.

検索結果:2件/2,860件

カモメのたまご

復興支援にもなる母の日ギフト

2013年4月8日 (月)

企業の取り組み母の日

東北支援 岩手銘菓「かもめの玉子」が復興のシンボルに

震災で大きな被害にみまわれた岩手県大船渡市で、復興に向けて力強く頑張っている『さいとう製菓』の銘菓「かもめの玉子」。毎年母の日に人気のお菓子です。 今年は食べやすいサイズと評判のミニサイズをお届けします。国産の素材にこだわり、丹精込めて作られた卵型のカステラ饅頭に、ホワイトチョコをコーティングした「かもめの玉子」は岩手を代表する銘菓で、思わず笑みがこぼれてしまう美味しさです。カーネーションとバラをアレンジした、母の日に人気のプリザーブドフラワーとセットにしてお届けします。

『かもめの玉子』は、1日あたり25万個を売り上げる、東北地方を代表するお菓子。
製造元のさいとう製菓は、2011年3月11日の震災による大津波で甚大な被害を受け、陸前高田市などにある直営5店舗は流されてしまいました。
唯一残った主力工場(大船渡市)でも、震災後は材料の調達が困難となり製造中止に陥ってしまったのです。
震災後、倒壊を逃れ、主力工場に残っていた『かもめの玉子』を避難所で配ったという同社の齋藤社長。
「久しぶりに甘いものを食べた」と喜んでほおばる人々の笑顔を見て、1日も早い再起を誓ったといいます。
そして、4月6日からは、製造ラインの稼動を開始。
復興に向けて、先陣を切ることで、あとに続く企業の呼び水になればいい・・・とおっしゃっています。
そんな中、いつしか『かもめの玉子』が、復興のシンボルとして、「復興の玉子」とも呼ばれるようになりました。

岩手を代表する銘菓「かもめの玉子」は平成2年、3年、4年と3年連続でモンドセレクション金賞を受賞しました。
新鮮な卵黄とホワイトチョコレートが作り出す絶妙な味。
特に餡は北海道の大手亡(豆の種類)を、独自の製法でじっくり練り上げています。
和・洋どちらともいえない玉子型のカステラまんじゅう。
地場産の小麦、卵、北海道産の大手亡豆の餡を使って、丹精こめて作った卵型のカステラ生地で包み、ホワイトチョコレートをコーティングした、風味豊かなお菓子です。

現在も震災の爪あとが残る大船渡市街地の様子です。
仮設住宅で生活をされている方々が依然として多く、まだまだ復興には時間がかかります。

悲しみと困難を乗り越え、復興に尽力される皆様に向けて、私たちにできる何よりも大切なことは、震災を風化させないことだと思います。
これからも、一日も早く心安らかな日々が訪れることを願い私たちはお客様とともに、復旧復興のご支援を続けてまいります。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2012-04-21 20.33.23)

「2012 母の日 チャリティーブーケ」

昨年に引き続き、フィールドでは2012年も「母の日 チャリティーブーケ」を販売いたします。㈱大田花き さんのご協力を得て、本年は被災地である宮城県 名取市「名花園」さんからカーネーションを、同じく宮城県 名取市 「桃農園」さんからバラを仕入れてコロニアルススタイルのブーケをフィールドが制作。販売価格¥5000のうち、¥1000を先の震災で遺児・孤児となってしまった子供たちを支援する団体へ寄付いたします。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年4月
« 8月    
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930  

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之