.

検索結果:769件/2,860件

スクリーンショット 2013-01-17 3.33.30

気仙沼復興商店街

2013年1月17日 (木)

宮城旅して応援気仙沼

東日本大震災から1年10ヶ月経ち、各被災地間が情報や知恵を共有することで新たな復興への協力体制を形成するための被災地間交流および、三陸沿岸部一帯が復興に向けて一丸となり、東北の現状および情報を全国的に発信することを目的として
復興グルメ F-1大会 を開催します!!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-01-16 3.17.07

RQ被災地女性支援センター・編み物教室参加者募集開始

2013年1月16日 (水)

イベント女性手づくり

「つながる、つむぐ、私たちのこころ」
被災地に暮らす人々、全国の世界の応援する人たち、心と心がつながって、とぎれることのない希望の糸をつむいでいきたい。私たちRQWは宮城県北部を拠点に活動する、市民ボランティア団体です。

宮城県気仙沼市階上(はしかみ)地区。私たちがこの地域に通い始めて、もう1年以上が過ぎました。NPO生活支援プロジェクトKさんが運営する「はしかみ交流ひろば」での編み物教室。それを楽しみに集まってくださる方々がいます。編み物を習うおかあさんたちが暮らす気仙沼市はしかみ地区の今のようす、この小さな編み物教室の1年4か月の軌跡を紹介する活動展を開催します。

日時: 1月25日(金)-1月27日(日)3日間

場所: 神楽坂 フラスコ

 

詳細を見る(外部サイトへリンク)

スクリーンショット 2013-01-10 1.00.03

「復興の窓」復興支援アプリ

「復興の窓」は東北大震災の被災地「塩竈」の今が現地カメラマンの写真で見ることができる風化防止を目的としたAndroidアプリです。アプリで写真を見るためには携帯端末を被災地の方角に1度向けて下さい。あなたの心と体が被災地の方角に向ける事で「被災地の今」が見えてきます。

アプリは有料です。売上げは全額日本赤十字に寄付します。※マーケット手数料を30%引いた、弊社に入る売上げの全額となります

詳細を見る(外部サイトへリンク)

エイブル福島

Good Job!東北プロジェクト ・福祉をかえる「アート化」セミナー@福島

2013年1月3日 (木)

アートセミナー福島

アートは、人が生きるのをたすける力がある。誰もが自分らしく生きていける社会を私たちはアートやデザインを通して実現したい。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

エイブル宮城

Good Job!東北プロジェクト ・福祉をかえる「アート化」セミナー@宮城

2013年1月3日 (木)

アートセミナー福島

東日本大震災以降、被災地では、小さくとも生き生きとした「アート化」の実践例が生まれはじめており、アートによる「生きる力の取り戻し」と「‘しごと’の復興」に関心をよせています。「人が幸福であることの権利」を真に問う人たちと、生きる力を育てる「アートの力」、生きがい・働きがいといった「労働の尊厳」、そしてそれらが所得と復興とどう関わっていけるのかを考えます。この東北の現在を、眼にしたいと感じる全国の方たちに向けたスタディツアーも準備しました。みなさんの参加をお待ちしています。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

仙台光のページェント

東北ふゆまつり

「東北ふゆまつり」キャンペーン、スタートしました。
気迫ある伝統行事、街を彩るイルミネーション、雪を楽しむアクティビティなど、冬を楽しむ発見の旅へ。大手旅行・航空・鉄道会社10社がご提案します。
旅行券・宿泊券が当たるフォトコンテストも始まりました!
冬だからこそ、東北へ!

