上がります。東日本復興応援プラザでも気仙沼の呼びかけに合わせて、過去・現在・未来を意味する3本の光の柱を銀座の空へ立ち上げます。
光に想いを届けていただくことで、被災地の未来を照らす希望の柱になることを願います。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-02-23 1.10.04

3.11 逗子6万人のキャンドルを灯そう

2011年3月11日。あの日、まち中の明かりが消えました。
そして、大地震と津波の脅威を目の当たりにしました。

それから1年の間に、逗子からさまざまな支援活動が始まり、逗子と被災地との絆が深まりました。私たちは支援を通じて被災地から、どんな困難に直面しても前を向いて進む勇気をもらったと思います。市では、そんな多くの市民の思いを3月11日に再び被災地へ届けようと、若手職員11名による東日本大震災被災地支援活動応援プロジェクトチームを立ち上げ、市民団体と協働のキャンペーンを企画しました。

3月11日のことを忘れず、未来へとつなげていく。
そして、逗子と被災地の絆を深めつなげていく。
これからも力を合わせて支援を続けていきましょう。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-02-19 20.52.03

‘復興応援’トラックマーケット 日本中のハートをいまこそ、東北に届けよう!

2012年2月19日 (日)

イベント物産展

東日本大震災の被災地は、復興に向けて歩んでいますが、まだ途上にあるのが実情で、今後も継続的な支援が望まれています。
そこで、震災から1年を迎えるこの時期に、日本全国で東北の特産品購入の後押しをすることで、東北の経済及び中小企業の復興の一助になればと、当プロジェクトを企画いたしました。キャラバンは2月9日の東京からスタート、2台のトラック「One Heart号」がそれぞれ別ルートで25都府県(28都市)に東北6県と茨城の自慢の食や民芸品などを搬送し販売を行うほか、ゲストタレントによるトークライブや東北の歌や踊りなどの伝統芸能を披露するステージを開催します。(ステージイベントを併催するのは6都市、他は特産品販売のみ)。そして、6都市にて来場者にご参加頂いてフワラーハート(花を用いたハート型のモニュメント)を作成し、東北の関係者の方に贈呈します。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

ワタノハスマイルバッジ

「ワタノハスマイル」イタリア展行き支援 /READYFOR?

震災のガレキが、子ども達の力によって優しいオブジェに生まれ変わりました。

 私達は東日本大震災によって大きな被害を受けた宮城県石巻市立渡波(ワタノハ)小学校の子ども達の為に活動しています。2012年3月下旬に子ども達が作ったオブジェ作品が、イタリアの博物館で展示される事になりました。そこで作品を作ってくれた子ども達をイタリアにご招待したい。その為の渡航費を集めるプロジェクトです。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-01-22 20.44.14

スマイルとうほくプロジェクト(東北3県の新聞社による共同プロジェクト)

2012年1月22日 (日)

イベント報道・レポート

それは、東北に笑顔を広げ、その笑顔を日本中に届けるプロジェクト。

「スマイルとうほくプロジェクト」とは、東北の3つの新聞社、岩手日報、河北新報、福島民報が手を取りあって、被災地に笑顔を広げ、日本中に東北の元気を発信していく運動です。

それはまず、福島からはじまりました。その名も、「スマイルふくしま」。2011年6月、全国から参加者を募り、福島県内の5カ所にヒマワリの種をまき、最大で直径50メートルにもなるフラワーアートを作りました。

そして今年、2012年、様々な方の協力を得て、スマイルプロジェクトは拡大。「スマイルいわて」「スマイルみやぎ」が誕生し、3県にまたがる合同のプロジェクトに成長しました。

「県民に笑顔を広げる」というコンセプトのもと、その活動も、花を咲かせる運動はもちろん、フィンランドからサンタを呼んだり、写真とメッセージを全国から募集するなど、幅広い運動に発展。東北の方々に笑顔を広げるために活動していこうと考えています。

ぜひ、あなたも「スマイルとうほくプロジェクト」に参加して、東北に笑顔を、そして元気を届けてください。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之