.

検索結果:778件/2,860件

touhoku

東北観光博

2012年3月16日 (金)

イベント旅して応援

あなたの”笑顔”へ会いに

東北観光博とは、訪れる人、迎える人でつくる
今までにない観光スタイルの提案です。
28の個性あふれるゾーンを「観光案内人」がご紹介。
東北ぜんぶが博覧会場。
あなたも心を結びに、笑顔を咲かせに、
さあ、”東北”へ!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

sanriku

三陸鉄道北リアス線田野畑~陸中野田間復旧記念1日フリー切符発売!

2012年3月16日 (金)

鉄道

東日本大震災で、三陸鉄道は全線の2/3が不通となってしまいましたが
平成24年4月1日に、田野畑~陸中野田間で運転が再開されます。
これにより、北リアス線の約9割が復旧いたします。
これを記念して、平成24年3月15日から1日フリーきっぷを販売いたします。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-03-16 10.06.10

レポートブログ ふるさと応援隊!!

2012年3月16日 (金)

元気報道・レポート

関西大学社会安全学部と一般社団法人キャッシュ・フォー・ワーク・ジャパンのコラボレーションにより、「関西大学社会安全学部ふるさと応援隊」として、18名の学生を最大で3週間(平成24年2月27日~3月19日)被災地に派遣しています。

学生たちはいわゆる「ボランティア」ではありません。彼らには「調査員」という肩書を与えています。では何を調査するのか?それは、被災地を元気にする方策です。

ご存じのように、昨年の東日本大震災では多くのものが破壊され、その多くは現在も失われたままです。現在もなおうずたかく残るがれきの山をみるにつけ、絶望的な気持ちになる人も少なくないでしょう。

しかし、被災地にはいまなおそこに住み続け、地域を復興させよう、よりよい将来に向けて頑張ろうと努力している人たちも確かにいます。地震や津波は確かに多くのものを奪っていきましたが、その地域の文化、歴史、そして暮らす人々の誇りまで奪うことはできません。あれだけの猛威を振るった海ですらも、被災地にとっては貴重な資源です。

調査員の学生たちは、現地に滞在し、復興に努力する人々と向き合っていくなかで、その地域が持つ歴史や魅力、再生に向けた資源などを発掘していきます。関西という離れた土地で暮らす学生の視点は、コンサルタントの意見にも劣らない、貴重なものになるはずです。そこで得られた知見は、きっと多くの人が訪れたいと思えるような魅力ある地域として被災地を再生することに役立つと信じています。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-03-16 9.55.48

届けます、つなげます、東日本応援メッセージ 耳カー

HEARTLINK NIPPON! つなごう、こころ。ひろげよう、出会い。みんなの声を届けます!

「耳カー」は、NEXCO東日本のサービスエリア、パーキングエリアをまわって、応援メッセージやオススメ情報をお預かりしたり、東北で頑張っている人の声をお届けしたり、みんなの想いを集めて、届けます!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2012-03-19 2.22.06)

日本 311東日本大震災滿1年 感謝篇 (完整版)

東日本大震災から一周年。これまで多大な支援をして頂いた「台湾」に感謝を伝える為の映像となっています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-03-13 23.49.32

LOTS OF HEART PROJECT

2012年3月13日 (火)

アーティストアート世界

東日本大震災により被害を受けられた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧を心よりお祈りいたします。
2011年東日本大震災以降、日本は世界中から多くのあたたかい支援を頂きました。
それに対する感謝の気持ちを、今度は世界中に伝えていくことが必要だと思っています。
「LOTS OF HEART」は、愛情や感謝を直感的に感じることのできる「ハート」を使って、
日本を表現したグラフィックです。
これは、海外在住の日本人の方々に、「LOTS OF HEART」を使って
日本からの感謝の気持ちを、世界中に広めていただくプロジェクトです。
賛同いただけた方は、「ポスターダウンロード」よりデータをダウンロードいただき、
適した場所にポスターを貼って頂けたらと思います。
いま、世界中に、感謝の気持ちを伝えよう。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

fukusima

洞爺湖サミット総料理長中村勝宏とふくしまの食材を使ったフランス料理の夕べ

2012年3月13日 (火)

イベント

来る3月22日木曜日、ホテルメトロポリタン エドモントで「洞爺湖サミット総料理長 中村勝宏とふくしまの食材を使ったフランス料理の夕べ」を開催することといたしました。FFCCフランス料理文化センター、ラ・キャラバン・ボナペティ、GBP(がんばっぺ)福島のご協力をいただき、エドモント中村勝宏名誉総料理長とふくしまの食材の夢のようなコラボレーションが実現いたします。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-03-13 0.31.44

ふみだす ふくしま

2012年3月13日 (火)

子ども支援団体

東日本大震災では、多くの悲しい出来事が起こりました。
更に、原子力発電所の事故により、経験したことのない事態に直面している方々が多数いらっしゃいます。

これは、東北地方や福島県に住む人だけの問題ではなく、世の中全体の課題です。

一つでも悩みを解決し、一歩でも前進することで、一人でも多くの人が復興に関わり、みんなで希望の持てる社会にしていきたいと考えています。

私たちは、下記の理念とビジョンを掲げて活動を行って参ります。

  • 理念:復興支援を通じて、次の世代が幸せに暮らす社会の創生に貢献する。
  • ビジョン:子ども達が夢と希望を育む環境を実現する

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-03-06 0.24.15

Discovery CHANNEL Rebuilding Japan

2012年3月6日 (火)

報道・レポート希望

rebuilding Japan(リビルディング ジャパン)は、東日本大震災復興支援プロジェクトとして、ディスカバリー・ジャパンおよびディスカバリー・ネットワークス・インターナショナルが展開する番組制作プロジェクトです。昨年4月26日より日本の番組制作会社・映像製作者を対象にオリジナルの番組企画を募り、募集期間中に250を越える作品の応募をいただきました。7月中旬には最終選考に残った16社を対象に3日間のワークショップを開催、その後最終的に6作品が選ばれ、今年3月からの世界初放送に向けてこの度制作がスタートしました。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2012-03-06 0.08.38

BBCドキュメンタリー「津波の子供たち」“Japan’s children of the tsunami”3.11

Documentary describing the 3:11 Tsunami / Nuclear Radiation disaster of March 2011 in interviews with children.

東日本大震災の被災者である子供たちや子をもつ親の証言を通して3.11の津波と原発事故のその後を紹介するBBCドキュメンタリー。

2012年3月1日放映。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之