詳細を見る(外部サイトへリンク)

復興商店街

スタンプラリー「復興商店街を巡る旅」

新鮮な海の幸やご当地グルメなど元気な魅力がいっぱいの復興商店街。NEXCO東日本では、福島・宮城・岩手の復興商店街を巡り、復興商店街のスタンプ3つとSA・PAのスタンプ1つを集めて応募すると温泉ペア宿泊券かSAペア食事券があたるスタンプラリーを開催しております。
2012年11月10日(土)~2013年3月17日(日)まで実施。

詳細を見る(外部サイトへリンク)

フクラムカード

利用額の一部が福島県支援に!Fukuramu(フクラム)カード

  • Fukuramuカードは、福島県、株)日専連ライフサービス(財)福島県観光物産交流協会が連携して創設したカードです。
  • 名称は公募により生まれました。福島県の「フク」とスクラムの「ラム」を合わせたこの名称には、明るい未来や夢が膨らむ、豊かな福島をみんなで取り戻したいという願いがこめられています。
  • このカードで買い物をすると、売り上げの一部が風評被害の払拭・福島県産品の振興事業に役立てられます。
  • 詳細を見る(外部サイトへリンク)

    スクリーンショット(2012-12-14 12.21.10)
    スクリーンショット 2012-12-13 23.45.21

    みやぎ復興応援隊サポートプロジェクト 被災地の地域づくりのタネとなる人を支える、仕事人募集!

    2012年12月13日 (木)

    宮城情報発信支援団体

    みやぎ連携復興センターでは、東日本大震災からの地域主導の自律的な復興とまちづくりの実現を目指し、主に宮城県全域において、各セクターの担い手同士の連携・協働を促進させるための「つなぐ事業」を展開してきました。

    2012年より、被災者の見守りやケア、地域おこし活動の支援などの復興に伴う地域協力活動を通じコミュニティの再構築を図る「総務省地域復興支援員制度」がスタートしました。宮城県においても同制度を活用した「みやぎ復興応援隊」が結成され、各市町を単位にさまざまな活動を展開しています。

    みやぎ連携復興センターでは、「つなぐ事業」の一環として、宮城県内各地で被災地に寄り添い活動する「みやぎ復興応援隊」へのサポートプロジェクトを開始します。具体的には、みやぎ復興応援隊や受け入れ団体・行政を対象とした県域のネットワーク形成を目的とした研修の場づくりやWEB等の媒体を利用した情報共有・発信支援、また、まだみやぎ復興応援隊事業に取り組んでいない地域へ向けた広報などの取り組みです。

    本プロジェクトを通じて、宮城県内で自発的に地域を支える人材・団体を発掘・育成し、自治体以外の新たな公共の担い手を生み出すことを目指します。

    詳細を見る(外部サイトへリンク)

    カレンダー

    2024年3月
    « 8月    
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031

    バックナンバー

    掲載希望の方へ

    「みんなのアクション」に掲載希望の方は、助けあいジャパンfacebookページのウォールへご投稿ください。検討して対応させていただきます。

    3.11復興支援情報サイト 助けあいジャパン 更新停止のご挨拶

    サイト「助けあいジャパン」更新停止のお知らせとお願い
    いつも「助けあいジャパン」の活動にご理解とご協力をありがとうございます。
    私たち「助けあいジャパン」は東日本大震災の発災後いち早くサイトを立ち上げ、いままで情報支援活動・ボランティア支援活動を、プロボノの方々をはじめたくさんの方々のご協力のもと行ってまいりました。
    震災から5年半、地道に更新を続けてまいりましたが、このたび、情報支援サイトとしてある一定の役割を終えたと判断し、サイト「助けあいジャパン」の更新をいったん停止させていただこうと思います。
    いままでご協力いただいた方々、応援してくださった方々、情報をくださった方々、そして私たちのサイトを見て東北に行ってくださった方々、本当にありがとうございました。
    情報支援サイトの更新はいったん停止いたしますが、支援活動に終わりはありません。これからもフェーズに合わせた支援活動を続けていきたいと思っております。
    なお、熊本地震では「いまできること」(http://imadekirukoto.jp/)というサイトを運営し、情報支援活動を続けております。
    今後、ボランティア・ニーズが起こるような大規模災害において「いまできること」サイトを中心に支援活動を行ってまいります。
    これからも「助けあいジャパン」をよろしくお願いいたします。

    2016年 9月 7日
    代表理事 石川淳哉・佐藤尚之