.

検索結果:76件/2,860件

hosizora

311星空プロジェクト

2011年12月29日 (木)

イベントメッセージ

あの日、こんなにも不安な夜を感じたことはありませんでした。
明かりのない世界、情報が取れない世界。まだ戻らない家族の安否。繰り返される余震の脅威。
学校は?会社は?・・・わたしたちに明日はくるのだろうか。
未来への言いしれぬ恐怖が全身をおおいました。

でも、そんな中でたしかに感じました。
家族や大事な人と会えた時の喜びと安心感。
ふれあった手のぬくもりに生きていることの実感。

そして3月11日、私たちは体験し、わかり合ったことがありました。
“またいつ起こるかわからない地震の備えをしなければならないこと”を、
“人間の叡智が自然に勝るなどと決して過信してはならないこと”を、
“家族や大事な人と一緒にいられる安心感”を、
“向き合って会話することで心が通じあうこと”を、
“プラネタリウムでしか見られないと思っていた美しい満天の星空が、自分の街にもあること”を。

わたしたちは忘れない

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット(2011-12-24 14.27.19)

寒い東北の被災地にぬくもりを!冬物家電プロジェクト

2011年12月24日 (土)

メッセージ

皆様からの暖かいご支援ありがとうございました。おかげさまえ、5000家庭へ冬物家電を、という目標は達成することができました。今回まとまった件数にお送りすることができるため、各地に点在し、支援を受けられないみなし仮設の人も含めて今後の支援にもつなげていくため、罹災証明書のコピーと一緒に申し込んでもらい希望の家電を直接郵送するという新たな方法を用いました。そうしたところ、想定の5000世帯を大きく上回る1万世帯以上の申し込みがありました。そして頂いた手紙の内容を見ますと、みなし仮設といわれる、アパートの借り上げ住宅や、半壊した自宅に戻られている方々が、ほとんど支援を受けられていなかったことがわかりました。まったく支援が得られない「支援空白地帯」が各所に点在しているのです。以下、現地から届いたお手紙の一部です。直筆のお手紙に、現地で暮らされている方々の厳しい状況が綴られています。ぜひリンクをクリックして読んでみてください。

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

381302_236755523059655_206491949419346_534465_640232521_n

大槌 STANDING STANDING

2011年12月22日 (木)

メッセージ

海岸部から、町中心部の家屋がほぼ全滅(浸水率52%)した我が大槌町では、大部分の町民が車を流失。大多数の町民は約2100世帯ある仮設住宅に入居し、公共交通機関等、移動手段も未だ少なく、心身的、心理的にもまだまだ孤立の恐れがある。  そんな大槌にイベントで元気と勇気を与えたい。
活動を通し、大槌の元気を取り戻し、町復興の一旦を担う。この町で暮らしている    子供達、若者達に将来や未来への夢、希望、それをなしとげる勇気と折れない心を  先頭となって伝え、その夢、や希望をかなえる道しるべとなっていきたい。

大槌STANDING STANDING with THE STREET BEATSでは、「瓦礫の町で TEEシャツ」を3000円で販売中。売上は全て大槌町復興のために使わせていただきます。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2011-12-18 23.20.08

3がつ11にちをわすれないためにセンター

せんだいメディアテークでは、東日本大震災による影響に、ともに向き合い考えるための「3がつ11にちをわすれないためにセンター」(わすれン!)を開設しました。

市民や専門家が協働し、復興の過程を発信、記録保存。震災体験を語り直し、支援を考えるUstream「わすれンTV311」も放送中。

発信はさまざまな支援活動を応援し、記録は未来への財産となるように。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

travel

TRAVEL VOLUNTEER

風評被害に苦しむ日本を救うため、真の日本の姿を伝えてくれるトラベルボランティアを募集しました。
世界85カ国から1879名の応募があり、その中から選ばれた1人が100日間かけて47都道府県を旅します。

東日本大震災後、日本は偏った情報による”風評被害”に苦しんでいます。
まるで日本中が被害にあい、そして危険であるかのような報道ににより、
観光業はじめ、多くの業界が甚大な被害を受けています。
私たちに何ができるのか、どうやったら私たちの思いに耳を傾けてもらえるのか。
トラベル・ボランティアプロジェクトは、その事に真剣に悩んでいた石川県金沢市の小さな旅行会社、
マゼラン・リゾーツのインバウンド部署のミーティングで 産声をあげました。

日本は今なお美しく、魅力豊かな国であると、一人でも多くの世界中の人に、第三者の目を通してに伝える事。
私達の夢と情熱、そして日本復興への強い願いから生まれたのがこのトラベルボランティアプロジェクトです

詳細を見る(外部サイトへリンク)

merryxmas

MERRY SMILE XMAS in いわき

笑顔の傘で世界最大の笑顔のツリーを完成させよう!参加者にはサンタさんからの素敵なクリスマスプレゼントも!オープニングのマイケルダンスをはじめ、ミニライブなど様々な催し物も開催予定!!12時より会場内ブースにて整理券をお配りします。先着500名様限定!お早めにお越し下さい!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

marason

東日本大震災復興支援 チャリティリレーマラソン

岩手、宮城、福島3県と神戸、大阪の中高生が共に走りリレーでつなぐ「東日本大震災支援 チャリティーリレーマラソン」が12月24日、神戸市内で開催される。企業の社会貢献や個人のボランティア活動などをサポートする日本フィランソロピー協会(東京都千代田区)が主催する同イベント。3.11被災地と阪神地域の青少年が共にたすきリレーを行いながら募金を集めることにより震災の経験を共有し、中高生が主体で復興支援に取り組む活動を支援することを目的に開催する。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

Screen Shot 2011-12-09 at 11.45.24

Kids of Minamisanriku 南三陸の子供達 by KAT

I went to Tsunami Stricken Minami Sanriku in August and was so moved by these amazing people. I wanted to show you guys this video and received permission recently to do so.

8月に南三陸に行ってこの素敵な子供達と出会って人生が変わりました。
このたび、許可をもらったのでこのビデオを皆に見てもらいたいです!

http://ameblo.jp/katmusic/entry-11097368925.html

詳細を見る(外部サイトへリンク)

2ありがとう
toto

印染トートバック屋

多くの方々にアートやデザインの楽しさを感じてもらおうと、1990年からはじまった毎年恒例のチャリティー企画展。
2011年は、3月11日の東日本大震災の復興への願いをこめて、「印染(しるしぞめ)トートバッグ」を180人のクリエイターにデザインしていただきました。被災地4県の染め物業を営む職人さんたちと共に、伝統的な「印染」によるトートバッグを作ります。そして、義援金での支援だけでなく、直接仕事を依頼することで地元の産業を応援したいと考えています。
2つの会場では、大漁旗のように青空が似合う元気なトートバッグ180点を展示・販売。トートバッグの販売収益金は、全て被災地への義援金として寄付させていただきます。ぜひこの機会に、多くの方がお気に入りのトートバッグを買って、チャリティーにご参加くださることを願っております。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

カレンダー

2024年3月
« 8月    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

バックナンバー

掲載希望の方へ

「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

2016年 9月 7日
代表理事 石川淳哉・佐藤尚之